「北村 愛実 著 Unityの教科書 Unity 2019完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム」の紹介

ふだはる

ゲーム制作ツールの現状

ゲーム制作ツールは、様々なソフトウェアがあります。

その中でもUnityとUnrealEngineの二つは、シェアを二分するほどの人気です。

スマホで動くゲームを作りたい。

世界中で、そう考える人たちは、まずこの二つのどちらかを学べばいい、と言ってしまって差し支えないかも知れません。

しかし、私たち日本人が最初に学ぶとしたら、どちらがいいのか?

あえて決めるとしたら、個人的にはUnityに軍配が挙がります。

それは日本語による情報交換がより盛んで、初心者がネットなどで調べやすいからです。

そして私は、この本との出会いでその思いがより深くなってしまいました。

少なくともUEで、ここまでしっかりとした初心者向け参考書を、私は知りません。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る