応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 最初のおめでとうを君にへの応援コメント

    フィギュア4レッグロックとか、琳さんプロレスの知識もあんのかっ!∑(゜∀゜)
    私も記憶があるのは3才くらいからで、テレビゲームもそのころからしていた(*´д`*)数字が並んでいるのとかが好きなのも、その時からの影響

    作者からの返信

    帝王Tsuyamasamaさま、コメントありがとうございます!

    プロレスの知識はそれほど……というかゼロに近い(笑)

    テレビゲームは母が中々買ってくれなくて泣いた記憶があります(*´ω`*)

    数字が並んでいるのは私も何故か好きです(^-^)

  • 全てが終わるその瞬間への応援コメント

    私はたぶん、現状からして、自殺をして人生が終わると思うので、ほぼ間違いなく1人でしょう。
    もし奇跡が起きて、普通に生きられることが認められたとしたら、それはもちろん、好きな人に看取られたいですなっ(*´ω`*)

    作者からの返信

    帝王Tsuyamasamaさま、コメントありがとうございます!

    私もたぶん一人だと思いますが、孤独死は嫌だなぁ……(+_+)

    やっぱり人生の伴侶を探した方がいいのかしら(  ̄▽ ̄)

  • 最後の3分間への応援コメント

    このお題、地球滅亡系多かった気がするぅ!(。ノω<。)
    そしてこの琳さんのド直球な感じ。タマリマセンナ!!(人´∀`*).☆.。.:*・゜
    私は遊ぶのが終わる3分前やった(*´艸`)

    作者からの返信

    帝王Tsuyamasamaさま、コメントありがとうございます!

    お題的にどうしてもそういう系にいってしまいますよね。

    私は直球しか投げられないので(笑)(笑)

  • 我が家のルールへの応援コメント

    むしろうちの両親、特に母は食べ物を残しまくり捨てまくり……┐(´∀`)┌ちょっと1回琳家へ派遣させたいわぁっ

    作者からの返信

    帝王Tsuyamasamaさま、コメントありがとうございます!

    うちは母も祖母も食べ物の事に関しては厳しいですよ( ´,_ゝ`)(笑)

  • もったいないお化けへの応援コメント

    我が家では、それらの琳さん家ルールについては

    ①ご飯を食べる時は正座をしろ
    ↑(ヾノ・∀・`)ナイナイ 両親ともに正座は私より苦手だと思われる(*´艸`)
    ②箸は正しく持ちなさい
    ↑(ヾノ・∀・`)ナイナイ むしろ私が吹奏楽部に入ると同時に左手を鍛えるために、左手でごはんを食べるようにして偏見を払拭させたくらい(ノ´∀`*)
    ③ご飯を食べる時はテレビを消す
    ↑(ヾノ・∀・`)ナイナイ むしろ私よりも親の方がテレビに依存している……ヽ( ´ー)ノ
    ④肘をついて食べるな。
    ↑う~ん、そんなに言われた記憶がない(*´ `)私がそんなに肘ついてやんかったやも というか両親ともに、あまり人に教えるようなタイプではないというかなんというか┐(´ー`)┌
    ⑤ご飯を残したら、もったいないお化けが出るぞ。ご飯粒一つでも残したらいけないよ
    ↑(ヾノ・∀・`)ナイナイ 非科学的な話は、単語すら話に出ない家庭なのであった……(´。`)

    と、こんな感じ(*´艸`)

    作者からの返信

    帝王Tsuyamasamaさま、コメントありがとうございます!

    帝王さまのお家はうちと比べて自由だったんですね。でも今はうちも正座はなしだし、思い切りテレビ見てますけどね(笑)

    もったいないおばけに関しては子どもを恐がらせて言う事を聞かせる作戦だったかも(^o^;)

  • 悲しい実体験への応援コメント

    私も小説を書き始めたのは、同級生から「小説、書いてみーひん?(’-’*)」と言われたことからだYO(*n´ω`n*)ただし小説仲間はその1人と、読んでくれる人がもう1人というだけだった……

    作者からの返信

    帝王Tsuyamasamaさま、コメントありがとうございます!

    私は元々小説や漫画を読むのが好きだったので、自分でも書きたくなったのと友達から書いてみないと言われたのがちょうど重なったという感じですかね。

    あれがなかったら、今小説書いてなかったかも知れません。そう思うとちょっとゾッとします(>д<*)

  • 紙とペンと⚪⚪への応援コメント

    これちょっと覚えてる気がするぅ?!(*゚∀゚*)(←すいませんもともと記憶力あんまりよくないひとですわたくし(´>∀<`))
    私は学校へ自由帳を持っていっていて、弁当箱のおでんの汁がかかったことがあった┐(´ー`)┌
    あんまりデータを吹っ飛ばしたことはあらへんけど、最初に完成させたRPGツクールのデータは、電池の液漏れによりターボファイルごと吹っ飛んだことが、今でも後悔( ´ー`)

    作者からの返信

    帝王Tsuyamasamaさま、コメントありがとうございます!

    おでんの汁……(@_@)ついつい匂いとか嗅いじゃいそうですね( ̄ー ̄)

    >RPGツクールのデータは、電池の液漏れによりターボファイルごと吹っ飛んだ

    そ、それは大変ですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

  • 祖母の言葉への応援コメント

    琳さんにこんな思い出がっ!。゚(゚´Д`゚)゚。ぶわあっ!
    私は上のきょうだいからはいじめられて育ったので、うらやましいとかは特になかったです( ´ `)今でも人生最大の敵だと思っています
    おじいちゃんおばあちゃんとも(父方母方ともに)かなりの遠距離だったため、会えた機会は人生で片手で数えられる程度でした( ´ `)

    琳さんの思い出、ぜひ大切にしてちょっ(*⊃´ `)

    作者からの返信

    帝王Tsuyamasamaさま、コメントありがとうございます!

    私も祖母からの言葉を聞くまでは妹を結構いじめてたかも(^^;邪険に扱ったり……

    でも大人になった今は一緒にお風呂に入るくらい仲良しです(о´∀`о)

    思い出は大切にしなきゃですよね。ありがとうございます(*^^*)

  • 二番目に生まれた私への応援コメント

    お題『2番目』懐かしい~!(*゚∀゚*)私はバックギャモンネタやった
    あぁ~なんだか琳さんとの3年間キャッキャもこのお話に重ねると、さらにしみじみ( ´ `)
    2番目というお題で、その上に1番目っていうことを置きにくるところがさらにじ~ん( ´ `)

    作者からの返信

    帝王Tsuyamasamaさま、コメントありがとうございます!

    これはまぁ、実話を元にしたものなのですが、私自身が長女なのでそこも織り混ぜて……という感じですね。

    じーんとして頂けて嬉しいです(^-^)

  • はじめにへの応援コメント

    琳しょわ~ん!(*゚∀゚*)遊びにきたでぇーっ!
    いやぁ~今年もやってまいりましたKAC20221~11!(っ>ω<c)イェーイ!!
    もちろん私は今年も全お題学園恋愛物で飛ばしていくぜぇーっ!!(屮`о´)屮うぉーーーっ!!
    琳さんとも、このKAC3周年のときからの仲ですよねっ!?(*n´ω`n*)ねっ?!
    相変わらずな私ですが、今年も仲良くしてちょっ!(○≧∇≦)⊃゚・*:.。.

    他のすること(確認とかお返事とか情報の整理とかあれやこれや)が終わったら、この後3年前を懐かしみながら、ここのお話をふたたび読んでいきますねん!(ノ*>∀<)ノ

    作者からの返信

    帝王Tsuyamasamaさま、コメントありがとうございます!

    もうKACの季節ですか~情報に疎いので帝王さまのこのコメントで知りました(笑)
    私は今回は基本読み専で、お題を見て書けそうだったら書きます(^^)

    こちらこそ、よろしくお願いします(⌒‐⌒)

    私の方もフォローしていてまだ読んでいない作品がありますので、遊びに行きますね(*^^*)


  • 編集済

    もったいないお化けへの応援コメント

    おはようございます(早朝)

    楽しく読ませて頂きました、私は本好きでしたが、書き始めたのがここカクヨムに登録してからです(2年前)、同じような(本好き)友達がいれば違っていたのかもしれませんが……なのでちょっぴり羨ましいです。

    スマホでほぼ書いてますが、確かに何かの不具合で下書きが消えたらと考えたら怖い😱ですね。

    作者からの返信

    あいるさま、コメント、レビュー☆ありがとうございます!

    今思えばあれが青春だったのだと思います(^-^)
    私もスマホ(時々パソコン)ですが、間違えて消さないように消さないようにと、凄く慎重になってます(^w^)