応援コメント

一話当たりの文字数」への応援コメント

  • エッセイも創作論も面白く拝読しております。

    改行のお話は勉強になりましたm(__)m

    スマホからタッチペンを使いフリック入力で小説を書いて一年4ヶ月になります。
    手の感覚として、1500字から2000字で、収めることが多いです。

    作者からの返信

    だいぶ前のことで、これを書いていた時の記憶は定かではないのですが、今現在はカクヨムのアドスコアを意識するようにしています。
    具体的には2000文字ですね。
    筆が乗った時にプラスアルファで書いてもいいといった具合で、通常は上記の文字数で一話ごとに区切っています。
    コメントありがとうございます。

  • 1話六千字近く書いた短編がどうりで、あまり読まれないわけだ💦

    他の方のを読んでいると長編だと1話、二千字から三千字くらいがいいのかなー。

    うーん。難しい😓

    作者からの返信

    カクヨムのアドスコアを意識して、二千文字プラスアルファで書くようにしています。
    長編を書くことが多いので、長くなりそうな時は次のエピソードに繰り越すなどして、調整することが多いですね!

  • コメント失礼いたします。

    やっぱりオチと引きをつけるためには、私の筆力では2000字は最低ないと難しいです。
    ジャンルの影響もありますが。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    確認してみたところ、こちらを執筆したのは三年前でした(汗)
    ・アドスコアの加算されやすさ
    ・適度な読みごたえ
    ・ストーリーをある程度進める
    現在はこれらを理由に一話当たり2000~3000文字を目安に書いています。
    他に頂いたコメントも順次返信させていただきます!

  • 個人的には2000字くらいを目処にしております。
    というのも、元々400字詰め原稿用紙換算の世代でしたので、「5枚」か「10枚」がやっぱりまとめやすいかなあ、と。

  • なるほどー……参考になります。

    作者からの返信

    コメント&レビューありがとうございます。
    参考になれば幸いです。

  • こんにちは。
    私は週1回投稿でも多いぐらいのサボり投稿屋ですので、1回の投稿は文字数多めです。
    だいたい5000字超えちゃいます。
    1話何文字、というより一週間あたり何文字、とか一月あたり何文字とかで投稿ペース考えた方がいいのかな、と最近思うようになりました。週間5000字を週末にまとめて読んでくださる人意外といますよ。

    作者からの返信

    どうも、こんにちは。
    自身が読むと仮定して、1話5000字だと最後まで読みきれるか自信がありません。
    圧倒的に面白ければ話は別ですが、アマチュア界隈で考えたら稀なケースだと思います。
    おそらく、ゆうすけさんの作品は固定のファンがついているのですね。

    読み手に聞いて回ることは現実的ではないので、敬遠されにくい軽めの文量が無難だと考えています。

  • 小説家になろう様で実験的に一話1000文字の作品を書きましたが、やはりその中で内容を纏めるのは難しかった記憶があります。

    個人的には1話2000~3000文字が適量かと感じてますけど、1500文字も良いかも知れませんね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    1000文字だと尻切れになる可能性があるので、2000文字前後がちょうどいいかもしれません。
    読まれるかどうかに加えて、書き手が書きやすいのかも重要だと思います。

  • ワタシの主観ですが、大体3000字前後が読みやすくてベターだと聞きました。
    物語にハマってくれれば逆に長くても呼んでくれるかと思いますが、今は昔ほど読み込んでくれる読者が減りましたからね

    作者からの返信

    自分で読んだ時に1500~2000文字辺りがほどよく感じたので、最近はそれぐらいの文字数を意識しています。
    読み手を絶対にハマらせるほどの自信はまだないので、少なくテンポよくに重きを置いています。