応援コメント

病院の裏庭にある関羽像」への応援コメント

  • こんにちは。
    三国志の世界は、個性ゆたかな英雄豪傑と心わきおどるエピソードに満ちていて、魅力的ですね。聖地巡礼の旅日記、楽しく読ませていただきました!
    コロナがおさまって、また新たな旅のページが掲載されることを願っています。

    作者からの返信

    お読みいただきレビューまでありがとうございます‼︎楽しんでいただけて嬉しく思います。
    中国の大味さが良くもあり悪くもあるのですが、刺激的な体験は全てネタになるので総じて楽しかったです。
    三国志の武将たちはどこかファンタジーのような印象があったのですが現地を訪れてリアリティが増しました。
    今中国の施策がどうなるやら、迂闊に近づけない感じになっていますが安全に往来できるようにならばぜひまた行きたいと思っています。

  • 初めまして!
    近況ノートで見つけました神崎様の作品、まずはエッセイから楽しく読んでいます。
    私もあれこれと悩みながら中華ファンタジー小説を書いているのですが、その執筆苦労話を書いた私のエッセイの中で、神崎さまのこのエッセイを紹介させていただいてもよろしいでしょうか? 昔の中国歴史が大好きで中国旅行をされた人をお二人知っているのですが、その人たちのことを書く時に、三人目として神崎さまのことも紹介したいのですが。

    ところで、この素敵なエッセイはこれで終りでしょうか?
    続けてくださることを、熱く希望しています。

    作者からの返信

    近況ノートからのご縁とは、そういうこともあるのですね。
    エッセイをご紹介いただけるとのこと、大変光栄です!
    ぜひよろしくお願いいたします。

    三国志が好きになって中国旅行にすっかりハマってしまいまして、現在はこの状況なので旅行が出来ないのが本当に寂しいです。

    このエッセイは書き下ろしもあるのですが、同人誌で出している旅行記からの抜粋です。部分的に転載をしているのですが、販売中の本の内容をすべて掲載することはできないので今のところ更新は気まぐれという感じです。

    amazonKindle電子書籍で写真集や完売同人誌を販売しています。
    もしご興味がございましたらamazonで「神崎暁」で検索いただけましたら作品のラインナップをご覧いただけます。

    中華ファンタジーは私もいつか書いてみたいテーマです。
    挑戦できたらと想っております。
    嬉しいコメントをありがとうございました!

  • 旅行気分で楽しく読ませて頂きました、ありがとうございます
    ブログのほうを覗きいろいろな写真を拝見しましたが、とても写真までお上手で…(*ノωノ)多才ですね、すごいです!

    また他の作品を読みに参ります(#^^#)

    作者からの返信

    ブログまでお越しいただきありがとうございました!ご覧いただきありがとうございました。写真は下手の横好きですが、好きなものに対する敬意と憧れで撮影しているので褒めていただけるのは素直に嬉しいです!
    たくさん旅行できたらネタがあるのですが、海外旅行など夢また夢という世界になってしまいました。でもいつかまた気軽に行けるようになるのを期待して行きたい場所を探しておこうと思います^^

  • ここ数日、本当に楽しませていただいたのでレビューを書かせていただきました。
    ちょっと変化球にしたので、もしお好みでなければおっしゃってください。

    作者からの返信

    お読みいただき、さらに素晴らしいレビューまでありがとうございます!!
    めちゃくちゃハイセンスで心地良いレビューに感服してしまいました。三国志遺跡巡りというと、ハイレベルな猛者ばかりな中で自分でできる範囲で細々と回った旅の記録でしたが楽しんでいただけたとのことで、とても嬉しいです。
    疫病が落ち着いたらまた訪問したいと思っています。訪問先のストックはあるのでアップしていこうと思います^^

  • 文章だけなのに、実際に三国志の遺跡を訪ねている気分にさせられる紀行でした。たまらなく楽しいです!
    実は私も子供のころから三国志が好きで、人形劇に始まり、横山光輝先生の漫画や吉川英治先生の小説から入りました。
    その頃は、やはり劉備が主人公だと思い肩入れしていたのですが、書籍・文献を読み漁るうちに、「あれ? 何か違う」と思うようになりました。『正史』の存在を知ったのはその頃です。
    今では正史は正史、演義は演義と割り切れるようになりました。
    そこから中国史というものに興味を持ち始めて、そこからまた色々な書籍・文献を読み漁り……長くなるのでここらへんでやめておきます(笑)。
    最後に、私も三国志での一推し武将は、なんでもできちゃう破格の人〝曹操〟です。正史もさることながら、『蒼天航路』が決定的でした!
    このコラムには続きもあるようですので楽しみにしています!

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます!!
    楽しさがお伝えできて嬉しいです^^

    三国志歴が長い…!人形劇をリアルタイムで楽しまれており羨ましいです。
    三国志は知れば知るほど武将たちのいろんな顔が見えてきますね。
    中国史は本当に奥が深いです。

    「蒼天航路」の曹操は超絶チートでカッコ良かったですね!
    私も大好きな漫画です。

    まだネタはたくさんあるので更新していこうと思います。
    よろしくお願いします♪