023「異世界の自営業-5」

街が見えたときにはほとんど陽が沈んで薄暗くなっていた。


もう少し早く帰ってきたかったけど、クマさんの解体に思ったより時間がかかったのと解体されたクマさんが重くて遅くなってしまった。


流石に全部は持ちきれなかったけど、それなりの量が持って帰ってこれた。


「鞄に念の為にって大きい袋を入れといてよかった…魔力使い過ぎたし、クマさん重過ぎて相当怠いけど」


クマさんを入った大きい袋を背負ってるけど、詰め込み過ぎたのか相当重い。


バランスを崩して倒れたらそのまま押し潰される気がする。


まぁ、持ち帰って来れなかった残りは丁寧に梱包して目印を付けて埋めといたから、いまの季節なら数日は大丈夫なはずだし明日か明後日にまた取りに行けばいい。動物や魔物に掘り起こされて食べられていないことを祈ろう。


よたよたと門まで歩いていく。


門が閉まる時間はもう少し後だけど、門の辺りには人が少なかったので入場の手続きも早めに終わりそうだ。


門番さんに挨拶と手続きをして街の中へ、さっさとギルドに行ってクマさんを売りたかったので特に何も言われなくて助かった。


「………………よしっ!」


クマさんの入った袋を背負い直しギルドへ急ぐ、街に入れて緊張の糸が切れたのか少し頭がフラフラしてきた。


「あれー?ヴィルじゃないの。大きな袋なんか背負って何してんの?」


ギルドの建物が見えて来た辺りで聞き覚えのある声、声がする方を見るとレーラさんがいた。


野菜の入った袋を持ってるし買い物帰りだろうか?まぁ、さっさとギルドへ行こう。


「依頼の帰りでギルドに行くとこですよ店長」


立ち止まらずに返答だけしてギルドを目指す、やばいちょっと本気でフラフラする。


「…………………………ヴィル、その背中の荷物重そうね。何が入ってるのかしら?」


あ、これやばいかも。


森での危険察知は失敗したけど、今度は確実に成功してる。


「きょ、今日は採取依頼を受けたので、そのついでに採れた物が入ってるだけですよ」


適当に話を切って逃げないとやばい、レーラさんが間延びしない喋り方をしてるのは結構やばい。


「じゃあ、僕はギルドに急ぎますのでまた明後日にお店に行きますね」


なけなしの力を振り絞り足を速め……………………ぐえっ!!


「ねえヴィル?どうして採取に行ったと言うヴィルから魔物の血の臭いがするのかしらね?」


逃げようとした瞬間に背負っている袋を捕まれ息が詰まる。臭いが漏れないように丁寧に梱包してあるのに、それでも分かるとか犬かこの人は。


「あ、あのですね店長。とりあえず、ギルドで依頼品の納品をしないといけないので離していただけないでしょうか?」


というか、怖いので離してそのまま帰って欲しい。


「…………………………………………」


いや、離してくれたのはありがたいんだけど、無言は無言で怖いから何か言って欲しい。


レーラさんに別れの挨拶だけして、そそくさとギルドへ向かう


「ヴィル、私も後でギルドに行くから待ってなさい」


背中にそんな声が届いた、どうやら逃げ切れてはいなかったらしい。


「…………………はぁ」


これはお説教かな。


多分だけど、レーラさんのことだから魔力が枯渇しかけてるってのもバレてそう。


少し憂鬱になりながらもギルドにたどり着いたので扉を開けて中へ入る。


俺の顔を見て声をかけてくる先輩冒険者に適当に返事を返しながら納品のカウンターへ向かう。


何人かは併設されている食堂のような所で酒を片手に声をかけてきた、まぁ仕事が終わったら飲みたくなるよね。


「お疲れ様です。受注した依頼の納品に来ました」


カウンターにいた担当の笑顔が可愛いお姉さんに声をかけてギルドカードを渡す。


「あら、ヴィルくんもお疲れ様。依頼を確認するからちょっと待っててね」


俺を見てふんわりと笑ってくれるお姉さん。うん、なんか癒される。


しかし、受注を担当してるお姉さんといいギルドの職員さんは美人だったり可愛かったりと顔が良い人が多いんだろう?人事は顔で選んで採用しているのだろうか??


「依頼を確認しました。目利きの担当職員を呼んでくるから、ここに依頼された品物を並べておいて貰ってもいい?」


鞄から薬草を取り出したカウンターに並べていく。あ、キノコとクマさんの買い取りもお願いしなきゃ。


「すいません、依頼された薬草とは別に買い取りをお願いしたいのですがついでに出来ますか?」


目利きの職員を呼びに行くお姉さんに許可を貰えたので薬草の横にキノコとクマさんを並べていく、やっとクマさんの重さから解放された。


「…………ヴィルくん、キノコ類はわかるけど。こっちのお肉とか毛皮とかは何かな?」


解体された薄い緑色したクマさんだけど?そんなにジト目で見ないで欲しい、何も悪いことしてないよ。


「ヴィル坊、これグリーンベアーか?」


いつの間にかお姉さんの後ろに目利きとかを担当してるハゲのおっさんがいた。今日の目利き担当はハゲのおっさんか、弟子でもある娘さんがよかったのに。


「いや、この毛皮の色だとリーフベアーになるな。まさか、ヴィル坊が狩ったのか?」


ハゲのおっさんが毛皮を手に取りながら呆れてるけど、グリーンベアーとリーフベアーって同じ種類なの?襲って来たから頑張って狩ったんだけど。


「グリーンベアーは成長すると体毛の緑色が薄くなってリーフベアーと呼ばれるようになる。低威力の魔法は弾かれるし、剣も通りにくいはずなんだが……ヴィル坊よく狩ることが出来たな」


へぇ、あのクマさん出世魚みたいに名前が変わるんだ。


解体するときは普通にナイフが通ったから、クマさんも魔力で体毛やら身体機能を強化していたのかな?


「………丁寧に解体してあるな。全部買い取りでいいのか?」


んー、どうしようかな?毛皮は全部売るつもりだったんだけど。


「魔法とか剣を弾くってことは、この毛皮で外套とか作ったら結構良い物になります?」


いい装備が作れるなら作りたいんだけど。


「ヴィル坊のランクなら十分使える物になるぞ」


「それなら、キノコ類と爪とか牙とかと肉の半分を買い取って下さい。毛皮と肉のもう半分は持ち帰るので」


肉は孤児院へのお土産にして、毛皮は装備屋さんに相談しよう。


「わかった。依頼品と一緒に査定してやるからちょっと待ってな」


ハゲのおっさんが道具を取り出して査定を始めたけど、お姉さんはまだジト目だった。


「ヴィルくん、魔物からは逃げるようにって先輩冒険者からもギルドの職員からも言われてたでしょ?」


いや、そう言われましても襲ってきたのはクマさんからだし。


「リーフベアーはDランク相当の魔物、新人が襲われたら命の危険もあったのよ?」


だって、クマさんめっちゃ助走つけて走って来たから逃げるの無理そうだったし。


というか、あのクマさんってDランク相当のクマさんだったのか。まぁ、ハゲのおっさんの説明からすると狩るの面倒そうだしそうなるのかな?


「今回はヴィルくんに何もなかったからよかったけど、次から本当に気を付けるのよ?」


心配してくれたたんだし素直に頷いておく。


「それと」


お姉さんは俺の背後へ視線を移したけど、誰かいるの?


「私はギルド職員として無謀な新人さんに注意することしか出来ないので。ヴィルくんへの指導はお願いしますね?」


振り返ってみると、そこには普段の能天気で自由人な残念美人ではなく。


「…………………ヴィル。リーフベアーを狩ったってどういうこと?」


酷く冷めた目で俺を見下ろすレーラさんがいた。


これは本気でやばい、この雰囲気はレーラさんめっちゃおこだ。








うん、素直にレーラさんにもごめんなさいって謝れば許してくれたりしないかな?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る