物語の底を浚うだけ

板久咲絢芽

物語の進化と流布について

はじめに

これは本当に前置き的な、それでもガチの一片を知ってもらうための物語研究における感覚をつかんでもらいたいな、という章である……つもりである。

まあ、ブランクもあるんですがね。やったの大学時代だからね、2020年現在でまだ一桁年しか経ってないけど。


というわけで、最初は日本三大怨霊の一人とされる崇徳院にまつわる話とその進化を読み解くことで感覚をつかんでほしい……と思う。

大学二年の時の課題の焼き直しのやつだし序の口だろ、たぶんという希望的観測の下にゆるゆるやりたい。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る