応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 言の葉を薄紅色の風にのせへの応援コメント

    私も吹奏楽部で、今年卒業でした。高校で、1・2学年なので、3年は演奏を聞く予定だったのですが、コロナの影響で全部中止になってがっかりした記憶があります。ですが、同じパートのメンバー(私もトロンボーンでした)が、誕生日+卒業ということで、いろいろ持ってきてくれたのを思い出しました。
    まだまだ自粛で大学は始まっていませんが、私自身思い出を小説に綴りながら授業も受けて頑張っています。よいストーリーをありがとうございました!

    作者からの返信

    茶ひよさま

    閲覧にコメントありがとうございます。
    高校ご卒業、大学ご入学おめでとうございます。
    本当に今年の卒業生は大変な思いをされましたね。
    毎年同じように行われるはずだったイベントがまさかなくなるなんて(しかも全国的に)思いもしませんでしたよね。
    どんなにか残念に思ったことでしょうね。

    でもきっと茶ひよさまも今までに素敵な仲間に囲まれ素晴らしい時間を奏でてこられたことと思います。
    それこそがかけがえのない想い出でしょう。
    たくさんの想い出と一緒にこれからの未来を歩んでくださいね。
    茶ひよさまの明るい未来を心から願っています。

  • 言の葉を薄紅色の風にのせへの応援コメント

    はじめまして、こんにちは。

    わたしも吹奏楽ではありませんが、残念というか悔しいまま終わらされて、余裕もないまま始めさせられた歳のひとりなんです。

    でも、今回の言葉、誰が悪いということはなくて……。誰も責められなくて……。
    モヤモヤ、イライラしていた時に、この物語に出逢いました。

    わたしだけじゃないんだな……って、がんばれって、背中を押していただいたような気がいたします。
    優しいお話をありがとうございました。

    作者からの返信

    浅葱ひなさま

    こんにちは。初めまして。
    拙作の閲覧にコメントありがとうございます。

    そうでしたか。ひなさんも悔しい想いをなさったのですね。
    原因が原因だけにこのイライラモヤモヤをぶつけるところがないところが辛いですね。

    いろいろと例年どおりに行えなかったことが多いですけれど、心から皆さんのことをお祝いし、明るい未来を祈っています。それはきっとひなさんの周りにいらっしゃる人も同じだと思います。

    ひなさんの遥かなる旅路のお幸せを願っています。

    お優しいレビューもありがとうございます。
    お礼に伺いますね。

  • 言の葉を薄紅色の風にのせへの応援コメント

    こんなときだからこそ、とても勇気をいただけます☆

    行間からあふれるメロディ♩
    音符の行進♬

    今日子ちゃんの優しさや眼差しがうかがえます

    ありがとうございます♫

    作者からの返信

    つばきちちゃん♬

    お越しくださりありがとうございます😊
    音楽に造詣の深いつばきちちゃんにお読みいただくのはちょっぴり恥ずかしいのですが、「音符の行進」などと表現いただきとっても嬉しいです。

    こんな時期だからこそ「音楽のチカラ」に頼りたいものです。

  • 言の葉を薄紅色の風にのせへの応援コメント

    今年ならではの、あってほしくなかったこと。みんな努力していたのに。ちょっぴりさみしいけれど、これはこれで忘れられない思い出になると思います。卒業、おめでとーっ!!!

    作者からの返信

    お祝いコメントをありがとうございます♬
    確かに忘れられない想い出ですね!

    ここからまた明るい未来を歩んでいけますように。
    評価のお星さまもありがとうございます☆彡

  • 言の葉を薄紅色の風にのせへの応援コメント

    残念だけれど、これで終わりじゃないし、これがすべてじゃない。
    自分のメロディは、いつも「このあたり」にあって、いつでも出られるようにスタンバってる。一言、声を掛けてもらえたら、答えはいつでも「IT'S ALL RIGHT!」。素敵な旋律が再現される。
    将来、どこかで仲間たちとセッションする機会が必ずある。
    そのとき、今の辛い思い出が、意味のある、過去のワンシーンになっていると思う。
    アクシデントがあったことで失うものもある。でも、得るものもあることを忘れないで!

    作者からの返信

    RAYちゃんの『詩みたいなもの』みたいな詩ですね。ステキ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
    (ん? 日本語がおかしい?!)

    ある意味忘れられない出来事になりました。
    今までの音と仲間と想い出をこころの「このあたり」に仕舞って
    これから先の旅路を歩いていくことでしょう。

    アクシデントで得るもの。
    本当。まさにそのとおり。
    マイナスのことばかりではありませんね。

    ステキな詩とメッセージ、それからお星さまもどうもありがとう。RAYちゃん(^_-)-☆

  • 言の葉を薄紅色の風にのせへの応援コメント

    名作です。
    元気が出ます。

    作者からの返信

    舞夢さま

    閲覧にコメントありがとうございます!
    名作だなんて嬉しすぎます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

    お星さまもありがとうございます。

    編集済
  • 言の葉を薄紅色の風にのせへの応援コメント

    最後の思い出になるはずだった演奏。ウイルスのせいで悔しい思いをしましたね。きっと今年は、同じように涙を飲んだ人がたくさんいるのですよね。
    ですが今まで奏でてきた音は、こんな風に誰かに届いて、きっとこれからも心に残ることでしょう。

    卒業おめでとう。彼女たちのこれからも、きっと明るいものになってくれるでしょう(*´▽`*)

    作者からの返信

    事態が事態なだけに誰も恨めないし、仕方がないことでした。
    それでも「一緒に一度」の演奏会の中止は残念でなりません。

    それでも今まで奏でた音も今まで過ごした日々もいつまでも残ります。
    卒業生へのお優しい声掛けをありがとうございます♬

    お星さまもありがとうございます♬

  • 言の葉を薄紅色の風にのせへの応援コメント

    桜井さんの応援メッセージ的な短編、あたたかみがあって好きです✨
    街コンの時の短編もです。

    今年の吹奏楽部卒業生はホント可哀想でしたね。おそらく、どこの学校も3月に定演をやる予定だったところは中止だったでしょうね💦
    私も吹部関連で知ってる子から聞いたので。

    それにしても、この短いお話の中にも好きな要素がいろいろ詰め込まれていて、おお〜!✨(((o(*゚▽゚*)o)))♡と思いながら読ませていただきました。

    まず、トロンボーンも『コパカバーナ』も大好きで\(≧▽≦)/
    私事ですが、長編に書きかけていた音楽物というのが、まさにトロンボーンを吹く子の話で。
    トロンボーンのベテランの方とちょっとだけお話ししたことがあるのですが、その方も「トロンボーンやってる人って、第一希望が通らなかった人が多いんだよね」と言ってました💦
    でも、やってみて魅力に気付くこともきっと多いんだと思います🎵
    曲の盛り上げ役ですし、オイシイとこ取りですもんね!(^ー^)/

    数年前、横浜の中学校の演奏(マーチング)をチラシで知ってたまたま初めて聴いたのですが、ジャズがすっごく上手でした。
    ジャズの演奏に慣れてる学校でした。
    しかも、センターがトロンボーンの女子(1・2年生のみだったのでおそらく中2のコ)で、何曲もソロを演奏していてすごかったです✨
    あまりトロンボーンてメインになることがないので、喜んでしまいました🎶

    情景が目に浮かぶようで、そして色も綺麗な、なんだかジーンと来る応援メッセージでした。
    ありがとうございました!

    作者からの返信

    かがみさん

    読んでくださったのですね!
    ありがとうございます♬

    本当に今年の吹部卒業生は可哀想でした。
    事態が事態だけに誰も恨めませんしね。
    だからこそよけい同情してしまいます。

    わっ!
    あの新作トロンボーンの子のお話なんですか?!
    わぁい! より楽しみになります♬
    かがみさん、『J moon』でもトロンボーンの女の子を登場させていらしたので思い入れがおありなのかなって思っていました。

    トロンボーンってトランペットほど花形じゃないけれど、好きです。
    というかその立ち位置がいいです。
    そして楽器のフォルムがカッコいい。
    メインのメロディも担当できるし、中低音パートとしてベースにも参加できる。

    以前、高校の定演でトロンボーンが主役の曲を聴きました。
    トロンボーンパート4人が舞台の最前列でパフォーマンスしました。
    何て曲だったかしら💦
    全編トロンボーンがメインで他パートは伴奏というトロンボーン好きにはたまらない曲でした。好きなら曲名覚えておけってハナシです(;^_^A

    シロウトの書いた「ファンファーレ(応援歌)」なので音楽専門のかがみさんに読まれるとちょっとお恥ずかしいのですが、
    でもやっぱりとても嬉しいです。
    もったいないほどの素敵レビューまでありがとうございます♬
    お礼にうかがいますね(^_-)-☆

  • 言の葉を薄紅色の風にのせへの応援コメント

    いろんな行事の度に、素敵な演奏をしてくれた吹奏楽部。
    コロナウイルスの影響で、最後の演奏ができずに涙を飲んだ人は多いはず。それはとても残念ですけど、今まで奏でてきた音は、誰かの心に届いているはず。

    これから先何があっても、仲間と共に過ごした掛け替えの無い日々が、背中を押してくれると良いですね。
    卒業、おめでとうございます(#^^#)

    作者からの返信

    おそらく全国の吹奏楽部の卒業生が残念な思いをしたはずです。

    でも無月さんがおっしゃってくださったように今までの演奏は誰かの心に残っているでしょうし、想い出は消えません。

    温かいお声がけに、卒業を祝ってくださりありがとうございます。
    お星さまもありがとうございます!

    編集済