応援コメント

7月26日 おうちキャンプ」への応援コメント

  • 子供の時って、何もなくても、それらしいものを見つけて来たり、何でも作ったり工夫したりして、遊んでいましたよね。
    固定概念がなく頭が柔らかいので、近くにあるもの何でも、利用しながら、ままごと遊びなんかしてましたね。
    椅子を反対にして円形の部分をハンドルに見立てるアイデアは流石です。

    これから変わっていく世の中も、子供の時のような柔軟な心で、楽しく切り抜けていきたいものですね。
    永遠の26歳は、誰にも負けませんね(^_-)-☆

    作者からの返信

    ノコちゃん
    たくさん読んでいただき、コメントもありがとうございます(≧▽≦)携帯で見て、めっちゃうれしかったです。なのに返信が遅くてごめんなさい。実は携帯から他の人の作品や近況ノートにはコメントできるのですが、自分の作品だけはなぜか送れなくてパソコンからコメントしているため、すぐに返信できないという事情があります。時々できる時もあるのですが、原因がわからず……。
    「永遠の26歳」は胸キュン小説を書くにあたり、年を知られない方が読んでくださる方の夢を壊さないなあと思って始めたことを思い出しました(笑)

  • 永遠の26歳!

    作者からの返信

    鏡を見ると「えっ?」と思い、写真を見るとガックリ。写真って、鏡よりも真実をうつしますね。

  • お家キャンプ、確かに昔のごっこ遊びみたいですね!アレコレ考えて遊びました、そういえば。
    風呂敷でハンモックごっこするのですが、子供の力では結びが緩くて乗ると地面に敷いてるだけ状態でしたw
    おままごとは庭の植物で殆ど調達した覚えが。海棠の蕊を茶筅にしたり、灯台躑躅の花を顔に見立てて人形作ったり。
    永遠の26歳ですね(^^) ラジャです。でも、年齢までは判りませんよ~?

    作者からの返信

    ハンモックは子供の憧れですよね!
    香さん、遊びまで格調高い!茶筅はままごとに登場しませんでした(笑)
    植物も美しいものばかりですね。
    私はいぬふぐりの花のご飯(贅沢にむごい!)とか、アロエのお刺身(笑)
    庶民的です。
    文章読んでいると、ちょっとした表現で、あ、この人昭和、ってわかります。同年代は特に(笑)

  • 遊び方が素敵です。
    私も傘を五、六本さして、テントを作りました。
    秘密基地みたいで楽しかったです。(´∀`*)

    作者からの返信

    私も傘のテント、やりました〜!あと、傘をぶるんと振ると、骨がそって、上向きになるのも楽しかった!
    台風のたびに思い出す……。

  • 永遠の26歳、いいですね〜。笑

    確かに、便利になり過ぎて、考える必要がなくなってきているのかもしれません……。

    私もスミレさんと同じ、ごっこ遊びも全力でやっていたし、歌番組も毎日のように観ていました。
    年齢はボカしておきます……。(^◇^;)

    作者からの返信

    16歳にしようかと思ったけど(松本伊代)さすがに厚かましいなと。(いや、十分厚かましい!)でもね、ノートも筆入れもディズニー使ってるんですよ。
    ウッキウキー、使わせていただき、ありがとうございます。「ッ」が入るだけで、一音になるので、助かりました!「星から来た少年・マート⭐️」の瑠璃ちゃん、ありがとう〜!