応援コメント

第14話 涙の奇跡」への応援コメント

  • 主人公相変わらず自分に正直ですねー
    いや、ほんといい性格してます(誉め言葉) 

    そうか、魔法金属に戻るのか……あれ?てことは、リエルさんの体にもなれたりするのかな……?
    体リエル、心アヤトとか凄いやばそうな組み合わせ……!児ぽ!!

    作者からの返信

    正直ですねー。正直すぎて、なんていうか、はい。
    コイツ非常に動かしづらい主人公だった。
    ……ありがとうございますっ!
    ただまあ、なんといいますか。ごめんなさいって感じにもなりそうな。
    だいたいそういうヤバい話です……!

  • 自主企画の者です。自身の作品を棚に上げて、さっそく感想をば。

    作品全体としては、コミカルな部分を前面に出しながらも、シリアスっぽい雰囲気を途中で出していますね。
    ここからの展開がどうなるかは分かりませんが、読みやすかったと思います。しかし、ギャグは個人的にそこまででしたね。

    他の人も言われていた事ですが、最初のインパクトが足りませんね。強大な敵がとか、VR空間から帰れないなどもありませんので。精霊を連れ帰れる意味もちょっとよくわからないですね。
    競馬に利用するのは自分勝手な主人公にありそうな行動ですが。今後その設定をどう生かしていくのかが気になります。

    最後に、とても個人的な事ですが、精霊の話す鍵カッコについてどうにも違和感を覚えます。
    地の文に混えるのではなくて、改行をした方が良いと思います。

    追記
    レビューの仕方がわかっておらず、申し訳ありません。競馬回の前にコメントを書くなんてネタバレですよね。

    それと、レビューの方ですが、精霊を連れ帰ってきた意味についてですが、登場人物の思惑とか、理由とか、経緯ではなく、物語の流れとしての意味です。大変ややこしくて申し訳ありません。
    精霊が何故来たのかは、最初に登場人物がさらっと疑問に思わせるだけにし、後からの説明でも問題ないとは思います。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    そうですね。危機感も何も無いので、インパクトは薄いですね。
    軽い物語です。読みやすいと思って頂けたなら嬉しいです。

    連れ帰れる意味……難しいですね。
    連れ帰ってしまったのは結果的にそうなったという事なので、もう少し分かりやすくしてみます。設定を生かせるように進めますね。

    鍵カッコの改行ですか……全てに行ってしまうと空行だらけになって、逆に読みづらくなるかも。という事などを心配しました。ひたすら短文での会話なので。
    他の方にも、ご指摘頂いておりますし、その方が良さそうですね。
    修正してみました。

    追記
    最初の物語の流れとしては、かなり唐突ですね……ドラマも何もないですね。
    普通の物語なら、帰れなくて悩む主人公などが必要だろうとは凄く思います。
    楽しんで頂けるように、がんばってみますね。
    色々とありがとうございます。助かりました。

    編集済
  • 児ポですね、通報しました。
    動画は証拠物品として預からせてもらいます

    作者からの返信

    これは芸術なんです、見逃して下さい刑事さん。
    さらに通報し返す復讐の連鎖がはじまる……

  • 児ポですよ~(嘘)

    作者からの返信

    児童データの自動検知にはご注意を。
    凄くどうでもいい事なのですが、wikiの児ポは読み応えあります。