エトセトラ

あとがきに代えて

このコンテンツは、もともと2019年4月~2020年3月に行われたソード・ワールドキャンペーンの記録を、物語調にして再構成したものです。


2021年3月から6月にかけてカクヨムにて開催された、ソードワールド・リプレイコンテストに投稿するために執筆しました。


「これはリプレイではない」という反応がネット上にありましたが確かにその通りで、これはセッションのプレイログを保存し、編集したものではありません。


このようなものを、小説投稿サイトに投稿し、さらにコンテストにまで応募した理由は、二つあります。


ひとつは、13名のプレイヤーで25回、全てオフラインで開催されたユニークなキャンペーンの記録を、どうしても残しておきたかったこと。


もうひとつは、奇跡的な確率で幸せに完結したこのキャンペーンのことを、ソード・ワールドを制作されたグループSNEの方々の目に届けたかったからです。


今振り返っても、20回オーバーの連続したキャンペーンシナリオを、全てオフラインで、さしたるトラブルや軋轢もなく、わずか1年間という期間で最後まで完走出来たことは、少なくとも自分にとっては俄かには信じ難い出来事でした。


このキャンペーンを通じて、メンバーとはとても仲良くなりましたし、完結から年月が経った現在でも未だ話題に挙がります。


そのようなことが出来たことの報告と感謝を、リプレイコンテストに応募して最終選考に残ればソードワールドのデザイナー陣に伝えられるのでは?という考えのもと(※)、2021年4月半ばから執筆を始めました。


(※つまり、あまり深く考えずに始めた)


音声記録を取っていなかったとはいえ、一応ベースとなるものは存在していました。


参加者の情報やシナリオ、エネミーや戦闘のデータなどは管理のため細かい部分まで記録が残っていましたし、


12人のプレイヤーを2卓に分けて開催する都合上、えるしぃがゲームマスターを務めるメインストーリー卓に参加出来ないプレイヤーが半分ほど出ることから、


物語の進捗を共有するためにストーリーラインを文章コンテンツにしてグループで共有していたため、物語の骨子・描写に関しても元になるものがありました。


なおリプレイコンテストは無事落選したため(※)、グループSNEの皆さまに感謝を伝える機会は逃してしまいましたが、とりあえず最後まで書ききることが出来て本当に良かったと思います。


(※選考を通過された皆さま、おめでとうございます)


この作品を読んでくれた皆さま、評価を下さった皆さま、


リプレイコンテストへの投稿を軽率に勧めたⅠ氏を含め、


応援して下さったプレイヤーの皆さまに


改めて感謝を申し上げ、あとがきに代えたいと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る