応援コメント

第132話【完全復活か?】風に舞う言葉たち~久しぶりの投稿ですが、中身は通常通りですので悪しからず。」への応援コメント

  • あいるさん、おはようございます。

    オレンジデードンマイです!

    噴きました😆

    オレンジデーなんで聞いたことないわっ! なかなか思い通りにはいきませんよね😁

    昨日は新作短編の第二話を投稿しました。PVは雀の涙レベルです🤣でもね読んでくださる方がいるんですよ。応援ハートをつけてくれる方がいるんですよぉ〜。これは素直にとても嬉しかったです。
    うん、嬉しいです😌

    あいるさんの言葉
    『いつか絶対に文字を綴る人になる!』と漠然と思っていました。

    スゴイですね。僕は全てにおいてなんとなくだらっと生きてきちゃったから、こんなふうに言えるようなものが無いんです。だからそんな文学少女だったあいるさんみたいな方々と同じ土俵で小説を書いてるのもちょっと恐縮してしまいます😅
    あ、そういえば僕の新作は文学少女の話なんですよ。(と、さりげなく、あくまでもさりげなくPR🤫)
    そしてそれほどまでに文字を綴ることが好きだったんですから、きっとまだあいるさんはそれを続けているのかなと思ったりします。
    また読んでみたいな。いつでも投稿してくださいね。待ってまっせー!!

    今日はイベント、そして猛暑。
    ヤバいです。朝からチョー弱気モード……😫
    そうは言っても逃げるわけにはいきません(キリッ)
    気合い入れて頑張ります!!

    あいるさんも逃げずに気合い入れて頑張りやー!(謎の説教モード😆失礼しましたっ😅)


    では本日も良き日でありますように😌

  • 私は学校時代(高校生まで)は、童話や児童文学、絵本、詩集が好きでした。
    そして、漫画も大好きで♡
    童話作家になりたいと思ったりもしてたな。
    青春小説みたいなのにハマった時期もありました。

    大学生になって、ちゃんと小説を読もうと思ったり、
    その影響で書いてみようと思ったりしたけど、書けず(書かず)。

    振り返ると、今この程度なのがよくわかりますね(≧▽≦)

    あいるさんはすごいよ、ほんとに。。。


  • 編集済

    私は本も好きでしたが、少女漫画も大好きで、今も読みます😁

    漫画は絵が下手だから、小学生の時に4コマ漫画ぐらいしか描けませんでした。
    小説も書き始めたのは小学生。
    書いてない時期が長かったときもありましたがやめないのはやっぱり書くのが好きなのでしょうね。


    オレンジデーにはそんな意味が?!
    知りませんでした〜

  • 私は読書量がまだまだ少ないのですよね、おそらく。
    カクヨムにはたくさん作品がありますからね、もっと読まなくては❗️

    作者からの返信

    奥森さん

    基本的に紙の本が好きなんですけどね。

    活字中毒なのでスマートニュースからカクヨムを知って、ここに辿り着きました。
    お試しに読んだ作品が面白かったので。

    あの時に読んでなかったら、こうしていないと思います。

  • 昔から文字が好きで、文章を書く人になるって決めてたの凄いですね。そして、それが叶っているのも!!

    作者からの返信

    Askew君

    おはようございます。

    麗しいお声が聞けなくて残念でした。

    商業作家にならなくても満足してます。

    コメントありがとうございます。

  • バレンタインやホワイトデーと、
    オレンジデーみたいな感じの関係で、


    母の日とか、結構、定着してるのに、

    父の日って、あんまし定着してないですよね。


    世の、お父さん、どんまい。(笑)

    作者からの返信

    皆木さん

    確かに母の日程ではないですよね。

    でも、毎年オトンにはプレゼント🎁渡してますよ。母がいないからね(笑)