応援コメント

短編ってどうやったら書けるのだろう?」への応援コメント

  • 正直、どちらも難しいですね。

    短いから短編は早く終わるって感じですが、
    読み返して、要らぬところを引き算していく感じでしょうか。
    参考になるかはわかりませんが…。

    作者からの返信

    ちびゴリさん

    続けてありがとうございます。
    ありがとうございます。本当にその通りかも知れませんね。
    初めから短くしようとすると、なにか説明不足な感じになる気がします。まずは書いてみて、それから推敲していくのが一番ですね。
    とは言いつつ。未だに短編は苦手なんです(*´ω`*)

  • 私、短編しか書けないので長編書ける人が羨ましいです……。

    作者からの返信

    猫とホウキさま

    コメントありがとうございました。
    いやいや。本当に短編にギュッと集約して書けちゃう方が本当に羨ましい。
    思考がまとまらないんですよね。本当苦手です泣

  • あれ、抜歯されました?💦
    わたしも怖くて無理です。

    どちらかというとわたしは短編しかできなくてコンテストはほとんど長編多くて困ってますよ。
    短編の方が好きですができたかなーと思ったら少し文字はみ出してしまいます。その時こそ長編ならいいよなとか思ったりします笑

    作者からの返信

    ホシノさま

    コメントありがとうございました。
    そうなんですよ! 親知らずではなかったのですが…嫌な経験をしました笑!

    得意分野ってありますよね。ホシノさんの作品を見ると短くまとめられているので、本当尊敬です!
    短い中に全て詰まっているなんて凄いです。
    文字は見出すと、削る作業がなかなか切ないですよね…

  • 短編は、オチとキレであると、短編の講評でよく言われます。
    やはり、長編と違い読み終わった後ズバッと真剣できられたような読後が最高なんだろうなと。

    だから、オチを決めてそのオチがより効果的になるように書く。オチに関係ないものはばんばか削っていく。こんな感じでどうでしょう?

    作者からの返信

    こころさま

    コメントありがとうございました!
    なーるほど…オチとキレですね。
    確かに、オチがないからズルズルと長くなる。
    オチから捻出する!
    ありがとうございます!
    書いてみます。勉強になるな…