応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  •  僕も改稿した作品を神辺さんに読んでいただけるように頑張りたいと思います。
     

    作者からの返信

    こんばんはー♪

    お読みいただき、ありがとうございます。
    改稿作も読める機会があるといいなと思っています。
    (まずは今校正している作品を終わらせてからですが)
    楽しみにしています。


  • 編集済

    第3話・校正についてへの応援コメント

    イヤほんと、自分では絶対に誤字がありますね。
    わたくし先日、綾束乙さまに誤字を見つけていただきました(笑)。
    ありがたや、です。

    作者からの返信

    こんばんはー♪

    お読みいただき、ありがとうございます。

    あるあるあるあるあr……!

    結局ね、校正って人と時間を変えないと誤字誤字さんが見つかんないんですよねぇ……。

    何らかのお役にたてたら嬉しいです。ぺこり

  •  お久しぶりでございます。

     こちらこそいろいろお世話になりありがとうございました。
     外のお二人の方と比べてご苦労をかけたと思いますが、丁寧な校正やアドバイスをしていただきありがとうございました。

     また、私の作品の紹介までしていただき感謝しています。

     何かお返しできることがあればと思いますが、なかなか神辺様のように突出してできるものがありません。
     ただ、フランス文学(特に、ジュール・ヴェルヌ)に関してはほんの少しですが知識がありますので、もし、何かお役に立てることがあるようでしたらおっしゃてください。

     校正していただいた作品の公募の結果が出ましたら、なんらかの形でお知らせしたいと思います。

     また何かで神辺様と関わりを持てたら嬉しいです。

     神辺様のこれからのご活躍を祈念いたします。

    作者からの返信

    おひさしぶりです、こんにちはー!
    お読みいただき、ありがとうございます。
    お星様までいただいてしまった。嬉しい♪

    青山さんの作品がご応募いただいた作品の中でも、そして選出した三作品の中でも一番ライトノベルらしいラブコメ感にあふれていました。好きです//
    好きな作品に関わることができて幸せでしたよ。

    フランス文学!
    触れたことのない領域なので、知識ゼロなんですー!
    分からないことがあったら確認に伺うかもしれないです。
    そのときはぜひご教授ください。よろしくお願いします。

    結果、楽しみにしています。

    これからもお互いに高め合える付き合いをしていきたいなと思っています。
    今後ともよろしくお願いします。

  • 茉莉花さん、こんにちは!
    えろ作家・水ぎわでございます。
    いや、このエッセイ面白かったです。為になったし…。
    4話で終わっちゃうの!?って感じでした。
    またついでがあれば、お続けください。

    ひとに文章を直されるのって、とっても大事だと思います。
    ただ、直してくれる人の時間と労力に値するものが書けるかどうかが重要なので
    水ぎわなんぞは、より精進が必要だと思いますね!

    あとオマケですが、水ぎわも「綾束 乙」作品の大ファンです(笑)。
    この方は、今すぐにラノベ作家としてデビューできる!と踏んでいますが
    1作で終わってほしくないので、書き溜められるよう希望いたします!
    プロは、続けていくことが大変ですからねえ…

    作者からの返信

    こんにちはー!

    お読みいただき、ありがとうございます。
    わーい!

    うむ、これでおわりですー。
    校正については後で何か語るかもしれないけど。

    校正とか指摘っていうのは大事なんだろうけど、いやがる人も多いんですよね。
    時間と労力をかけて書いた作品の良さを、さらに引き出すことができるようなやりとりができればいいなと思っています。

    綾束さんの作品、良いですよね。好き好き。
    校正として一つの作品にしか関われなかったんですが、他の作品も読んでみたくなりました♪

    また何かありましたらお気軽に絡んでくださいねー♪
    コメント、ほんとに嬉しかったです。ぺこり。

  • 第3話・校正についてへの応援コメント

    >内容を読まない。意外に思われるかもしれないが、校正をしている間はそこまで熱心にストーリーの構成について追っていないことがほとんど。
    >ここを一緒にやろうとすると大抵校正がおろそかになる。


    わかるぅ!
    私も書評をする時、初回は構造を把握する為だけにざっと読みます。
    じっくり読むのは二、三回目です。
    一気に全部やろうとすると何かが疎かになります。

    作者からの返信

    ねー!!
    校正してて、その結果をお伝えして、「で、おもしろかったです?」と作者から問われて慌てて読みなおしたことが何回あったか……w

    だって……校正してると内容覚えてないんや……w

    (その前にお礼や! お読みいただきありがとうございますー! ぺこり―!
    あ、お星さまも嬉しいです。わーい!!)

  • こちらこそ、本当にありがとうございました~!(*´▽`*)
    目指している公募自体まだ先ですが、少しでも良い結果が残せたらと思います。その際にはまたご報告にまいりますね(*´▽`*)

    作者からの返信

    こちらこそ、ありがとうございました♪
    綾束さんの作品に関わることができて幸せでした♪

    「夫君殺しの女狐は〜」は、受賞ができる力を秘めた作品だと確信しています。
    いつか、書店に並ぶ日がきっと来るのであきらめないでください。

    いい報告、楽しみにしています。
    書店で会いましょうね。

    追伸!
    お星さま、ありがとうございます。
    めちゃくちゃ嬉しい♪

    編集済
  • ふつうの書き手は、編集者さんとの伝手なんてないですもんね……(><)
    カクヨムのコンテストや公募で、目に留まらないかと祈るしか……(>人<)

    でも、ある程度の条件を入れないと応募数がすごいことになりそうな気がします(;´∀`)

    作者からの返信

    カクヨムにもユーザーとして結構な数の編集者・出版関係者が登録してますよー♪
    よーく探すと見つかるかもー?

    こちらからその企画をやるとしたら……うん、条件はかなりシビアになると思いますー。
    今は企画としてではなく、「○○の条件にあっているものがあったら知らせてくれ」と言われているので、そういう作品があったら編集者に直に知らせている感じですねー。
    うーん、でもおおっぴらにしたらフォロ爆、☆爆をして自作へのお返しを狙う人とか、複垢が増えるだろうから難しいところなんだよな……。

  • 第3話・校正についてへの応援コメント

    基本的に、自分でひらく単語、ひらかない単語を決めているのですが、作品の目指している軽さによって、作品ごとにひらいている単語を変えている場合があって、時々自分でも混乱してしまいます……(汗)

    ほんと、読み直すたびにどこかしら誤字が見つかるので、作者本人だと目が滑るのでしょうね……(;´∀`)

    作者からの返信

    >作品ごとにひらいている単語を変えている場合があって

    あ、それはねー、「この作品ではこう書くよ表!」というのを自分で作成しておくと便利ですよー♪

    誤字誤字さんは、1か所見つけたら30か所はいる……
    作者本人だと必ず目が滑りますー。つるつるですー!

  • おおっ、さっそく校正企画の新作が!(≧▽≦)
    本編を一ケ月半で書く……。私には不可能なペースですね……(><)
    もっと生産力を高めたいです(><)

    作者からの返信

    わーい!
    コメントありがとうございますー♪

    1か月半……私も無理ですー!w

    綾束さんの場合は推敲・校正の期間が短そうな気がする。
    その分本編を書く時間にあてることができるので、問題なしなのですー♪

    綾束さんの作品、好きよー!