応援コメント

2月7日 文字の数」への応援コメント

  • わかります! 更新日数って、すごく重要ですよね。(私は遅筆…)
    考えてみたら、少年誌(ジャンプとか)も一週間周期ですもんね。
    さすが出版社は、わかってらっしゃる!

    ウェブ小説って、奥が深いですね。それも込みで、おもしろい世界です。

    作者からの返信

    たまこ先生もですが、連載しながら書ける方ってすごいと思うんです。それなりのプロットがしっかりあって、頭の中が整理されているのだろうなと。
    私はいつもぼんやりとした筋書きだけでとりあえず書き始める! なので、後で矛盾が出たり、急に伏線引きたくなったり、あっちこっち行きながら当初の貧弱なストーリーが化けていく感じなので、最後の方まで書いてから連載開始しないと恐ろしいことになってしまうのです(*´ω`*)

    ウエブ小説、携帯で読む人の事も考えなくてはいけないので、ここならではのお作法や文化ができていますよね。おっしゃる通り、奥が深い!

  • 作品の内容より、読者の集中力も関係すると思います。
    真剣に読んでると、長さって気になりません。

    スミレちゃんの作品、「早く続きを!」って何度も思いました(^^)
    わたし、そういう作品しか選ばないかもしれません。

    作者からの返信

    確かに、集中力! お昼休みや通勤電車で読むのと、お家でパソコンで読むのでも、集中力は全然違いますよね。

    「早く続きを!」って思っていただけたのですか?(≧▽≦)うれしいお言葉! ありがとうございます!


  • 編集済

    一話を短めに、というのがWEB小説のセオリーの様ですね。
    でも、面白くないと次のエピソードへ行ってくれないだけですし、結局、面白ければ長くても短くても読まれる、と私も考えています。
    今、拝読しているスミレ様のカクコン応募作品は読み易くて人気が出そうに思いましたが、もしかすると韓流に慣れない人には「絵」が必要なのかもしれませんね。逆に、イラスト表紙を付けられる投稿環境では一気に読む(&イメージする)ハードルが下がる気もします。

    作者からの返信

    読みやすいと言っていただけてとてもうれしいです。
    確かに、イラストがあるといいですね。
    朝鮮王朝は名前も耳慣れないので、ハードル高いなと思います。響きも耳慣れませんよね。なので、人物の名前も、日本に近いものにしました。中華風というジャンルはあるのに、韓流はないし、需要が少ないですが、男子の衣装がものすごくかっこいいし妓生なんて、ものすごくきれい。なので、この世界を書きたいんです。
    韓流ドラマをよく見る人なら、「あるある」シーンを盛り込んでいるので、笑えるのではとも思っております。