応援コメント

運命の導き」への応援コメント

  • 三国志にハマって中国史専攻したのを思い出しました。卒業旅行で西安に行ったのが懐かしい。。。
    ゆっくり読ませていただきます

    作者からの返信

    きちんと中国史を学ばれている方に読んでいただくのは恐縮ですがとにかく好きという熱意だけで中国を旅した記録です。
    西安は素敵な街ですね!何度でも訪れたいです。

  • 神崎様の語り口、ドはまりしました
    ゆるゆると読ませて頂きます!

    私は高校生の時から中国が好きで、中国語を5年も勉強したけどまったくモノになりませんでした(ノД`)・゜・。アタマワルイノネ…
    しかし神崎様のおかげでいつか中国に行くという夢が再燃しそうです
    中国系YouTube、妙佛さんのDEEPMAXをいつも聞いていますが、とても不思議で興味深い国だと思います

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます。中国語も五年勉強されたとのことで素晴らしい!私は語学苦手でなかなか覚えられません。
    中国は今すごく発達していて面白いと思います。疫病が落ち着いたら行きたいです。ぜひカナリヤさんも訪問してみてください^ ^


  • 編集済

    コメント失礼します。

    三国志は面白いですよね。
    私は三国無双2あたりではまって、昔、図書館に通ったのを覚えてます。
    一応無双シリーズは、ほぼやってますね。

    曹操の墓が、ゴミ捨て場になってると言う話なら昔聞いた事ありますが、今はどうなのか真意も分からないですが(苦笑) 時間があるときにゆっくり続きを読ませて貰います。

    にしても、すごい行動力…… 脱帽です。

    作者からの返信

    メッセージをありがとうございます^^
    無双は三国志へを知るきっかけを作ってくれた素晴らしいゲームです。
    三国志はいろんな切り口で楽しめるので、出会ったことで人生が豊かになったと感じています。まさか中国旅行にハマるとは思ってもいませんでした^^;

    曹操の墓は正式に認められて(マユツバですが・・・)昨年の日本で開催された三国志展にも出土品が出品されていましたね。
    ゴミ捨て場と思ったのは官渡古戦場にある曹操騎馬像です。せっかく立派な台座があったのに土をえぐって台座はみる影なし、像の周りにはトウモロコシの皮がたくさん捨ててありました。なぜか洋式便器まで捨ててあって、本国の曹操人気ぶりを嘆きました。

    知識というより経験で語る、中途半端というのがまた妙味ですが、そういうヌルい感も楽しんでいただければ幸いです!