◇公用車、駐車場関係について


市役所には、職員用の駐車場がありません。

よって、職員たちは庁舎近くの月極駐車場を契約することになります。

駐車場は、役所が斡旋するものでもありませんが、暗黙の了解として、大体の場所は決まります。

外部から本庁に戻る際、「あそこ空いてますよ、どうですか?」など声が掛かるのです。


梅沢市は田舎の地方都市なので車がないと不便です。

市役所前にはバス停がありますが、バス通勤をする職員は少ないです。

また、自転車や徒歩通勤者もいます。

市外から通勤している職員も多いです(梅沢市の職員でありながら、梅沢市民ではない)。


駐車場には補助が出ません。

ガソリン代として通勤手当はあります。

公共交通機関を利用する場合は補助が出ます。


公用車は約180台程保有しています。

市長の公務で使う車はレクサス、もしくは電気自動車。

電気自動車は、エコに配慮しているというイメージアップのためです。

昔は運転手を雇用していましたが、現在は秘書課の人間が運転を行います。

公用車の管理は財務部管財課の職員が行います。

(そういや、この前、公用車のタイヤ交換を職員たちがやっているのを見かけました。多分、何日もかかるみたい。あれは大変だけど、市役所に就職したのに、あの仕事が回ってきたらヤダな…笑)


公用車にはさまざまな車種があります。

基本的には白が多いですが、小さい軽自動車、ワゴン車、ショートワゴン車が多いようです。

そう言えば、先日、軽トラでやってきた職員さんがいましたね。軽トラって笑 確かに必要だけど、ねえ笑

支所に配置される車にはスピーカーが乗っていることが多いです。災害時などにお知らせをして歩けるからです。


180台をランダムに使用すると言うよりは、課ごとに何台かの割り振りはしているようです。大体、同じような車種を乗っているようなので。


ちなみに図書館には、移動図書館のマイクロバスもあります。


さらに自転車もあります。電動から、ママチャリまで。市街地への外勤では自転車を使用することも多いようです。昔、市役所職員さんのチャリのチェーンが外れて、みんなで治すのに一苦労した記憶があります。ボロいんだろうな…お疲れ様です。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る