第17話 退会

その日の夜。宿題を終えて汗の滲む部屋で寝転がり、スマホでネットサーフィンをしていた。

寒くなってきたのでエアコンを消して窓を開けたので、外から夏の生暖かい風が入ってくる。高い山頂ならもっと澄んで、涼しくて、気持ちの良い風なんだけどな、とふと思った。

七月はじめに山開きした富士山は今年も大混雑らしい。アップされている画像をスライドしていくと、ふと手元のスマホが音を立てる。葛城さんからのメッセージだ。

 はじめはいつものように当り障りのないやり取りだったけど、今日バスケ部の練習を眺めていたことを不意に思い出す。

思い出して、気になり始めたら止まらなくなる。

とうとう我慢できなくなって、疑問に思っていたことを聞いてみた。


『薬師寺さんと上手くいってないみたいだけど、ひょっとしてレギュラー争いが原因?』


 そう打ち込んで送信する。

 改めて自分の文章を読み返した。

 僕の入っていない部活の話題、レギュラーのこと。

 これはない。

 人付き合いに乏しい僕でも、これはまずいと読み返して思う。

 でも後悔しても、送信した文章は戻ってこない。

 僕は他人のプライベートに何を土足で踏み込んでるんだ。こんなことを聞かれたら葛城さんだって気分を害するだろう。

 冷房を切っているから、汗がにじむはずの室内。

 それなのに暑いと感じない。

 ラ●ンに新しいメッセージが表示される瞬間を恐怖とともに僕は待つ。

 いつもより返信が遅い。

 既読はついたから、読んだはずなのに。なぜ?

 僕に対する怒りの言葉を考えているのだろうか。

 ひょっとして僕とのラ●ン自体を止めたのだろうか。でもそれなら


『junさんが退会しました』


 というメッセージが表示されるはず。

 嫌な想像ばかりが膨らんでいく中、手元のスマホが音を鳴らす。

 葛城さんからのメッセージだ。

『心配かけてごめんね』

 そこにあったのは、僕を糾弾する言葉でも、非難する言葉でもなかった。

 安堵のため息が静かな自室に響く。

『でもレギュラー争いじゃないから』

 詳しく教えてくれた。

同じポジションだからレギュラーの座を巡って争っているのかと思ったけれど、バスケは控えの選手も多く、試合中に何度も選手の入れ替えがあるスポーツなので同じポジションに二、三人レギュラーがいるのが普通。

 最初にコートに立つスタメン、スターティングメンバーだけがレギュラーじゃないらしい。

 葛城さんはパスが上手く、ドリブルが上手いチームに相性がいい。

 逆に薬師寺さんはドリブルが上手く、マンツーマンでマークしてくるチームと相性がいいそうだ。

 だから監督が相手チームの戦術や自チームの疲労に合わせて選手を入れ替えていくらしい。

 じゃあ何が原因なんだろう?

 そこまでは教えてくれず、バスケのルールを表示したメッセージで今日の会話は終わった。

 以前高尾山で言っていた去年の秋という言葉や、三年がいないことがヒントになりそうだけど。

 さっきやらかしてしまったことを思い出し、それ以上は心の内でも追及することをやめた。スマホの電源も切る。

 山と比べて少ない星しか見えない夜空を見上げ、僕はため息をつく。

何をやっているんだろう。

もう葛城さんとか、バスケ部にはかかわらないって決めたはずなのに……


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る