第7話 日曜日朝 ふわふわホットケーキ

 日曜日の朝。

 普段通りの六時半に目が覚めた俺は、ふと思った。


『今朝はホットケーキを作ろう。バターたっぷり+蜂蜜も贅沢に!』


 欠伸をしベッドから起き上がる。

 リビングには未だ鎮座している炬燵。四月だし、そろそろ仕舞う時期かな?

 問題は隣に住む同僚が激しく抵抗するだろうこと。

 自分の家に設置すれば良いものを……昨年の秋口、こうのたまいやがったのだ。


『私、週の内、最低でも四日間は雪継の家で夕飯食べてるんだよ? つまり、こっちに設置した方が効率的じゃない!』


 ……気が迷った自分を恥じたい。

 洗面台で顔を洗い、歯を磨いて、着替える。気楽なトレーナーとジャージだ。

 キッチンへ戻り、白猫のエプロンを装着。

 冷蔵庫と戸棚を物色する。


 卵……OK。

 しかも、『オムレツが食べたいぃ~食べたいぃ~食べたいぃぃ~』と駄々をこねまくり、一緒にデパートの物産展まで行き買ってきた赤玉様。

 バタ―……OK。

 これまた物産展で買った物。昨晩のオムレツは我ながら会心の出来だった。

 ホットケーキミックス……OK。

 ちょっとお高い、都内某有名ホテルの~と謳っているやつだ。

 なお、一袋しかない。

 

 蜂蜜もあるし…………おお? 美味い牛乳がない、だと?

 ……そうか。

 昨晩、二人でFPSゲームやりながら飲んだホットミルクで尽きたのか。

 俺は冷蔵庫を閉め、財布と携帯を取る。

 この時間でもコンビニは空いている。素晴らしきかな、文明社会。

 ――携帯が震えた。珍しく電話だ。

 無視するも震え続ける。……途切れた。よしよし。

 エプロンを脱いで置き、そーっと、マンションの玄関を開ける。


「……あ」「――あ?」


 ほぼ同じタイミングで玄関から出て来る四月一日幸と目が合った。

 眼鏡をかけ、髪をまとめ、スェット姿。当然の如く、化粧はしていない。

 四月一日は、つつつ、と近づき、俺へジト目。

 まだ早朝なので小声での詰問。


「……篠原雪継く~ん? 私に隠し事してない?」

「…………おはようございます。四月一日幸先輩。いいえ、何も。……何も」

「――……怪しい。コンビニ?」

「そうだけど」

「私も行くー」


 当然の如く着いて来る。瞳は追跡者のそれ。

 くっ……まずい流れだ。

 ホットケーキミックスは一袋しかなかった。このままでは……。

 そのまま並んでエレベーターに乗り込む。

 差し障りのない話を……。


「あ~……そ、そう言えば」

「うん~?」

「ほ、ほら? お前、新人さん達の研修しただろ? うちに配属予定の八月一日ほずみさん、どうだったかなって……思って、ですね…………ああ、嘘だ。うん。自分で判断するわ」

「……うん。それが良いと思うよ」


 いきなり、空気が重たくなった。

 こういう時のこいつは本気で不機嫌になる一歩手前。

 見えている地雷を踏むことはない。

 理由は全く分からないものの、触らぬ神に祟りなし。桑原桑原。

 一階に到着。

 うん。とっととミッションをこなして、ふわふわホットケーキを焼かねば!

 俺が決意した直後――四月一日は直球を、ど真ん中へ投げ込んできた。


「で? 雪継、今朝は何を食べるつもりなの??」

「ん? ホットケーキ――……ま、待て」

「ホットケーキかぁ。いいね! 決定!」

「ざ、材料は一人分しかないってのっ!」

「大丈夫! こういうこともあろうかと――この前、一緒に行った物産展で、買っておいたからっ! あと、私、焼くの上手いよ? 知ってるでしょ??」

「………………」


 確かにこいつの焼くホットケーキは妙に美味い。

 同じ材料を使っているのに、何故かやたらと美味くなるのだ。

 ……まぁ、仕方ない、か。

 葛藤の末、俺は申し出を受諾。


「……分かっ、た……」

「よろしい! あ、どうせなら、お父さんのベーコンも焼こうよ! カリカリベーコン!」

「いいなー。他は?」

「んーとねぇ……」


 四月一日が小首を傾げて、真剣に考え始める。

 マンションの入り口を出て、歩き始めても未だ考え中。

 前方から自転車がやって来るのが見えた。

 腕を引き、俺の方へ寄らせる。注意。


「あ……」

「あぶねーって」

「う、うん。ごめん……」


 変な空気になった。

 頬を掻き、早口で提案。


「ホットケーキはお前が焼いてくれ。俺は玉ねぎ炒めて簡単にコンソメスープでも作るわ。最後に」

「カリカリベーコン! 決定、だね?」


 四月一日も笑い、何時もの調子に戻る。

 

 ……まー変な関係なのは自覚しているのだ。


 高校時代は一番親しかった。

 けれど、お互い彼氏彼女もいて、俺が大学に進んで以降は疎遠に。

 こうして、同じ会社に入社して、何だかんだ仲良くやっているのは――奇跡みたいなもんだ。口には絶対しないが。

 でも……


「イヤ、じゃないんだよなぁ……」

「? ん~? 雪継、今、何か言った??」

「――……朝飯、食べた後、どうすっかなーって」

「え~。まだ、食べてもないのに?? 相変わらず変な人! 高校時代から、全然変わってないねー」

「いや、そりゃお前もだろーが?」

「ちっちっちっ。甘い、甘いよ、篠原雪継君」


 四月一日が指を動かし、その場で一回転。

 無い胸を張る。……いや、ほんとまるで育たなかったんだなぁ。


「私は、とっ~ても綺麗になった! でしょう? でしょう??」

「……コメントは差し控えさせていただきます。あと、こっち見んな。痛い人だと思われる」

「なかまが~ほしい~よぉ~。さびしぃよぉ~。あ、後でゾンビゲーをやろっ! 最初、銃装備してなくて、あわあわ、して雪継が死んだやつ!」


 そんな記憶はとうに捨てたっ!

 ――なお、ホットケーキは美味かった。

 たっぷりのバターと蜂蜜がかかったふわふわホットケーキは人をダメにする。

 秘訣は何か? と聞いたところ、四月一日はニヤニヤしながら即答。


『決まってるじゃない♪ 愛だよ、愛☆ あ、私、食べたいコロッケがあったんだよねぇ~。一個、五百円とかするやつ★』


 買いませんっ! 

 あと、俺への愛情……随分と安いんじゃね!? 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る