質問の答えをまたまた考える。

質問を拝見したらお答えする、ただそれだけの場になりつつあります。

もうタイトル変更しようかしら……💦


【あいるが知りたい20のコト】にお答えいたします。


………………

①子どもの頃なりたかったモノ

→ 職業として何になりたいっていうのは小さい頃はあまりなくて、ひたすら好きな物語の登場人物になるのを想像していた気がします。「ピーターパン」を読めばウェンディに、みたいな。

小学生、中学生、と大きくなっていってからも、その時々で、憧れるものがコロコロ変わっていったような……。


②子どもの頃好きだったモノ

→ なぜか「かまぼこ」がものすごく好きだったらしく、母親と買い物に行くと、勝手にカゴに放り込んでいたそうです……しかし今はあまり好きじゃありません。

 あと、小2にして仏像と曼荼羅にハマりました。それらが見たいとせがんで、奈良への旅行に連れて行ってもらいました。しかしこれまた、今はあまり興味が……。

 ①でも同じようなこと書いていますね。基本、がーっとハマってさくっと飽きるタイプです。ブーム再燃はしばしばありますが。


③大切な宝物はなーに?

→ 王道の答えかもしれませんが、やっぱり家族(猫含む)です。

 あとは、これまでに書いてきた作品でしょうか。出来云々ではなくて、書いたものは自分の歴史っていうことで。


④好きな言葉はなーに?

→ 「受け取る人がいなければ、誰が与えられますか?」 ――エリザベス・キューブラー・ロス


 誰かに対して何かしらの気遣いをしたとして、それを嬉しい・幸せ・やってよかったと思えるのは、その気遣いを受け取ってくれる人がいるから。つまり幸せの与え手は、実は受け取る立場の人のほうなのだ……という主旨の言葉でした。

 人は与え手の立場ならもちろん、受け取り手の立場でも誰かの役に立てる。人に負担をかけてはいけない、自己解決しなければならないという思い込みが強かった私ですが、この言葉を知って、人の助けや気遣いは素直に受け取ろう!と考えが変わりました。


⑤明日、地球は滅亡します。その時に隣にいるのは誰?いて欲しいのは誰?

→ 家族(猫含む)です。いてほしいというよりは、私がそばにいたいです。あわよくばみんなで生き残ることに全力を尽くさねばなりませんし、どうやっても生き残りは無理な公算だとしたら、子どもたちと猫らの不安を少しでも和らげなければなりませんから。


⑥幸せを感じる時はいつですか?

→ なーんにもすることがなくて、ぼーっとしていていいとき。


⑦一日だけタイムリープ出来るとしたらどの時代に行きたい?そこで何をしたい?何を見たい?(異世界でも、戦国時代でも未来でもOK)

→ 超古代に行きたいです! もしアトランティスがあったなら、その時代の文明に触れたい。

 あっ、でも言葉が通じない?


⑧一時間だけ自分の過去に戻れます。何歳の頃に戻りたい? その理由も書けたらお願いします。

→ 何歳ってはっきり言えませんが、東京の片隅で一人暮らししていた数年間のどこかに……。当時仲良しだった近所の猫さんに会いたいので。


⑨一時間だけ自分の未来に行けます。何年後に行きたい? その理由も書けたらお願いします。

→ 25年後くらいに行って、その時代の自分の老け具合を確認。そのうえで、その時代のアンチエイジングに関する文献を一時間のうちに全力でかき集め、現代の自分に戻ってから実行しまくる。そして25年後の自分の容姿を変えられるかどうか、壮大かつ長期的な実験を……

 そんなことより一週間後くらいに飛んでおいて、ロトシックスの当選番号でも覚えて帰った方が有益ですかね。


⑩最後の晩餐にはこれを絶対に食べる! それはなーに?

→ 果物がたっくさんのったタルトが食べたいです。


⑪一日だけ容姿をチェンジ出来るとしたら誰になりたい?(有名人限定、異性でも良し)

→ ほとんどお名前を知らないので何ですが、パリコレに出るような外国人スーパーモデルのどなたかと。あんなに背が高くてスタイルが良かったら、服を着るの楽しそう。


⑫ご当地グルメ、絶対にオススメしたいもの!教えてちょ!

→ 静岡県西部の洋菓子店「まるたや」の「チーズボックス」を推薦します。ボトムスで作った箱にチーズを詰め込みまくったような、まさにチーズだらけのチーズケーキ。お好きな方はぜひぜひ!


⑬転職を考えたことがある?もしくは転職したことがある?

→ 転職、たくさんしてます。いちばん最初の就職先は、地元の製造業の事務員。その後、ゲーム制作会社(ブラック企業でした。今はもうない)やらメディカル専門の広告代理店やら、いろいろ行きました。今はフリーですが、また働き方を変えるかも!?


⑭今のペンネームを変えたいと思ったことがある? その理由も……

→ 本名に近い名前なのと、姓名判断上では良い名前なのとで、あまり変えたいとは思っていません。でも、時々字面や響きがカタいかなーと思うことはあります。

なので、画数が同じ他の漢字をいろいろ入れ替えて、ペンネームをまったく別の名前に作りかえてみるという遊びを、たまーにやっています。今のところ、あくまでも遊びですけれど。


⑮あなたは大きな賞を取りました。顔だしするのはOK?それとも謎のままが良い?

→ ミステリアスなオンナでいたいです(本当にそうかどうかは知りません)。


⑯むかしむかしの曲でも『これは名曲』だとオススメしたい曲はなーに?(今の曲でもOK)

→ みんな知ってるでしょうからおすすめするまでもないですが、ディズニーの「美女と野獣」のテーマは名曲かと。エンディングより、劇中でポット夫人が歌うバージョンがステキだと思います(吹き替え不可)。


⑰聴くと条件反射で涙がポロリとする曲はありますか? あれば曲名もお願いします。

→ 浸ることはありますが泣くことはないです。


⑱ひとめぼれしたことがある?

→ ないです。


⑲これから挑戦したい物語は何ですか?(書いてみたい物語)

→ そろそろ初の長編チャレンジをと……。まだ具体的ではないですが、児童が主役のある種のサバイバルとか、現代に入り込む不思議な存在とか、そういうのを扱ってみたいです。


⑳最後の問題です。

カクヨム村の村長に言いたい一言

→ 作品単位でなくて、その作者さんの作風を紹介できたらなと思うことがあったり。ぜひそういう機能も検討してほしいです。


………………


こんな感じです。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る