第14話 密漁する観客

 俺は泣いた。涙した。八月のナイル川だってこんなに泣いたりはしない。

 向こうの方から人が歩いて来る。

 向こうって言ってもモーゼのように海を割って歩いて来るんじゃない。

 砂浜を歩いて来るんだ。こんな暑い中、砂浜を歩いているなんて正気の沙汰じゃない。

 おまけに男と女の二人組とくれば何をしに来たかなんて一目瞭然だ。


 密漁だ。それ以外は考えられない。


 拳螺サザエを探しているんだと直感した。海に来る奴は大抵、拳螺サザエを探している。ウミガメだってそうだ。いつも自分の甲羅と栄螺サザエの殻を取り換える機会を卑しい目をきょろきょろさせながら窺っている。貝殻っていうのは生体鉱物の中で最も優れたデザインなのだから仕方がない。六十年以上生きていれば『全ての齧歯類は貝に嫉妬する』って言葉を一度は目にすることがあるだろう。


 俺は貝についてよく考える。三日に一度は考えているかもしれない。

 貝について考えることはリーナス・トーバルズの生涯について考えることぐらい大切だし、リーナス・トーバルズの生涯について考えることは自分自身の在り方について考えることぐらい大切だ。

 自分が何に喜び、何に怒り、何を見て悲しむのか。

 これを分かっている奴だけが人生を豊かに出来る。


 俺が泣いたのは歩いて来る二人の男女を見て、そういう諸々もろもろの感情が溢れ出したからで海から吹き付けてくる生暖かい潮風のせいじゃない。

 なにせ旅芸人としての初めての客だ。

 たとえ相手が密漁者だとしても感慨深い気持ちにもなる。


「クツア! クツアー! クッツアー! クッアッアー!」


 俺が腹の底から声を出しているのにクツアはモーゼのように海を割って遠くにいるもんだから気が付かない。

 これだから海は嫌いなんだ。

 これだから海は嫌いなんだ。

 これだから海は嫌いなんだ。

 俺は怖じ気ついていた。俺には旅芸人としての才能はない。いつかのクツアのようにプルプルしていた。このまま波の音を聞きながらじっとしていようかと思った。でもチャンスっていう奴は不思議なもので待っていたら拳螺サザエの螺旋みたいに遠ざかってしまう。


「クツア! クツアー! クッツアー! クッアッアー!」


 どうあっても俺の声を届かない。

 ぴかぴかと煌めく海原のずっと向こうにあるホライズンブルーの壁に吸い込まれて消えていくだけだ。

 クツアは紺碧の道をどこまでも歩いていって、もはや点のようだ。このまま歩いていけば0次元の存在になれるかもしない、そんな感じだった。


 俺は砂浜をぐっと掴んだ。ホットドックみたいに温かい砂が長く伸びた爪の中に込んでくる。

 気が付くと走り出していた。

 その理由はムルソーと同じくジリジリと俺を焦がそうとする太陽のせいという他なかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る