第19話

「いよいよ……か。でも、なんか見たくないような。いや、見とかないと自分の時が困るしな。いやでも……」

 結局、悩みながらもテレビから目が離せずにいた。

 そしてVTRが始まろうという時、携帯電話が鳴った。今度は人殺し専用携帯ではなく、自分のスマートフォンにメッセージが入っていた。


≪おいっ! テレビ見てるか!? 人殺してもいいんだって?≫


 それは、親友の康介からだった。


≪見てる 

 けどお前、なんか違うぞ 

 殺してもいいんじゃなくて、一人だけ殺してもよくてそれが罪にならないってことだろ≫



 テレビには、小池と渡邉を乗せた車が移動している様子が映し出されている。



≪お前相変わらず冷静でムカつくw

 俺、誰殺すか考えたらコーフンしてきてヤバイ!≫


 こんな康介に、自分もKと同じ権利を持っていると教えたら、どんな反応を見せるだろうか。

「もう、このこと人に言っても俺は殺されないんだよな」

 好奇心がむくむくと沸き起こる。しかし今は、長々と文字を打つよりもテレビをじっくりと見たい。


≪興奮して布団汚すなよ! 続き見たいからまた後で≫



 男女二人が車から降りて、周辺にモザイクがかけられたアパートに向かって歩いている。



≪ティッシュ用意してある! 俺も見る≫


「……相変わらずだな」



<殺害相手のAさんの部屋の前に着いた模様です>


 隠し撮りをしているカメラの横にいるのか、男性リポーターが小声で実況している。映し出されているのは玄関の扉、そして聞こえてくるのはインターホンの音、その後カチリという音。どうやら小池はマイクを隠し持っているようだ。

『はい』

 これも顔にはモザイク処理、声も甲高く変えられた女性が出てきた。

『はじめまして。突然の訪問にさぞ驚かれてらっしゃることでございましょう。申し訳ございません。実は私、日本国大統領若草吾郎氏の代理を務めます(ピーッ)と申します』

 礼儀正しく名乗った後に、深々と頭を下げる渡邉。

『えっ、あの……大統領? 何のことだか私……あら? (ピーッ)ちゃんのお母様、どうしてここに?』

『どうしてって、うるさいわね。黙って聞いてりゃ今に分かるわよ! あははは』

『(ピーッ)さん……』


<アパートの玄関先で話しているようですね。実はKさんの持っている鞄に隠しカメラをセットしてあります。部屋に入った場合は映像をそちらに切り替えます>


 リポーターの囁きを待っていたかのように渡邉が短く咳払いをし、女二人の間に入った。

『今般(ピーッ)様に対しまして、政府より発効されます事柄がございます。少々憚(はばか)られます内容でございますので、できましたら中でお話させていただけますと、大変助かるのでございますが』

 渡邉の申し出に、戸惑いつつも二人を部屋の中に招き入れる女性。

 カメラの視点が外から小池の鞄内に切り替わる前に、一旦スタジオに戻る。



『このあとAさんに人殺し権の説明をされるわけですが、ここまでで何かおっしゃりたいことは?』

 司会者の問いかけに、小池は深いため息をついた。

『はあ……とにかくこの大統領代理がウザくて』

『……はっ?』

 司会者は、期待していた答えとまるっきり違うことを言う小池に対して、呆気に取られていた。

『だって、これ見てて分かるでしょ? 喋りは馬鹿丁寧だし、回りくどいし、何しても大袈裟だしさ。一緒にいるともう苛々しちゃってたまんないのよねー』



「うっわ! なんか最初の時とは別人じゃないか、この人」

 小池がスタジオに登場して話し始めた時は、丁寧な口調で語り、また自分と同じ立場だということもあって少し好感が持てたが、今は単なる我が儘なおばさんにしか見えない。

「こりゃ……視聴者の反応が楽しみだな」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る