応援コメント

《5》キサラの返事」への応援コメント

  • キサラ的にはイオの判断基準が曖昧だったから気になったわけで、罠かもだとか、騙そうとしているだとか、そういうのはあまり気にしないというか、それならそれで力量差もあるし、何とでもなりそうという余裕もあるのかなあと思った次第。しかしイオの何かを誤魔化す様な態度も気になるし、どうなるのかまた読みに来ます!

    作者からの返信

    キサラは理論的な事柄には強いんですが、心の動き・感情的な部分はよくわかっていないところがあったりします。(知らないと言った方がいいかもです)
    一見冷静に見えるのも、実はこのことが影響しています。(小声
    今回のエピソード以外では、第一章第3話ソーラス遺跡・後編《5》のオウルとキサラの会話でも少し描いてます。
    (こちら去年の12月に加筆したものなんでたぶん知らないと思うんですが(汗)

    勿論全くわからないわけではないです。
    第一章のベイルスでキサラが責任を感じたり、戻った街でリルたちに対して危険に晒したことを謝罪したりしているのはそのためです。
    なんというか、基本的なことは知識としてあるんですが、経験が足りていないといいますか……。
    イオの話も、現在のキサラでは細かな機敏までは思い至ることができず、なぜ自分が信用できるのかわからなかったんです。

    最後のあたりイオが慌てた様子で誤魔化したのは……リュウキの方を見ていたことを前に否定したにも関わらず、自ら肯定することになると気づいたからですね!
    リュウキがリルたちに気を許している様子は、イオが彼の方を見ていないとわからないことなので。
    こちら、伏線ではなかったりするんで解説させていただきました。わかりにくくてすみません……(汗

    編集済