銀・魔階島

内田推

プロローグ 復活には金銭という対価が必要となる

燃えるような赤い髪の少年――『チアン・ハード』は十五歳の誕生日の夜、人間ならば誰しもそうであるように夢を見た。それは少年が成人とみなされた証だった。


 闇に満たされた空間の中に、白く光って見える道が彼の足元から伸びている。道を辿ったその先には、直視できないほどに眩い光球が浮かんでいた。それは一人たたずむチアンに向けてこう言った。


――汝には、剣で以って戦う力を授けよう――


 そして目を覚ましたときにはもう朝だった。すでに起きていた両親と妹に夢の内容を話した。それぞれの反応はこうだった。

 父親は「チアン、お前は俺たちの誇りだ」と目を潤ませた。

 母親は「祖父さんの再来だね。……今日は好きなもの作ってあげるよ。何がいい?」と腕まくりした。

 妹は「そう、よかったね」とそっけなく言ったきりだった。

 両親の喜びようを妹にも期待していたために、チアンはその反応に対し少なからずがっかりした。とはいえそこで言うことでもなく、なごやかな雰囲気の中、朝食の席に着いた。


 その日の昼間、チアンは彼の住む村の通りを歩いていた。戦闘の才能を授けられたという噂は昼には村中に伝わっており、知り合いの誰もが、通りを歩いているチアンを見て声をかけた。その声に愛想よく応えながら、彼は自分に与えられた能力について考えた。


「剣、か。練習しておきたいな。すぐには使わないだろうけど……おそらくは」

「兄さんは真面目だからね……言うと思ったよ、絶対に」


 突然横からかけられた声に首を向けると、同じ髪色の少女――妹が立っていた。周囲から意識が逸れた瞬間を狙われたため、それなりに驚いていた。しかし彼女の、朝の反応を思い出し、チアンは驚きを押し隠し、不機嫌になって言った。


「俺がどうだろうと、お前には関係ないだろう」

「まあそうだけど、兄さんは兵士になるんだよね。練習はすべきだよ、絶対に。

……だから、これをあげる」


 不愛想に手に押し付けられたものは、じっくり見ないでも何かわかった。柄から刀身にかけてのすべてが木製の、抜身の剣だった。チアンは目を剥いた。


「どうしたんだ、これは」

「武器屋さんのサービス品。それで自分を鍛えておけ、って。わたしからはこれ、いつもの堅パン。好きでしょ」


 馴染みのある袋も押し付けられる。猛烈な硬さが特徴の、彼の大好物である。チアンが何も言えないでいると、妹は顔を背けた。


「じゃあ、あんまり暗くならないうちに帰ってきてね。……お母さん、張り切ってたよ」


 そう言ってから、家のある方へ通りを駆け出した。木剣の柄から手を離せないまま、チアンは遠ざかる妹の後姿を見ていた。


 そのとき、通りの十字路から現れた馬車が、妹の背中を覆い隠した。目の前の光景の違和感に、チアンは目が離せなかった。馬車は通り過ぎてしまわず、少し進んでから止まった。馬車の奥の景色に、妹の姿はなかった。

 周囲がざわめき始めるのをよそに、彼は止められた馬車のもとへ駆け寄る。そしてチアンは、剣を用いても解決しない事態が起こったことを理解した。

 馬車の御者が、予期せぬ衝撃に興奮している馬を鎮めようとしていた。昼間の太陽に照らされ、暴れる馬の足の先――蹄鉄が黄金色に輝く。視界の端にそんな様子を捉えながらも、チアンの両目はただ一点を見つめていた。

 落ち着いた作りでありながら高級品であることを示す馬車――その車輪と車輪の間に、彼の妹の身体は転がっていた。馬に踏みつけられた上に続く車輪に轢かれた肉体は、ひどく損傷しているようだった。馬車の下の影が広がっていくように見えた――血だまりであると途中で理解する。


 事態に集まって来た村人たちは、状況を見て言った。


「あの傷だと、もう助からないだろうな」

「仮に助かったとして、あれだけ傷を抱えて生きるのは苦しかろう」

「すぐに死ねそうなのは、不幸中の幸いだ」


 人々にとって、深い傷を負った者の早急な死を願うのは当然のことだった。彼らの神々の一人は、彼ら――人間が寿命を全うしないうちに死ぬことを嫌う。それを理由に用意されているのが、金銭と引き換えの『復活』だった。女神『イキ・カエール』の名をとった『カエール教』の教会で、無傷の状態で生き返ってくる。

 皆がそのことを知っているため、事故現場にいる人々の中に悲しみはなかった。チアンも例外ではなく、なるべく苦しまないように妹が死ねるよう願っていた。


 とはいえ、命ある人間を故意ではなくとも傷つけることは罪である。村人たちが周囲を取り囲んでいるため、馬車は動けない状態にあった。馬は落ち着きを取り戻していたが、御者は人々に罵られることを恐れて、馬車の中に逃げてしまっていた。

 馬車の乗客へ向けての糾弾と非難が飛び交う中で、チアンはふと握っていた木剣を見た。鍔の部分に、紙札が張り付けられている。そこには数字が書かれていた。


「どこに行くんだ、チアン?」


 群衆のだれかが訊ねるのを無視して、チアンは走り出した。向かった先は武器屋だ。青い顔をしたチアンの問いに、武器屋の店主は不思議がりながら答えた。


「サービス品なんかじゃない、上等の新品だから値段はそのままだ。……どうした?」


 騒ぎの鎮まらない事故現場に戻ったときにはすでに、妹は死んでいた。死体は残らない――血だまりをはじめとした痕跡だけを残して、死者はこの世から消え失せる。復活を前提としているため、それを惜しむ者はいない、はずだった。


「……なんで、なんでだよおぉぉ! なんで、こんなもの、こんなものを……!」


 そのため、戻って来たチアンが泣き喚く姿に、村人たちは困惑した。

 その場で彼だけが知っていた――彼の妹が、兄への贈り物のために無一文になっていたことを。復活には金銭という対価が必要となる。


 翌日、葬儀は村のカエール教教会でしめやかに執り行われた。棺はあれど、その中に骸はない。残されたのは、名前とその者についての記憶だけだった。

『スピカ・ハード』。享年十二歳。

 奇しくも事故の日同様の晴天だったが、チアンの目にはその場の何もかもに違和感が含まれて見えた。両親をはじめとして、ついぞない不幸に泣き崩れる人々。普段通りの態度の中にも悲しみを滲ませる神父。御者を含めた馬車の乗客が参列している姿には、憎しみの欠片も覚えなかった。馬車を引く馬の足先も、輝きを失って見えた。


 それらの光景を、チアンはぼんやりと眺めていた。その先十年以上、その見方が変わることはなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る