38. 〜理人〜

 所々にハンカチを目元に押し当てて涙を拭き取る人が見られる。

よく見ると、そのハンカチを握る手が少し震えている人もいた。

そして十分に時間が経ったとき、その人たちはやっとハンカチをそっと折り畳んで膝に乗せ、手を思い思いに打ち合わせた。

 個性は何に関してもあるものであるが、手の打ち合わせ方ひとつとっても様々で、まっすぐ重ね合わせる人や、30度程度ずらす人、そして手を器のように丸める人などがいることは僕以外のみんなも気が付いていることなのだろうか。

 僕は音楽を聴けない分、観察力に関しては自信がある。

今日僕は“光穂の音楽を聴いて心動かされる人”を通じて“光穂の音楽”を感じ取ろうとしていた。


 もちろん僕だって彼女の作る音楽というものをこの身でダイレクトに感じてみたい。

しかし、いつだったか……光穂に言われた、


「なんとなく理人には私の作った音楽が伝わっているような気がするな」


 という言葉が僕の支えだった。

 僕は音楽がわかっている、作曲者が言うんだから間違いない。そういう自信があったのだ。

 だから僕はこの日も周囲の人と同様に、いや、光穂の幼馴染みとして周囲の人よりもさらに、楽しみにして迎えていた。


 感動で口を滑稽なほど開けたままにした人、突然感情のせきが切れたように泣き出す人……その中に混じって僕の隣で顔を赤くして光穂を見つめる清也。

なに恋愛的な視線を注いでいるんだ、と言ってやりたかったが、この静かな環境では僕の音声装置は騒音と思われかねないのでやめておく。

 会場に到着してすぐ、清也がバッグからミネラルウォーターのペットボトルを取り出すとき、彼のバッグの中に金色の金属でできたなにかが入っているのを見た。

きっとあれは僕がアドバイスしたオルゴールだとすぐにわかった。

 この男は終演後あたりに告白をする気なのだろう。

 そう思って彼の様子を見ていると、面白いくらいに辻褄が合っていく。

 なぜ彼の顔はずっと赤く染まっているのか? 演奏中は真剣に聴き入っているようだが、なぜ終わるたびに天を仰いで息をつく?

 僕の隣にあるのは、告白をしようとしている男の姿そのものだ。


 案の定、光穂の両親が離れた後すぐに光穂は清也に手を引かれてどこかへ行った。

 そして爽やかに帰ってきた清也はどこか緊張が解けたように、光穂はむしろ緊張しているように見えた。

移動のためによく人と手を繋ぐ光穂がこんなにぎこちなく手を繋いでいるのは初めて見る。

 僕は2人の周りに共通している幸福の空気に飛び込み、


「僕、これから寄るところがあるので先に出ますね」


 と清也になにも気付いていない風を装って言った。

 光穂には後でじっくり感想を聞いて欲しいこと、彼女の両親には行きに送ってくれたことなどに感謝の言葉を言って、僕は今度はつんと冷たい外の空気に飛び込んだ。

 手を無計画に動かすも、寒さのせいでうまく動かない。

鼻で深く息を吸うと、鼻の中が凍り付くようだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る