応援コメント

第10話 輸出品、発見」への応援コメント

  • >> 「いえ、しがない二種の
    ウワーッ、身分詐称!

    作者からの返信

    にょんギツネ さま

    本人からしたら、これこそがアイディンティティw

    ありがとうございます。

  • イクラに数の子……
    日本なら高級食材ですが、こちらでは食べ放題ということですか。

    なんと羨ましい限りッ!

    作者からの返信

    狐月 耀藍 さま

    なんか、西洋では、キャビア以外は基本捨てるものみたいな話も聞きますよね。白子とかもぽいぽいと。

    やはり、魚の食べ方を知らない人たちなのでしょう。
    魚の皮も、ぱりぱりに焼いて食べるのって、日本の影響で近年のことと聞きました。
    残念ですよねぇ。

    一応、その文化に準じてます。なので、日本人が行ったら、天国です。コレステロールは爆上がりでしょうけど。

    コメント、ありがとうございます。

  • あれ?ルーちゃん日本に来たとき寿司屋行かなかったんだ…

    作者からの返信

    mnori さま

    それがですね、どうやら行ってないんですよ。

    一応、魚は保田漁港ばんやで、地魚をしこたま食べてますけど、地魚地魚と鳴滝がこだわったのでイクラにはご対面していません。

    スーパーマーケットでも、視界の中に入ってはいても、頭の中に文化として持っていないので、肉はともかく魚自体をしげしげと見ることもなく。そもそも魚が怖かったので(三章13話)、ばんやに行くまで目をそらしていて紅鮭の切り身だけ買って帰るというパターンですね。

    コメント、ありがとうございます。

  • 数の子ウマウマーでございます。
    ニシン漬け食いたいですねぇ。
    身欠きにしん、大根、キャベツ、刻み昆布と鷹の爪、麹使ってたっけ?ん?人参入ってたかな?
    むー作り方は親に聞き込んで文書化しとかないとダメですねコレ。
    味噌は聞き出して昨年作ったのですが。

    作者からの返信

    あれくさま

    ニシン、本当に旨いですよね。
    山椒漬なんかでお茶漬けとかも、行きたいですね。

    ニシン漬けも大好きです。

    うちも味噌のレシピとか、書くんですけどだんだんいい加減に……。


    コメント、ありがとうございます。