第9話

「心配しないで。女性には誰にでもこんな調子なのよ、ジェラールは」

「で、ですが……限度というものが」

 サジタリオ帝国の王子がソール王国の王女の肩を抱いているのだから、それは明白なアピールとなった。ブリジットは口惜しそうに唇を噛む。

「どこまでもわれわれを馬鹿にして……この屈辱、忘れはせんぞ」

「やれやれ、強情な騎士サマだ」

 その後もジェラールはモニカを離さず、騎士団の訓練ぶりを眺めてまわった。

 大砲の運用には皆、四苦八苦している。そもそもソールの王国騎士団は『火攻め』を嫌うため、火の扱いには慣れていなかった。

 ジェラールがモニカにだけ聞こえるように囁く。

「ブリジットの言うこともわかるんだよ。ナンセンスなのは兵器のほうさ」

「……どうしたの、急に」

「敵に剣を突き刺して殺すのと、遠くから大砲を当てて殺すのと……どっちのほうが楽にこなせるかって話でね。きみはどう思う?」

 戦場で繰り広げられるのは、言ってしまえば『ひと殺し』だった。先日捕獲された黒金旅団にしても、メンバーの数名は帝国軍に殺されている。

「大砲のほうが楽でしょうね」

「そうだ。相手が見えないところで死んでくれれば、命を奪ったと考えずに済む」

ジェラールの言葉には自嘲が含められていた。

「責任を感じずに済む……だから、勝利に酔いしれるのさ」

 ほかでもないサジタリオ帝国のことを憂いているのかもしれない。

帝国は数々の近代兵器を投入し、獅子奮迅の進撃を続けていた。勝利のたびに帝国貴族が祝杯をあげ、サジタリオの輝かしい未来を賛美しているのは、想像に難くない。

 飽くなき野望は次の勝利を欲し、兵を走らせることだろう。

「そんな気分だけの勝者が歴史を作るなんて、傲慢だね。実際、戦後の歴史を作るのは、戦時中は敗者だった国だったりするじゃないか」

 初めて彼の言葉に感心してしまった。

「……どうかしらね」

 モニカは答えず、そっぽを向いてはぐらかす。

 幼馴染みのクリムトも言うように、戦後の立ち位置こそ肝要なら、ソール王国は決してサジタリオ帝国に屈したわけではなかった。本当の勝者はいずれ歴史が決める。

 あたしの警戒を解きたくて、こんなことを……?

 ジェラールという男のことが、わからなくなってきた。


 半ばクリムトに政務室から追い出される形で、木曜の午後が空く。

「今日はお休みくださいと申しあげたはずです、モニカ様」

「そうは言っても、こんな時に……」

「こんな時だからこそ、ですよ。あなたにパンクされたら、王国はおしまいですから」

 この怜悧な補佐官に下手な言い訳は通用しなかった。モニカは午後の仕事を諦め、政務室のドアを閉ざす。

 まあ確かに……詰めっ放しだったものね。

 私室に戻ると、ちょうどメイドのアンナが衣類の衣替えを進めていた。

「あら? 姫様、ご政務はどうされたのです?」

「お休みになったのよ。働き詰めだからって、クリムトがね」

 ソール王国は風向きとレガシー河の関係で、夏は長いうえに高温多湿となる。祖父が健在だった頃はレガシー河の畔にある別荘で、アンナたちと過ごすのが恒例だった。

「クリムト様の仰る通りですよ。姫様もたまには息抜きなさいませんと」

「ええ。午後はちょっと出掛けるわ」

 アンナにも促され、モニカは外出用の軽いドレスに着替える。

 モニカとしては青や紫でシックに決めたいのだが、アンナにはピンクを勧められた。どうにも童顔なのがいけない。

「こういうドレスを着ないのよね、ブリジットが……」

「うふふっ。ブリジット様も恋をなされば、お召しになりますわ」

「……恋、ねえ」

 我ながら情けない気持ちになってきた。

 モニカにしろ、アンナにしろ、ブリジットにしろ、年頃の女子にもかかわらず色っぽい話のひとつもない。同い年のクリムトにしても、それらしい噂は聞かなかった。

「去年はお爺様がいなくなって、ばたばたしちゃってたけど……今年の夏こそ、みんなでバカンスに行くのってどうかしら? アンナ」

「賛成です! また一緒にブリジット様の水着を買いに行きましょう」

「外で着せるのは骨が折れそうね」

 アンナと一緒にクローゼットの中身を整理していると、ノックの音がする。

「少々お待ちくださいませ。……お、王太子殿下っ?」

メイドのアンナはしずしずと迎えに出て、驚きの声をあげた。

サジタリオ帝国の王子がやってきたらしい。半分ほど開いた扉の向こうから、ジェラールの口説き文句が聞こえてくる。

「王太子殿下だなんて堅苦しい呼び方はよしてくれ。モニカの侍女なら、きみもおれのことは『ジェラール』で構わないさ。ええと、きみは……」

「失礼致しました。わたくしはモニカ様の側勤めをしております、アンナと申します。ただいま、モニカ様をお呼びして参りますので」

 聡明なアンナは靡いたりせず、一度は扉を閉ざした。

「モニカ様、ジェラール様がいらっしゃいました。いかがなさいますか?」

「そうね……」

 ジェラールが軍事力を誇示し、ソール王国に圧力を掛けていることは、もはや周知の事実となっている。モニカの部下として当然、アンナも彼を警戒した。

(行動が早いわね。地獄耳ってやつかしら)

 どこかで王女の政務が休みになったと聞きつけたのだろう。午後の自由がなくなったのを悟り、モニカは嘆息する。

「ここで追い返しても、体裁が悪いでしょうし。……はあ、しょうがないわね」

「念のため、ブリジット様もお連れになっては?」

「またジェラールと喧嘩になるから、やめておくわ。ブリジットには何も話さないで」

 渋々モニカは部屋を出て、ジェラールと顔を会わせた。

 ジェラールがさも涼しげにはにかむ。

「やあ、モニカ。午後は休みなんだろ? 今日こそ相手してくれないか」

「……わかったわ。お昼も城下で食べましょ」

 廊下にはセリアスも控えていたが、無言のまま背を向け、行ってしまった。

「相変わらずね、彼は」

「セリアスのことが気になるのかい?」

「そういうわけじゃ……こっちよ、ついてきて」

 メイドのアンナは部屋の前で姿勢を正し、モニカたちを見送る流れに。

(頼んだわよ、アンナ。大した成果は得られないでしょうけど)

(了解しました。お任せください)

 これはチャンスでもあった。城からジェラールを遠ざけ、帝国軍の動向を探る。モニカの密偵もこなす彼女なら、上手くやってくれるに違いない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る