バラ園にて待つ

長月瓦礫

バラ園にて


『本日の午後3時、バラ園にて待つ』


俺は思わずため息をついた。こんなんすぐにばれるだろうが。

サプライズの意味、分かってんのかな?

優雅に彩られた手紙が文章のせいですべて台無しだ。


「果たし状かな?」

樹季は首をかしげる。


「カインらしいわね」

エリーゼはくすくすと笑っている。


「素直にピクニックしようって言えばいいのにね~」

光希には正論を言われている始末だ。


白うさぎの俺は対応に困り、立ち尽くしていた。

時間に余裕があるとはいえ、こうなるとは思っていなかった。


「キリサキも頑張ってるのになー」


「頑張ってるとか言うな」


白うさぎに指定されてしまい、借り物の懐中時計と私物の傘を持ってきたわけだ。

ウサギ耳のカチューシャにめったにつけない蝶ネクタイまでしめた。


「えー、こんなかっこいいのに」


「よく似合ってるわね、本当」


「なんかもう、すみません。

こんなことになるとは思ってなくて……」


俺は膝から崩れ落ちた。

予定が狂いすぎだ、チクショウ。


「そういうわけで、今日はバラ園に行きます……」


何で俺がこういうことを言わなきゃならないんだ。

そういうのを想定した上での配役じゃなかったのかよ。


「てか、自分から言っていいのかよ。

俺たちを驚かすつもりだったんだろ?」


「もう何やっても修正できねえよ」


ここまで崩れてしまうと、仕切り直しも不可能だ。

しょうがない、このまま連れていくか。


「ほら、カインたちも待ってるし。さっさと行くぞ」


ため息をつきつつ、立ち上がる。

手紙を見れば、向こうで待っている連中も察してくれるはずだ。


「あれ、着替えないの?」


「一応、こういう企画だからな。

ぐっだぐだになっても、やるべきことはやらんと」


近所のバラ園が満開を迎えたと聞いたのは、つい先日のことだった。

本当に何気ない雑談だったから、俺もほとんど聞き流していた。

樹季と光希は学校、純も仕事でその場にいなかったし。


近いうちにみんなで行こうと言ったのは、樹季と光希。

最初は本当にバラ園を見て回るだけで終わるはずだった。


不思議の国のアリスをイメージしたパーティをしようと言い出したのは、料理人のカインだ。俺もいるし、違ったことをやりたいと思ったらしい。

みんなには黙っておいて、お茶会をすることになった。


しかし、話を進めていくうちに、なぜか各々コスプレすることになってしまった。


誰が言い出したんだっけ、この案。その場にいた全員がやけくそみたいなテンションだったから、さっぱり覚えていない。

とりあえず、「お前が白うさぎやれ」って真っ先に言われたのは確かなんだけど。


もっとこう、カッコつけられるような状況を想定していたんだけどな。

サプライズのはずが最初の手紙で全部台無しになってしまった。

何でこう、ヤンキーみたいなセンスを発揮するんだろうな、あの人。


「こういうのなければさ、純ちゃんにウケると思うんだよね」


「ねー。なんかもったいないよね」


二人は手紙を回し読んでいた。

正直、エリーゼとの関係性が未だによく分からない。

親族ではないと聞いていたから、誰かに面倒を見るように言われたのだろうか。


十代前半にしては、素直な性格ではあると思う。

まあ、俺なんかが踏み込んでいい話ではないはずだ。

機会が来たら、話を聞けばいい。


「あ、よかった。ちゃんと来てくれたのね」


バラ園の入り口でメーガンが待っていた。

エリーゼの介護と樹季と光希の面倒を任されている人型のロボットだ。


本人は眠りネズミというキャラクターのコスプレのつもりらしい。

ネズミの耳をつけただけで、首から下は普段着だからいかんせん変化がない。


「なんかもう、ほとんど崩壊したようなもんですけどね」


「そうなの? まあ、席は取ってあるから」


あらかじめ早めに来てもらって、テーブル席を確保しておくように頼んでおいた。

色とりどりに咲くバラと濃厚な緑色をゆっくりと見て回っていく。


「今年もきれいに咲いたわね」


「ええ、本当に。何度来ても楽しいですね」


鑑賞する時間を考えて、少し遅めに設定したわけか。

なるほどと思いつつ、メーガンの後についていく。


「おー、来たか」


イカレた手紙を出した帽子屋はのんきに皿を並べていた。

今回の言い出しっぺでありながら、一番やらかした料理人。


帽子屋らしく、シルクハットをかぶっている。

首から下は赤のジャケットにチェックのベストだ。


それ、全部私物なのかな。

派手な服装をしているとこを見たことがない。


簡単なデザートなども彼が中心となって、企画者全員で作っていた。

他の食事も並行していたから、一番の功労者といえばそうなんだけどな。本当に。


「来たかじゃねえですよ……アンタのセンス、マジどうなってるんです?」


「ああ、もうバレちゃってるんだな。全部」


赤の女王の純が渋い表情を浮かべた。

メーガンのメンテナンスなどを担当しているエンジニアだ。

エリーゼの家で仕事をするほうがはかどるらしく、ほとんど入り浸っている。


「ちなみにだけど、どの時点で気づかれた?」


赤いワンピースに王冠のような髪飾りをつけただけのシンプルな服装だ。

コスプレとは言えないものの、十分にそれらしく見える。


「最初の手紙で、全部気づかれました」


樹季から渡された手紙を見て、彼女は天を仰いだ。

うん、そうなるよね。俺がおかしいわけじゃなかった。

手紙を回し読みし、それぞれ苦笑を浮かべた。


「女王命令、誰かこの帽子屋をシバいてくれ」


「あ、それなら私共に案がありますよ~」


ペットボトルを並べていた茶色のウサギが手をあげた。ニコはエリーゼの唯一の親族であり、メーガンの主人でもある。


三月うさぎだっけか、そっちの名前は。

茶色のウサギの耳にオレンジのジャケットに白のシャツ。

耳以外は全部私物だろうか。


正直、どれも見たことがない服ばかりだ。

どこから引っぱり出してきたんだろう。


「あら、何かしら?」


エリーゼが腰かけた。


「きっと気に入られると思いますよ」


「うむ、楽しみにしておるぞ」


「女王がそんな物騒な命令出すな。

ウサギ共も笑ってんじゃねえ、まとめてパイにすんぞ」


首を落とせとか言わないあたり、まだ良心的ではあると思う。

というか、そのウサギは違う作品だし、パイにされたのは親父のほうだ。


「ま、バレちゃしょうがないな……実はこのお茶会、俺たちが企画していたのだ」


不敵な笑みを浮かべてんじゃねえよ。それだとただの悪役だよ。


「最初に言い出したのもお前なんだよな、カイン?」


純はウインクしてみせた。

各々席に着いて、帽子屋を見る。


「めずらしいね、そんなこと言い出すなんて」


「何かやっちゃった?」


「やっちゃってません!」


ぶっきらぼうにそう言って、帽子のつばで顔を隠した。

意外そうな反応が嫌だから、その場にいた奴らに黙っていろと言っていた。


サプライズが似合わないのは分かっているのだろう。

呆れ気味に息をついてはいるものの、まんざらでもなさそうだ。


めったにやらないから、反応に困ってるんだな。アイツ

俺も笑いながら、デザートを並べる。


「よし、揃ったな。料理も回ったな?

まあ、今日はのんびりしてってくれや」


全員に行きわたったのを確認して、帽子屋がグラスを片手に音頭を取った。

いただきますの声が響き渡り、お茶会が始まったのだった。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る