暑くなったら浴衣


 さて、ずいぶんと気温が上がってまいりました。

 私は昨年、着付け教室で汗だくになった経験がありましたので、五月から早々に夏用の長襦袢を着ておりました。もう五月後半は単、六月の現在は単のウールすら洗濯して、しまい込んでます。

 では私が現在、何を着ているのかといえば。


 もっぱら浴衣です!


 六月だろうと浴衣。あ、でも長襦袢はなかに着ているので、浴衣によっては着物風に見えます。

 単着物でも木綿はまだ出してありますし、実はサマーウール着物というものも持っているので、ちょっとお洒落したい時はそっちですね。

 さらにいうと、薄物と呼ばれる着物の小紋も持っているので、すっごく格好つけたい時はそれ。

 あと、リサイクルショップで夏大島が売っていたので、即ゲットしました。

 ええ、袖を通してみれば。


 何コレ、めっちゃ涼しいーっ!!!!


 でした。真夏でも着れそうなくらい涼しい。すごい。

 ちなみに、浴衣でもコーマという織りの目のつまったものは着ていて暑いです。

 綿絽といわれる、すけ感のある浴衣の方が涼しい。

 それと麻! リサイクルショップで浴衣がセールだったのですが、そのなかに「むむっ!」なものが。

 なんと綿麻の浴衣があったんですよー。

 麻が30%だったかな? 浴衣は綿100%が多いので、珍しくて買ってみたんですが、これがすごく涼しかった。いや、むしろ寒かった。

 夏大島と綿麻の浴衣は、もっと暑くなってきた時に着ようと思ってます。



 あとは帯。もう半幅帯が楽で楽で!

 名古屋帯もわりと熱く感じてしまうので、段々と締めなくなってきた。帯って熱がこもりやすいものは、すごく汗かいちゃうんですよねぇ。

 そういえば、いかにも浴衣! な青系の長着に紫の半幅帯で、方流しという結び方をしていた時。

 方流しっていうのは、文庫結びをちょっと変えた結び方なんだけど、片方の羽の方がだらりと揺れるような結び方で。

「お洒落ですねぇ」と褒められましたよ! 帯の結び方で初めて褒められましたー。

 揺れると帯の裏がチラチラ見えて、ちょっと大人っぽい結び方なんですよね。リバーシブルで使える半幅帯で結ぶと楽しいです。

 半幅帯は結び方がとても可愛い。名古屋帯にはない楽しさです。

 名古屋帯でも銀座結びとか覚えられたらいいんですけど。あと、引っかけ結びっていうのも、ちょっとやってみたい結び方~。

 帯の締め具合が分かってきて、落ちないようなギリギリの締め具合にすると熱は半減しますー。



 そして、暑くなって一番変わったのが補正! タオルを入れるの、もう無理ー。

 手拭いを胸と帯下に入れて補正するように。あと、長襦袢は腰ひもだけで伊達締めを省略するようになりました。けっこうゆるゆるな着付けになってます。

 シワもよるし、脇もダブつくけど、ゆるゆるだと着心地は楽なのですよねぇ~。

 普段着物なので。チョイダルでも、そーゆー着方もしゃーなしよね、の、図太い精神で着ます。

 だってダメージジーンズに皆、ダメ出ししないじゃない。着物にだって、ダメ出ししないでー。普段のサボり着物だからね。お式になったら、ちゃんと着るもんね。

 と、言い訳たらたらでズボラ格好を突き進んでおります。

 暑いなら、涼しい着物を、涼しく着れば良いのさ! 着ないという選択肢も、もちろんありますがー。

 やっぱり夏も着たいので、暑さ対策の準備を始めた近況でした。








  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る