応援コメント

第4話 架橋祭 1」への応援コメント

  • 六法全書は20世紀後半の地球人を前提にした法律ですから、滅びかけだった上に魔法が使える世界では何処まで流用できるか……。

    作者からの返信

    にょんギツネ さま

    人が増えて、制御不能になる前に決めておくのです。
    案外民法はそのまんま行けそうな気がしています。

    ありがとうございます。


  • 編集済

    まぁ、コミカライズやアニメ化されると意地でも水着回入りますから。

    なろうで連載されてた作品、2回分がひとつのセリフに圧縮されて浮いた尺が、原作になかった水着回になってましたねー。

    どうせなら一周回って防水工具&工程紹介にしてほしいw

    作者からの返信

    mnori さま

    コメント、ありがとうございます。

    収穫祭で、すぐに水着回が来ます。
    阿鼻叫喚の。
    も少し、読み進めてくださいませ。

  • ジジイメインの温泉回とマッチョなオッサンメインの水着回とか誰得なんですかねぇ

    作者からの返信

    vioraden さま


    ダメです。真実に気がついては。
    いつだって、真実は私達に厳しい。

    一応全員が独身とは言え、現状、ルーとラーレとセリンしか女性が出ていない段階では、ぽよんぽよん祭りの描写より、「肩にちっちゃいジープ乗せてんのかい!」「そこまで絞るには、眠れぬ夜もあっただろ!」という話にならざるをえません。
    ま、この世界ですと「その腹筋、石畳か?」あたりでしょうか。

    さて、どうしようww?

    コメント、ありがとうございます。