夢の図書館

夢美瑠瑠

第1話 兼木禰瑠(かねぎ・でいる)氏の夢


 中小企業、半導体産業の会社社長で、モノづくり一筋だった兼木・禰瑠(かねぎ・でいる)氏は、隠退した後、生涯に成した資産で、私設の図書館を設営することを計画した。

 彼は大変な読書家で、その社長としての社会的な成功も、読書から得た智慧に負うところが大きかったと言える。

 文化的な活動に元々熱心で、小粋な通人でもあった彼は、ベンジャミン・フランクリンを尊敬していて、「フランクリン自伝」は座右の書だった。自伝の中の「十三徳」を実践したことが、兼木氏自身が、生涯に亘って健康や明朗な精神や、労働意欲、たゆまない努力を生んだ底抜けのバイタリティ、そうした社長に必要な資質や基本条件をキープできた秘訣だと自負していた…


 フランクリンのように自分の財産や知恵を社会に還元し、より皆から尊敬されて、そうして人々を幸福にしたい。そのための活動の一環として、彼は「図書館・『夢』」というインスティチューションを作ろうと思ったのだ…

 だいたいがこういう成功する器の大きい人物ほどに純粋な理想家肌で、「夢」というものを持って、実現しようとするものだ。

 生涯がリーダーで、大所高所からビジョンを発案して、総合的に発想するという、

そういう習慣がマクロなプラニングや全体の大きな利益ということをまず優先する、高邁な理想に繋がると、まあそういうような機序だろうかと想像されるところだ…


 図書館にもいろいろある。彼はまず「図書館学」を、即席に詳細に勉強した。

そうして各地の図書館、海外の図書館にも自分で足を運び、図書館についての造詣を深めた。

 さらに色々な人の話を聞いて、図書館の基本、理想の図書館像を探って、肌で実感、体得しようとした。

 そうして、2年ののちにこの「理想の図書館」の全体のビジョンが大体完成し、彼が全て基本のアイデアを練って、そうした理念、コンセプト、ノウハウを実現してくれる優秀なブレーンと建設スタッフをいよいよ構成して、兼木氏が自ら全体の指揮を執り…


5年後に「図書館・『夢』」は見事竣工、完成、開館の運びとなった…


<続>




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る