応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • はじめまして。僕の作品への感想ありがとうございました。
    まるでリアルなレースを見ているような、緊迫感溢れる展開に息を飲みました。
    傷だらけになりましたが、ピートとの約束を守れたのが何よりです。
    優勝に向かって一心不乱にゴールへ向かう主人公の姿に心打たれました!
    同時に、ピートと主人公の熱い男同士の友情と絆の深さも感じました。

    作者からの返信

    こんにちは。コメントとお星様をありがとうございます。

    >僕の作品への感想ありがとうございました。
    いえいえ。こちらこそ読みに来て頂き感激です。

    >優勝に向かって一心不乱にゴールへ向かう主人公の姿に心打たれました!
    一生懸命さが伝わったようで嬉しいです!

  •  良い作品でした。
     特にピートがやられてからの主人公の変貌がかっこよく演出されていて、大変熱い作品でした。
     ルールを上手く使ったどんでん返しも素晴らしい。
     素敵な作品を読ませていただきました。ありがとうございます。

     一個だけ気になる点がありまして……言わないと気が済まない性分なので、僕の自己満足のために言わせてください。
     リンさんの登場はあまりにも唐突というか、本当になぜ主人公は試合中に彼女の事を全く考えなかったのか、と首をかしげるところでした。
     文字数的に厳しいのかもしれませんが、せめて序盤の死亡フラグのくだりで、もう少し匂わせることが出来たらよかったのかなと思います。
     まあ、あくまで個人の感想ですが。

     コンテスト、頑張ってください。応援しております。

    作者からの返信

    コメントとお星様をありがとうございます。

    >本当になぜ主人公は試合中に彼女の事を全く考えなかったのか、と首をかしげるところでした。
    これはもう、私の力量不足としか言いようがないです。

    実はちゃんと彼女のことは考えていて、「ツールが終わった後どうするか考えてたんだよ」の部分がそれに相当します。これは、ゴール後にどんなプロポーズをしようか考えていることをほのめかしていました……。

    「主人公は死亡フラグを知っている→口に出すと結婚できなくなるかも」という心理が働いていて話さなかった、という流れです。

    また、初稿段階で女性3名の方に下読みしてもらうというラッキーがありまして、そのとき3人中2人から「オチのプロポーズが分かった」という感想を頂きました(タイトルのエンゲージと死亡フラグの説明がより直接的だったためばれた模様)。ミスリードを誘いたかったので、冒頭の印象を大分弱めた次第です。

    脚色は本当に難しいです。率直な感想をありがとうございました!

  • 汗臭い男の話かと思ったら最後がもう♡
    草薙さんの作品を追いかけていたらいつの間にか自転車競技に興味が出てきてしまいました!

    作者からの返信

    コメントとお星様をありがとうございます。

    >汗臭い男の話かと思ったら最後がもう♡
    いかにタイトルからオチがバレないようにするか腐心しました。
    ちなみに、この小説ほど劇的ではないにせよ、ツール最終日にプロポーズはちょくちょく見られる光景です(笑)

    >いつの間にか自転車競技に興味が出てきてしまいました!
    そう言っていただけると、これらの小説群を書いた甲斐がありました!

  • なんでこの字数でここまで書けるんでしょーか?(^_^;)

    驚異です、流石(*゚∀゚)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    >なんでこの字数でここまで書けるんでしょーか?(^_^;)
    削って削って削って(中略)削って削るからです。
    おかげで緊張の緩急をつけられたので良かったと思っています。

  • ツール最終ステージならではの攻防に引き込まれました!

    作者からの返信

    コメントとお星様をありがとうございます。
    楽しんで頂けて嬉しいです!

  • はじめましてだと思うのですが、お世話になっている書き手さんのところから辿ってきました。
    ツールは知っていたけれど、こんなに奥深いのですね! 読み返して勉強しなおしてみたい!
    シャンゼリゼ大通りをエッフェル見ながら走ったら気持ちよさそう〜!
    そして最後で持っていかれました。素敵!!

    作者からの返信

    はじめまして。コメントとお星様をありがとうございます。

    >ツールは知っていたけれど、こんなに奥深いのですね!
    力勝負だけじゃなく、いろんな戦術があって奥深いです。

    >シャンゼリゼ大通りをエッフェル見ながら走ったら気持ちよさそう〜!
    実際にパリ市内をレンタル自転車で走ったことがあります。石畳なので多少お尻が突き上げられますが、とっても気持ちよかったです~。

    >そして最後で持っていかれました。素敵!!
    ありがとうございます!

  • ラスト、手に汗握る展開でした!

    時速60キロくらいで落車って……、めっちゃ危ない。
    主人公がガーゼを貼りまくられるの納得です。っていうか、その程度でよく済んだなって思いました(;´∀`)

    レースの戦略とかもしっかり説明してくださってるから、ぜんぜん分かってなくても楽しく読み切れました☆

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    >主人公がガーゼを貼りまくられるの納得です。っていうか、その程度でよく済んだなって思いました(;´∀`)
    もちろん骨折もあり得ます。ですが、まぁ小説なんで(笑)

    >レースの戦略とかもしっかり説明してくださってる
    4000字縛りなんで、なぜ逃げが捕まえられなかったのかという説明を完全カットという大胆な戦略を取ってみました!
    逆に、場面の緊迫感を一気に最高潮に持って行けたと思うので効果的だったかも知れません。

    ちなみに、なんで逃げが捕まえられなかったかと言うと(以下4000字くらい続くので省略)

  • 長丁場を観戦するのはヒルクライムの方が好きけど、ゴール前数キロに限ったらスプリント争いに勝るものなし。
    ピート役はやはりサガンですよね。
    マイヨヴェールといったら彼しかいない!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    >ゴール前数キロに限ったらスプリント争いに勝るものなし。
    迫力ありますからねー。
    個人的にはゴール前激坂パンチャー決戦が好きです。

    >ピート役はやはりサガンですよね。
    ペーター・サガン ペーター ピーター ぴー(略

  • KAC2020に続き、素晴らしい作品です。
    競技自転車を小説のテーマにするのは、経験者でないと臨場感のあるシーンや説得力のある心理描写が書けないし、経験があっても文才がないと書けない。
    この路線で一本長編を仕上げて何かの賞に出したら、本作の主人公同様、草薙さんが栄光を手にする日も近いのでは!? ライバルがパクリ疑惑で自滅するかもしれないですし。

    作者からの返信

    コメントとお星様をありがとうございます。
    評価して頂いて本当に嬉しいです。

    >この路線で一本長編を仕上げて何かの賞に出したら
    なんとかアイディアひねり出して考えてみたいと思います!

  • 草薙さんらしい作品でした!

    作者からの返信

    コメントとレビューをありがとうございます!