応援コメント

第16話 戦略的敗北? (戦後処理)」への応援コメント


  • 編集済

    経済的課題を軍事的解決させようとして、失敗したので相手に経済的課題だけぶん投げるという政治的曲芸!
    完全にしてやられましたね。敵ながらあっぱれ。

    作者からの返信

    にょんギツネ さま

    戦争って、マジにこれが怖いです。皆殺しとかできませんしねぇw

    ありがとうございます。

  • こんにちは。
    政治って難しいですねえ。
    ダーカスのケ〇ロ軍曹もたいした王様でしたが、サフラの王様も侮れないですね。さすが王様。

    作者からの返信

    久里 琳 さま

    明確な勝利条件の規定と、その実現ができないなら戦争はするべきじゃないってことですよねぇ。

    負けと勝ちは本当に紙一重ですし。


    いつも、ありがとうございます。

  • サフラ王、見事なカウンターですな

    作者からの返信

    vioraden さま

    選挙なんかでも、結果が出てからの派閥切り崩しみたいなのもありますからね。
    争いは、終わったと思った瞬間が怖いです。

    コメント、ありがとうございます。

  • 財産(樹液、木材)は無いにしても自給自足出来るだけの食料は有るのか無いのか?餓死するとかじゃなければ、2等市民にして、税金とかで少々の搾取をするか?でも差別を持ち込むのもなぁ

    作者からの返信

    dds さま

    おっしゃるとおりです。

    差別対策、始めます。

    そもそも輸送が貧弱(だった)世界なので、エリアの食材はエリアで食べちゃっていました。

    結局、「きれいさっぱり滅ぼすか、姫をあやす様に全てを与えるかだ」という名言のとおりだと思うんです。
    で、征服されたというより、もともとの国民だったという誤解をあたえると言う……。

    コメント、ありがとうございます。

    編集済
  • 王様ってすごいんですね。まさかこんなことを考えているとは…。

    作者からの返信

    冬野 さま

     戦争って、終わらせ方を考えてから起こすものなので(「勝つ、終わり」は論外だと思います)、人口で15倍あれば、呑めると考えてもおかしくないかなって。
     あくまで、その切っ掛けとしての戦争だから、勝っても負けてもいいと。

     はい。そんな絵図を引いてみました。

     コメント、ありがとうございます。