第4話 川辺の車道をこぎ続けた

 川辺の車道をこぎ続けた。彼女の体はひんやりしていて、熱帯夜が心地良いくらいだった。自転車の後ろに乗ることが、こんなに楽で安心できることだとは思いもしなかった。

 川沿いの道をどこまでもどこまでも走らせ続けた。こんなにもずっと虫の声がし続けるんだ……と思った。風が頬を撫で、夜はさらに深くなる。何度か眠りそうになった。

 女子高生は、私が落ちないように適度なスピードでまっすぐこいでいた。時々トイレがしたくなってもじもじすると、女子高生は何も言わずに自転車をコンビニに止めたし、喉が渇いたなと思うと自動販売機の前に止まった。


 休憩をはさんでひたすら進む。だんだんと夜の底が色を変えていく。半分寝ぼけた頭でじっと空を眺める。少し体が冷えてきた。気温は高いのに、体温が低い。頬は冬の頃みたいに冷たくて、手を当てて温めた。眠りたいけれど、眠ってしまうほどではなかった。

 大きな堤防が見えた。自転車が止まった。階段を上がると夜明けだった。海鳥が鳴いている。

 本当に鳴くんだ。海で、鳥が。

 海の匂いがする。穏やかな気持ちになる。陽の光が差し込んでくる。うっすらと汗ばんでいるのに、体は全然温まらないままだ。

 夜を超えて今立っている砂浜に、自分の足跡がわずかに残っていく感触を楽しんだ。

 私は振り返って女子高生を見た。

 女子高生は、少しだけ笑顔になった。それから目を大きく見開いた。その瞳の中に、ボロボロになって街をさ迷う私が見えた。

 突然、自分が自分から離れていくような感覚に陥った。意識が、ガクンと根こそぎ奪われていくような……。倒れないように必死に立っていたが、彼女から目を逸らすことができなかった。私は、その眼に、吸い込まれていった……。


 ……。


 私は色んなところを転々として暮らしていた。

 夏のあたたかい日に公園で寝転んでまどろみながら過ごす。冬は地下鉄の構内で段ボールにくるまる。

 しだいに私は真っ黒になっていき、服もボロボロになる。いつも空腹をかかえていて、それでも心は安らいでいて、いつもこれでよかったと思っていた。

 人が私を避けて歩く。路地に座って、往来を眺めていると、ごくたまにどうしようもない寂しさがこみあげてきては、落ち着いていく。寄り添って歩く人々を見ていると、ふと、そこに自分をはめ込んでしまう。そういうことをほんの数秒、想像する。

 でも、しなくてもいいのだった。私はそれでかまわないのだ。満足だった。

 一歩を踏み出さないことに、安らぎがあった。一人でずっと過ごして、たどり着いた街に居られなくなったら、いつも女子高生が、変わらない制服姿で私を迎えに来るからだ。

 彼女の背に抱き着き、しっかりと制服を掴む。黒い汚れと臭いが、彼女に吸い込まれていく。

 一言も会話を交わすことなく、雨に打たれ寒さに震える時も、田んぼが実りをむかえる時も、自転車に乗って軽やかに走り過ぎていく。うたた寝をして彼女の膝枕をよだれで汚してしまった時も、もっと遠くに行きたいと彼女の背中を急かす様に叩く時もあった。

 そして何十年も経って、自分がどこからやってきたのかも忘れてしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る