灰の旅人 / <言ノ葉ノ国>の作法、言葉、獣、組織、登場人物

棘 慧

<言ノ葉ノ国>の世界

詩 

・<エピカ

……光る文字。

言ノ葉ノ国レウ・レリア>の民たちは、多くとも、二種類の<詩>までしか読み、紡ぐことはできない。

 <詩>がどこまで読むことが出来るかは、生まれつき定められており、<詩>の読める範囲が大きいほど、その読み方次第では、力の大きな<詩>にすることが可能となる。




・<アーイ

……琥珀こはくの光る文字。読むことで火の力を借りることが出来る。<レミラ>との相性が良く、攻撃性が高いが、火種が必要となる。




・<コルグ

……白藍しらあいの光る文字。読むことで水の力を借りることが出来る。攻撃性も防御性もある万能型。




・<レミラ

……白緑びゃくろくの光る文字。読むことで風の力を借りることができる。他の<詩>との組み合わせがしやすい。




・<キール

……砂色の光る文字。読むことで土の力を借りることができる。応用性がたかい(後に詳しく物語で登場)




・<ユグレ

……若葉色の光る文字。読むことで植物の力を借りることが出来る。生命の力を借りて、傷を癒す力もある。




・<リキン

……金色の光る文字。読むことで雷の力を借りることが出来る。読むことのできる者は非常に少なく、希少性のたかい<詩>。




・<カルト

……銀色の光る文字。すべての<詩>の祖とされ、<言ノ葉ノ王レウ・シュマリ>のみが、唯一読むことが出来る。(後に詳しく物語で登場)





・<何もないウェン

……誰も読むことのできない文字。<言ノ葉ノ国レウ・レリア>の説話の中で登場する<詩>で、その存在は謎に包まれている。(後に詳しく物語で登場)




・<ソレイ

……<詩>の依り代となる物。これがなければ<詩>を引き出すことが出来ない。

ホロケウ>たちがもつ<物>は特殊。(後に物語で詳しく登場予定)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る