第二話〔オーガロイド襲来〕1


 辺りが倒壊し、まるで旧都市の如く崩壊した本土都市。

 その中心には、腰を下ろし頭を垂らした巨人――名を“アースセイヴァ―”。ここでは誰も、その名を知らない――がいた。

 《コール2、挙動確認なし》

 《コール3、右に同じく》

 その周りには第二世代拡性兵“一丸”が3機、ライフルを構え取り囲んでいた。

 《コール1、機体解析はどうだ?》

 コール1、本多隊長はオペレーターに現在の進行状況を確かめる。オペレーターは、アースセイヴァーの近くでパソコンにコードを打ち込んでいる。

 《ダメです、アクセスどころか、外部からのあらゆる電波に無反応です》

 《そうか……引き続き調査を》

 突如、アースセイヴァーの背中が動き出す。

 《機体反応確認! 所属名称不明! このエネルギー量、とてつもないで!》

 一丸全機がライフルのセーフティを解除し、警戒と共に通信を呼び掛ける。

 そしてアースセイヴァーが背中が開き、中からパイロットが現れる。

 「少年……だと!?」

 コクピット内らしき場所から出たらしい人物は、高校生ぐらいの少年であった。白の混じった髪、目元に傷がある。

 「まさか…この少年が…!?」


 「ねえ! 日々乃はどこ!?」

 望は辺りを見回す。泣き止んだ子供達が困惑しながら、彼女のワンピースの裾を引っ張っている。

 「いたか望!」

 明が右足を引きずるようにして駆け寄ってきた。全身が汚れているが、怪我はなさそうだ。

 望は辺りを見回す。その辺りはまるで足跡の如く、破壊の痕跡が続く廃墟であった。

 「コレは一体どういうことなの……」

 「いいか、落ち通いて聞け」

 明は身を屈め、望の肩に手を置く。左耳には無線イヤホンを着けている。

 「偵察任務に行ってすぐ、自衛隊は退却した」

 「え……?」

 「群れが……オーガロイドの群れが起き上がり、ゲートが開いた瞬間に侵入したんだ」

 「そんな……今日は沈黙日のハズ!?」

 望は呆然とした。傍らの子供たちも、わけが分からないまま呆然とする。

 「幸い入り込んだのは、まだ二体」

 明は時々、懐から無線機を取りだし、アンテナを調整し部隊の通信を傍受する。明にだけ渡された、駐屯地支給の物だ。

 「二体……」

 「オーガロイドならさっきロボットがたおしてくれたよー」

 「ロボット……援軍か?……おおう、それならあと一体も既に討伐されただろうな」

 子供の一人が応えたことに、明は身を屈んで笑顔を向けた。

 「あ! おじさん、ここに、しろーいロボットっていたの?」

 「そうだよ! しろーいロボットがたすけてくれたんだよー!」

 他の子供も相づちをうち頷く。

 「白いロボット? ウチの駐屯地にそんな機体は……」

 「ねぇ、日々乃はどこなの!? 一緒にいたんじゃないの!?」

 無線が明へと繋がり、彼は自衛隊と連絡する。

 「もしもし、こちら和待明……民間人はほとんど避難した……オーガロイドは一体倒されたらしい……おおう、そちらも一体……倒したのは白い拡性兵?……パイロットが出た?……その特徴……」

 明は一通り連絡したあと無線を切り、望達に呆然とした顔を向けた。

 「日々乃が……見つかったぞ」

 

──日々乃は──

目の前に少女が立っている

(お前は……待て……)

──ヒーローになれるよ!──

直後、目の前が爆炎に包まれる。

燃える寸前の少女の顔は──


 「ハァ……ハァ……」

 ベッドの上で、日々乃は目覚めた。天井や周囲を見渡す。真っ白な部屋であり、病室である事が分かった。

 外から差しこむ明りはオレンジ色で、夕暮れであることが日々乃に理解できた。

 「ここは……?」

 「起きたか、少年」

 ベッドの隣に立つ人物に日々乃は気づいた。やや年若い顔と鍛えられた肉体、そして階級の着いた衣装から、彼が軍人であることは確実であった。

 「私は駐屯地自衛隊隊長、本多勝家だ」

 男、勝家は立ったまま自己紹介をする。

 「あの、僕は一体……外はどうなって……」

 「我々は、山を越えてすぐのところで、偵察任務にあたっていた」

 勝家は冷静に語る。その顔は威圧感と責任感に固まっていた。

 「だが奴らは……オーガロイドの群れは既に山を登っていたんだ……登れるようになったんだ……町への侵入を防ぐダムゲートも越えてな。我々はそれを確認し町に引き返した」

 そう語る勝家の顔は危機感に溢れていた。

 「早いところで数時間後、残りの群れも襲ってくるだろう。ゲートの復旧に現在拡性兵を当てているが、またいつ襲いかかってくるか分からない」

 「そんな……!」

 「奴らが来る前に、君に聞きたいことがある」

 やはり何かしら聞かれるのか──わかっていたが、日々乃は緊張した。

 「まず君は、我々の監視下であることを認識してもらおう」

 それを聞いて、日々乃は自分が何をして、どんな扱いを受けるか、改めて認識した。

 「質問が山ほどある、あの機体はなんなんだ? 何故君に動かせる?」勝家は次々に問う。

 「何にせよ、君は許可証もなく拡性兵を動かした。立派な違反である。処罰もありえる」

 日々乃は困惑してきた。何故、自分がこのようなことになったかと、自分に問いたかった。

 「だがもしかしたら、君の機体の力があれば……ん、何だ?」

 勝家は、無線機からの連絡を開いた。

 「……了解した」

 無線機をしまい、勝家は部屋を出た。

 (なんなんだよ……何が起こってるんだよ……)

 日々乃はぼんやりした。

 「あの白いロボット……あれが僕のロボット……」

 「それは本当か!?」

 日々乃はびくっとして驚いたが、勝家の大きな反応は通信に向けられたものだった。

 《はい、連絡によれば、ゲート復旧中に予想外の数のオーガロイドが機体を破壊し侵入。現在この町に向かって近づき、残り数分程度で襲来してきます!》

 倉庫内、パイロットや隊員がせわしなく動く。

 「先の戦いで1体が損壊、先ほどの襲撃で2機が大破、動かせる10式は3体だけです!」

 整備士からの状態報告に、勝家は険しい表情になった。

 「群れの総数は?」

 「観測によれば、5体とのことです」

 「……ギリギリってところか」

 パイロットスーツに身を包み、勝家は倉庫内に響き渡る声で指令する。

 「動ける隊員は出撃せよ! これから我々は、防衛任務にあたる!」


 「お前ら、ここに行くんだ!!」

 ボックスカーを走らせ、明と望、子供たち一行は煌露日駐屯地の沿岸格納庫の中へと入った。明のボックスカーを見て、入口で停める者は駐屯地にはいない。

 「家族には連絡した! もしかしたら、ここで会えるかもしれない、じっと我慢するんだぞ!」

 明に頭を撫でられ、子供たちは「ウン!」と元気に返事した。

 「日々乃くんもここに……」

 望は握り拳を胸に置き、不安げに駐屯地の施設周りを見わたした。

 「……さっきの拡性兵も、日々乃が操縦してたの?」

 「らしいな。俺も詳しい経緯は分からねぇ……目を離したばかりにな」

 明は顎ひげをさすり、格納庫をじっと見る。

 「望ちゃん、あの拡性兵は知らねぇかい?」

 「ううん、第二世代にさかのぼっても、知ってる機体には当てはまらない」

 望はこめかみを指でおさえ、記憶を探す。

 「じゃあアレは、幻の第一世代か……それとも、新世代か」

 明は煙草を吸いたくなった。考えることが多すぎて、さすがの明でも疲弊しそうになる。



『ウガァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!』

──トンネル上のゲート、その鉄製の扉を突き破り……オーガロイドが咆哮をあげて侵入した。ゲートの扉は三重に設置され頑丈だ、しかしオーガロイドはそれを上回るパワーへと進化していた。人類の技術の上を、オーガロイドはパワーアップしていた。

 身体中に撃ち込まれた60ミリ銃弾を弾き、引きずった10式の腕を放り投げ、彼らは蹂躙を開始する。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る