応援コメント

4月4日は調律の日」への応援コメント

  • こんにちは。私もそろそろ「妃家」の次を考えていまして、物語は次回作にたっぷり時間が必要ですし、エッセイは幾つか書いてみましたが、皆様のように上手に書けなくて。今まで書き溜めてあった現代短歌をアップしようかな🍀なんて思っています。

    それにしても、あいうえお短歌、すごいですね!現代短歌にもう、一捻り!体操の新技が決まった感があります。ちょうど1年前あたりに投稿されていたんですね。でもコロナ禍は今もまだ終わっていない、この現実。

    作者からの返信

    わ~い!こちらも読んでいただけたのですね。コメントありがとうございます。
    私、短歌なんて書いたことなかったのですが、なぜかこのようなエッセイを始めることになり……。
    このころはコロナが感染し始めていろいろ感じることが多かったので、結構コロナ関連のお話が多いです。いまだに収まっていないのはこの当時は予想外でした( ;∀;)
    そもそも小説を書けたのもエッセイを書けたのもコロナ自粛でずっと家にいたおかげではありますが……。

  • はじめまして、押羽と申します。
    エッセイの自主企画みて、気になって読みにきました。
    私も「なんちゃって川柳」書いてるんですが…本来、短歌や川柳とはこういうものなのか!と恥ずかしく思いつつ、とても感銘を受けました。^-^上手ですねー。

    作者からの返信

    読みに来ていただき、ありがとうございます(≧∇≦)
    五七五七七なら短歌、というお言葉に背中を押され、あいうえお作文をしているだけなんですよ。制約が多すぎて、その言葉しかはまらない、という現実が意外なものを生んでいる感じです。なので、短歌の専門の方や先生が見たらヤバイです(^^;)
    返歌、絶賛大募集中。ご一緒にいかがですか?

  • 小余綾香さんのリンクからきて読んでみました。

    散る桜もウィルスの影響うけてますか、うまいです

    作者からの返信

    読みにきてくださり、コメントまでいただき、ありがとうございます*\(^o^)/*
    小余綾香さんが凄い方だけに、、恐縮です〜(〃ω〃)

  • 粋な企画ですね〜。(*゚∀゚*)

    桜は、誰も見てくれなくても美しく咲いてましたからね……。

    それにしても、上手くまとまっている!

    作者からの返信

    華美月さんありがとうございます( ^ω^ )近況ノートにもコメントありがとうございます( ´∀`)使い方慣れてなくて返信できませんでしたが、感謝感謝です(^◇^;)
    ところで、華美月さんも、短歌を思いついたら是非ご一緒にいがかがでしょうか?「五七五なら短歌です」という甘い言葉に背中を押されて下手な短歌を詠んでいます。


  • 編集済

    音の数が固定で、出だしの音も決まって……難しいから無理だわ、と思いきや意外と、その条件がヒントとなって導いてくれますよね。縛りが助けとなってくれる、と私は感じます。
    ですので、菫さんがパズルを解く様に歌を楽しんでくださるの、判りますし、嬉しいです。
    でも、一種の中にストーリーの流れのある菫さんのお歌は言語センスある方の才と存じます!

    作者からの返信

    縛りが助けになってくれる……その通りです! 私の書くもの、小説も全て縛りの中でできているんです。フォロワーさんが与えてくれた設定だったり、自主企画のお題だったり。縛りのおかげで自分では考えつかないものが出来上がります。この短歌もそうで、お題のおかげで作ることができているんですよ。ゼロからでは思い浮かばないんです。

  • 短歌素敵ですね。カクヨムではユーザー同士の交流も醍醐味ですね。

    作者からの返信

    さっそく読んでくださり、ありがとうございます(゚∀゚)
    私の場合は短歌というより、文字数を合わせたあいうえお作文なんですけどね。意外にパズルを解くみたいで楽しいです。みやびな交流です。この輪が広がると「いとをかし」ですね(*^^*)