応援コメント

将来の夢と漫画」への応援コメント

  • いつまでも夢を持ってる人は若々しく感じますね。
    そんな私の夢は・・・・もう萎んでありません。〈泣
    歳を重ねるごとにぼやけて行ってしまうように思います。

    子供の頃は漫画家になりたかったですね。
    川崎のぼるのタッチが好きで。あの細かい書き方をまねしたものです。
    ミュージシャンもあった。演歌歌手もあった。

    すべて過去形です。(笑

    作者からの返信

    ちびゴリさん

    たくさん読んでくださって、本当にありがとうございます。
    夢とは若いからこそ見られるもの——そんな感じもありますよね。
    若い頃がは色々なこと、してみたいなって思っていて。けれども、どうしたらいいのかわからなくて、結局が動けなかったですね。今はやり方がわかっても、そこまでのバイタリティがなくて、結局は日常に流されている。そんな感じの私です。

    漫画家って憧れますよね~。
    おお、巨人の星ですね! カッコイイ。昔の漫画家さんたちって、本当に画力がすごくて、カッコいいですよね~。
    それから、演歌歌手って言うのがかっこいいですね♪
    あのコブシが入っている歌い方、痺れるな~。
    ちびゴリさんのTwitterの画像、娘たちと見ています。
    「この人、すごい。絵も描けるし、この画像の編集、センスあるな~」って長女は大絶賛です。楽しみにしています~♪

  • ふと、目に止まって読みました。
    小さい頃の夢は私もケーキ屋さんだったなとか、何故か人魚姫になりたいとか言い出したり、小学校の頃は演劇部で、悪役だと誰もやりたい人が手を挙げないのでライバルが少なくて良いなとひたすら悪役に徹し、そう言う役者さんになりたいと思ってました。
    その後は漫画家だったり、考えてみればずっと私もふわふわした夢ばかりだった気がします。結局、長いこと往生際悪く夢を追いかけましたが、周りの友人達が、足場を固める頃になっても、結局何にもなれずに目が覚めないままです。結局地方の印刷会社に収まった感じですが、それも納得した職業というわけではありませんでした。
    当時読んでいた漫画のラインナップがモロかぶりで、凄く親近感が湧きます❣️
    「パタリロ!」読んでいましたか!変態ってこう言うものかと教えてもらった作品でした😅「将来の夢」と言うよりも、今私は再び夢を見ています。要するにまだ夢から覚めていないようです。馬鹿は死ななきゃ治らないと言いますから、多分死ぬまで夢の中なのかもしれません😅
    長々と駄文すみません💦

    作者からの返信

    mono黒さん

    mono黒さんの夢、かわゆい。人魚姫なんて乙女すぎじゃないですかー!
    ライバルが少ないから悪役という辺りも面白いですね。私は昔からダークヒーロー的な立ち回りに憧れるタイプでして。神々しいヒーローよりも影のあるキャラが好きだったようです。
    一つの夢を追いかけられる人って本当に素晴らしいと思うんですよね。
    印刷会社も素敵なお仕事です! しかし、どこか満たされないような、結局は何をしたいんだろう? という鬱蒼とした気持ちって、いつでも心のどこかにくすぶっているもので……。なんだかよくわかりますね(^^♪


    パタリロはやばいですよね。ちょっと我が娘たちには読ませられないと思いますもん笑

    コメント嬉しかったです。ありがとうございます(*´ω`*)

  • ピアノが上手なのは羨ましいですね。子犬のワルツとかタッタカタッタと弾けたら楽しそう。

    私は今も脳トレ代わりにピアノ弾いていますが(年に一曲弾けるようにするのが精一杯のレベルですが)、脳に凄く良い影響があるというのは本当だと思います。

    音楽学校に行けるほどたくさん練習していた意味は、絶対あると思いますよ!

    作者からの返信

    猫とホウキさま

    コメントありがとうございます。
    ショパンは永遠のあこがれですよね~。
    子犬のワルツ、あれビシっと弾けたらカッコイイです。
    脳トレ代わりにピアノとはいいですね! 私も一年に一曲と思っておりますが、なかなか。音楽は脳に絶大なる影響を与えますもんね。いいですね~(^^♪

    ありがとうございます。あの当時は音楽やるのが辛かった記憶しかないんですけど、今となっては、心のよりどころ。やっていてよかったーっと思います(*´ω`*)

  • とても懐かしいタイトルが並んでいて、ついコメントしてしまいました。フレンド・ちゃお・花とゆめ、懐かしいです。

    作者からの返信

    akasararaさま

    コメントありがとうございます。

    懐かしいですよね。本当、昔の漫画たちは名作揃い。
    今のはあまりよく分かっていないので、漫画話になると昔の作品ばかりです。すみません。
    でも、「懐かしい」と共感してくださる方がいて本当に嬉しいです。
    ああ、漫画読み返したくなってきました笑

  • はじめまして。コメント失礼致します。
    私も王家の紋章大好きでした。
    エジプトに魅せられますね。

    子育て中でいらっしゃるんですね。
    大変な事もありますね、楽しんで下さいね(*´∇`*)

    作者からの返信

    星都ハナスさま

    はじめまして。コメントありがとうございます!
    わあ、嬉しいです!
    王家の紋章、いいですよね。壮大なスケール。そして、恋愛劇だけではなく、勉強にもなりました。今でも大好きです。
    コメント嬉しかったです。本当にありがとうございました!

  • ピアノ、私も高校までですが習っていましたけど、音大に進むことは考えていませんでした。

    将来、子どもがなにになるかって本当にわからないですよね。ただ家庭環境って子どもに影響しますよね。

    私自身は本好きで出版関係の仕事が夢でした。

    ところで、下記の私の間違いかもしれませんけど。

    「私はパオプオルガン奏者になろう」→もしかして、パイプ?

    作者からの返信

    アメリッシュさま

    あらまー…またやらかしました。エッセイまで、よく読んでくださって誤字の指摘を…本当に感謝です。ありがとうございます!!
    音楽されていたんですね。音楽は趣味でよいのだとつくづく思っております。さすが、昔から出版社とか、夢が違うなー…

  • 私も幼稚園は「ケーキ屋さん」でした!(笑)
    えー、でもうさこさまが最下位争いだなんて!いつも音楽できるのうらやま~って思ってましたが、そんなこともあったのですね…何だか安易に言ってしまってすみません。。。
    娘ちゃん本当に将来有望!偉そうになってしまいますが、本当に素敵な育て方をなさってると思います!

    作者からの返信

    あとみくさま

    えー!あとみくさまもケーキ屋さんですか!?
    一緒で嬉しい!!半面、「あのあとみくワールドを作るあとみくさまがケーキ屋さん!?」と意外にも思えたり…。

    そうなんですよー。もうね。音楽なんて努力しかない。
    苦行でしたよ。先生には毎週怒られまりく。課題じゃない曲ばっかり練習して怒られて…散々な高校時代でした笑
    うちの子もかなり変り者なので、まっとうな仕事に就けるように親として頑張ります!

    コメントありがとうございます。