第3話 お先に失礼

 授業が終わると、クロエは黙って教室を出て行った。少し時間をずらし、友介ゆうすけもその後をついて行く。

 二つ隣の空き教室のドアを開けると、クロエは窓際に寄せられた椅子の一つに腰かけていた。窓が一つ開けられている。秋晴れの空は、雲一つない。爽やかな風が彼女の長い髪をなびかせ、白い頬をくすぐった。

 彼女の周囲だけ、別の写真を貼りつけたコラージュのようだ。

 澄んだ空を背景に椅子へ座る少女は、こちらを見て静かに微笑む。

 この世を救うべく遣わされた、魔法少女――。

 彼女のそんな世迷言を信じたくなってしまうほど、非現実的な美しさがある。だが、残念ながらこれは現実だ。自分たちは、約一年後には大学入試で四苦八苦しているであろう、どこにでもいる高校二年生なのだ。

 意を決し、友介は口を開いた。


「ああいう話は、そういう話が通じる友だちとだけにしておいたほうがいい」

「はい、先ほどはご迷惑をおかけしました」


 意外なことに、クロエは素直に頭を下げてみせた。

(よかった。滑りまくったジョークの辞めどきが分からなくなってただけか)

 安堵のため息に被せるように、クロエは続ける。


「徹底した監視社会なんですね、この世界は」

「待て、どうしてそっちに行く」


 その言葉に眉間にしわを寄せると、ずかずかとクロエが座る席へ近づいていく。

 バン、と大きな音を立て、友介は机に手を叩きつけた。


「俺は、十七にもなって小説やゲームの世界設定を教室で垂れ流すのはやめろ、って言ってんだよ。そういうのが好きな仲間と、互いの家や部室で話す分には構わない。趣味の範囲でやれ、って言ってんだ!」

「……この世界は、それほどまでに過酷な密告社会なのですね。想定していたものと違って、どうやらここでは社会戦も求められるみたいだわ」

「社会戦じゃなくて、自分で地雷を埋めて自分で踏んでるような状態だぞ。気づけ、頼むから」

「はい。どこで誰が監視しているか、分からないですものね」


 すると、先ほど机へ叩きつけた友介の手に、白く柔らかな手が重ねられた。

 思わず引っ込めそうになったそれを、クロエはぎゅっと握りしめる。


「危険を冒してまで教えてくれて、ありがとう。あなたが教えてくれなかったら、私……そういう組織に処分されてたんでしょうね」

「おまえが来たのは、いつの時代だ。戦前の昭和か、明治か大正か」

「平成三十二年です」


 ベタな返答に、思わず友介は噴き出してしまった。

 クロエはそんな友介の姿を、ぽかん、と口を開けて見上げている。


「令和にアップデートしようぜ、さすがにさ」

「れい、わ? 昭和ではなくて?」

「はいはい、下手なジョークはそのくらいにしておけ」


 呆気にとられたような顔をしていると、ただの美少女だ。“ただの”という修飾語を、“美少女”という単語に使っていいものかは分からないが。

 季節外れの転校生ということは、事情があって急に学校を変わる必要があったのだろう。或いは、これだけの美人だ。前の学校で何か嫌な経験をして、学校そのものにトラウマを持っているのかもしれない。

 そう思うと、ほんの少し可哀想な気がしたのだ。

 友介は、スマホを取り出して近隣の地図を表示した。椅子に座ったクロエにも見えるように、前のめりの姿勢になる。


「ここがうちの高校で、こっちが最寄り駅。で、これが通学路。分かる?」

「はい、地図は読めます」

「通学路をずっと行くと、駅前広場の近くにマックがあるだろ。放課後になったら適当に飲み物でも買って、二階席にいろ」

「えっ」

「そういうゲームとか好きな奴ら、何人か誘って行くから」


 一転して、クロエの表情が曇る。


「いえ……ここまで情報統制が厳しいのなら、不用意に多人数に話すのは危険です」

「自己紹介でアレをぶっ放した時点で、致命傷レベルだったと思うぞ」

「分かってます。だから、慎重を期して、あなただけに聞いてもらいたいんです」

「ご指名かよ、おい」


 そういえば、というように口を噤んで目をしばたたかせるクロエに気づくと、友介は軽く肩を竦めてみせた。


海野うみの友介、ルーム長だ」

「海野くん……」

「そろそろ休み時間も終わるし、教室へ戻るぞ。こんな空き教室に二人きりだった、なんて知られたら変な噂立てられるし、俺が先に出るから。雪森ゆきもりは、少し時間を空けてから出てこいよ」

「はい、では放課後に」

「おう」


 とりあえず、これで今日のところは静かになるだろう。

 そんなことを考えながら、友介は空き教室を出た。後ろ手でドアを閉め、廊下を進む。二つ隣にある教室の前まで来ると、何食わぬ顔でドアを開けた。

 もうすぐ授業が始まるからか、殆どの生徒は既に着席していた。紺色のブレザーの男女が整然と並んでいる。いつもと変わらない光景だ。

 窓際、一番後ろの自分の席を見る。

 次の瞬間、悲鳴を上げそうになった友介は、思わず口もとを手で覆っていた。

 自分の席の隣に、黒セーラーを着たクロエが座っている。そうしてこちらを見ると、涼しい微笑みを浮かべてみせたのだ。

(――こいつ、いつの間に俺を追い越したんだ?)

 宇宙人でも見るような目でクロエを凝視しながら、ドア付近から動けなくなってしまった。そんな友介の肩を、訝し気な顔で叩く数学教師。

 教師に声を掛けられても反応できないほど、友介は激しく動揺していた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る