応援コメント

2021/09/25 【離活】離婚調停5回目」への応援コメント

  • なかなか厳しそうですね。
    相手も譲らないんですね。
    そっか、まだ別居はされていないんですね。
    娘ちゃん連れての別居をして、娘ちゃんと旦那さんとの距離を取るのもいいのかもしれませんが、時間と労力がかかりますね。

    我が家は義母が夫を先に追い出しました。といっても近所の祖父母の家でしたが。夜ご飯だけ食べにくるシステムです。私は夫と会いたくもないから、毎晩のように遅く帰りましたが。
    出て行った夫を見て、子供たちはかなり動揺していましたが、時間が経つにつれ「お父さん病気なんでしょ?」って。子どもって離れちゃえば、そんなもんなんですよね。段々と存在感は薄れて、今では、一応、毎週土曜日はみてもらいますが、大して好きでもないみたいです。
    私は一言も夫の悪口を言いませんが、彼女たち自身が、彼の父親としての不相応な態度に気が付いているんでしょうね。


    いや、それにしても、お子さんをめぐる調停は厳しそうですね!
    まだまだ気を抜けませんけど、いまが踏ん張り時ですね。体大切にしていただきたいですが、どうぞ後悔ないように頑張ってくださいね! 応援しております!

    作者からの返信

    こんにちは。
    そうなんですよね。
    相手も一歩も引かない。。。
    別居したいんですが、時間も労力もかかりますし、連れ去りって言われてさらなる泥沼、もしくは旦那側が連れ去りに来るか。。。そう思うと怖いんですよね。
    正直、子どもに関しては父親と引き離した方がいいとは思いますが。。。
    なんだか毎日堂々巡りで同じことばっかり考えてる日々です。
    そうですね!
    踏ん張り時です!
    がんばります!
    負けません!
    ありがとうございます♡