第6話 不思議な声



「鉄、何考えてんの? 」

「うん、ちょっと・・・」


 クラスメートから聞かれるくらいだから、僕はかなり真剣な顔をしていたんだろうと思う。

でも今朝の事を僕は誰にも話さなかった。言っても「嘘だ」と言われるかもしれないし、「運転手さんがものまねしたんだよ」と笑われるだろうから。でもそのどちらでもない。これは実際に聞いた僕しかわからないことだった。


「あの声は、まるで「電車が来ます」ってホームで流れる声のように、はっきりして、でもその声ともちょっと違うようだった。第一あの電車を「エミュー君」と呼び始めたのは何日か前で、運転手さんもまだ知らない。それにあの声はマイクの声じゃない」


何人かの運転手さんと知り合いになり、僕が名前を付けているのを知って、

「僕らも、整備の人間も、最近鉄ちゃんの付けた名前で呼んでいるんですよ」とお父さんは言われたそうだ。


「どうしてなんだろう、ちょっと怖い気もする。僕の家に盗聴器? パソコンのカメラで家の中がのぞけるから、ノートパソコンを使ったら必ず上を折って元に戻している、いや、それよりも駅の監視カメラかな」


学校からの帰り道、考えながらとぼとぼと歩き始めたが、


「そうだ! とにかく家に、駅に行ってみよう! 」


と僕は走り出した。珍しいものを見たような同級生の顔が視界に入ったけれど、僕はかまわず走り続けた。そして坂の上から下りようとしたとき、駅のホームではなくて

僕の通る道に、白いシャツと紺色のズボンの男の人が見えた。


「あ! 運転手さん、あの時の人だ」

坂を勢いよく降りる僕に運転手さんも気が付き、少し歩き始めた。


「こけないように! でも急いで!! 」


今日が今までで一番慎重で、結に見せたいくらいに一番早かったような気がした。





「ああ、鉄君、こけなくてよかった。凄い速さで下りてきて驚いたよ、さすがに慣れているね」

朝の事の方が大変なことだろうけれど、運転手さんはそう言ってくれた。


「はい、でもその・・・」僕は何をどう話していいのかわからず、


「鉄君、今日の事お友だちに話したかい? 」


「いえ、誰にも。言っても信じてもらえないでしょうから」


「それは・・・正直良かった。これから一緒に本社に来てもらおうと思っているんだ。そのことでお母さんに承諾をもらわないといけない。ただね、その・・・お父さんお母さんにも、今度のことはちょっと内緒にしてほしいんだ。悪いけれどいいかな・・・このことが知れ渡ると、大変なことになってしまうかもしれなくてね」


「はい、わかりました」


 僕たちはそのまま家に向かい

「鉄道好きの男の子の紹介ということで、社内報に鉄君のことを載せたいんです。取材のため鉄君と本社に行きたいのですが、よろしいでしょうか」


「もちろんです!! 」


お母さんは満面の笑み以外するはずもなく、僕たちは電車に乗り一駅先の会社まで行くことになった。

無料で電車に乗ったのは、五年ぶりだった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る