41日目~42日目

41日目、昼


B:イーサミエ 到達報酬:★2つ


 さて、ようやくつきましたイーサミエ、ここは湾岸都市だ。

ここと別にある、港町ボスンハムンへの海運拠点を担っている。

しかし、この海、人族の海賊が入れば、奈落の大侵蝕以後は魔神も出てきてくるので現在は船は運行していない、残念だ。まぁ、順番にこなしていきましょう。


・情報収集


「テオ、遅かったな」

「そっちは早いな」

「いっただろ、足が速いってさ」

「耳も早いといいのだが」

「それは、お気持ち次第だよ、ま、共闘の身だからな、安くはするぜ」


 今回も同郷から情報を貰おう今や彼とは故郷を守る崇高な戦士として共闘の身だ。

村の悪童が随分な出世をしたものだと、笑い合うかな?

 さて出目は9、1d×50ガメル、出目は2、100ガメルだ、それくらいなら払うぞ。今回は湿地の基本情報、今から突っ込むのでね。


・湿地の主は、グリーンセメタリー(ただの光る苔と侮るなかれレベル10、テオより普通にむちゃんこつおい)

・このグリーンセメタリーはロックゴーレム(石の人形、硬い)に寄生しており、動くらしい。(普通のセメタリーの移動力は0だったりする)

・湿地の南半分①~③では、霧が発生し、④にはグリーンセメタリーの巣がある

・また湿地の地下には地下通路があったと言われている

・湿地の奈落の魔域は⑥脅威度は8、ただ古い情報なので変化してる可能性あり


>>この情報を聞きだしたら、「エリア4【湿地】」の地図を確認できる


・イーサミエでのクエスト、報告


パルアケで受けた書簡を渡すぞ、8000ガメルと★2つを入手

 

クリアできそうな依頼は無し、次へ行こう。


といっても、宿屋で寝るだけだがね、出発は夜だな。


41日目、夜


 この時間は移動のみ【エリア④】湿地へ


42日目、昼


エリア4【湿地】


 背の低い樹木の足元にシダ植物が生い茂り。湿気を帯びた地面はぬかるみ。

油断するとズブズブと足が沈んでしまう。周囲には、腐った水の匂いが立ち込める。

とても不快……


「あの町のドブと薬の匂いと血の匂いよかマシと思ってしまう俺がいる」


 とは思わないテオであった。むしろそれ以上の地獄は見て来てるんだ。

しかし、濃霧が立ち込める①②③では戦闘の前に「危険感知判定:目標値14」に失敗すると、不意打ちを受けるのか、気を付けないとだな。さて、主は湿地⑥に移動。


【湿地①】西の霧の湿地(濃霧)

 鬱蒼とシダ植物が生い茂る湿地に、濃い霧が立ち込めている。足元は、水が溜まり、一歩ごとに不快な音を立てる事だろう、グチュグチュか、べちゃべちゃと血の海を歩くよかマシだろうとか、テオは思ったり。


1.イベントフェイズ

 イベントは放浪者との邂逅か。


・放浪者との邂逅

道に迷った放浪者と出会う。どんな人物かは1dを振り決める。

中堅の冒険者、腕利きの傭兵の様だ、彼は同行を望む。

折角だ連れて行こう、指示に従うみたいだしね、無事に都市に連れて行くと★1つを獲得できるとか、是非、連れて帰りたい所。


2.自由行動

 特に何も起きないか、なら今のうちに保存食食って、休むか野営イベントは。

あ、6ゾロ、初めてだな、過去との共鳴が発生。

壁の守人から一人がランダムで夢に出て来るそうだ。ダイスで決めよう。

1アレクサンドラ2カティア3ザイ4タウトゥミ5ナナリィ6振り直しで。

タウトゥミの夢を見た、彼の場合は「両親に認められる事だけを夢見て死んだ姉チェミュエへの思慕」のようだ、彼の姉はナイトメアだったからな、さもありなんだ。


 目覚めると、夢に出た人の遺品が輝いている、チェックを付けておく事。

タウトゥミのは一つ持っていたな、これ以降、身に着けていると、フェローデータの行動を一つ選んで、好きなタイミングで使えるようになる、ただ戦闘時は主動作だ。

スカウト観察判定があるから、使うならこれにかもね、以上


42日目、夜


 目指すは新しい街と魔域だな④へ行ってみるとしよう。主は④へ。

おっと、どうやら、早速主と戦う事になりそうだ。


・湿地の主との戦闘

 敵はグリーンセメタリーとそれに寄生されたロックゴーレム。

敵としては3部位の魔物と言う事になる。コア部位とかは無いから、ゴーレムも破壊せんといけんのか、これ、うげぇ、グリーンセメタリーはゴーレムを倒されると移動が出来なくなると。では、いざ尋常に!


勝利

 もう、駄目だ、これ以上は戦えない、何も来ないでくれよ、いやマジで。

MP0! HPはまだ余裕あるけど、回復できないから、ヤバい、ロックゴーレム硬いよアイツ、傭兵いなかったら、きつかった。戦利品は魔力を帯びた石(250ガメル)

 そして、なんとミスリル(2600ガメル)が出た、グリーンセメタリ―からも。

豊穣の土(2000ガメル)、緑の染料(80ガメル)が1d出て来た、1dは3だった。

そして、かけらも5つ、これで50台を超えましたよ、剣のかけら。

そして★1つを獲得と


【湿地④】光る苔の巣

 シダ植物が生い茂る湿地に、浮島のような小さな岩山が点在している。

さて、この岩山、光ってるんだ。


1.イベントフェイズ

 ここはグリーンセメタリーの巣窟だ。戦闘しろ、逃げるわ!


逃亡

 成功、特にダメージを受けずに逃亡させてもらうぞ、そして移動前のマスに戻りますよっと。湿地①だな。


【湿地①】


1.イベントフェイズ

 泣きっ面に蜂のイベントは来ないでくれよ、放浪者との邂逅か。

傭兵の次は誰かな薬草師、匪賊の雑兵、主動作で1人のHPを2点回復か。

連れてくかね。役立つだろうて。


2.自由行動

 もう寝るしかないよね、寝て、MPを回復させてあげないと、戦えない。

頼む、イベント、変なの起きるなよ。エリアイベント、迷い道。

「探索判定:目標値15」を自由行動で成功させないと出れない、今してやるよ!

アニマルサック、ひらめき眼鏡で、何とかなるだろ、あ、一応薬も使おう!

 ここまでしたらピンゾロチェックなんだ、はい、おやすみ。


以下次回!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る