第3夜 昨夜の出来事

 ーー楓と葉霧が優梨から教わり向かったのは、都内にある病院だった。


 淡雪あわゆき街から少し離れた街。


 氷雨街ひさめまち。そこの“心堂会しんどうかい病院と言う大きな総合病院であった。


 葉霧が受付で簡単なやりとりをすると、まだ患者の多いロビーを抜け、病室に急いだ。


 日曜の昼過ぎ。

 診療を待つ患者が多い。


「葉霧! こっちだ!」


 楓は、病院にも関わらず病室の並ぶ通路で、そう声を上げた。

 病室の前に制服姿の警官がいたからだ。


 葉霧はエレベーター前のナースステーションで、受付をしていた。病院にはいるのも入館証がいるし、見舞いに入るのも受付が必要だ。


 それらを済ますと、葉霧はようやく楓と一緒にその警官の男性が立つ、病室に向かったのだ。


 話は通っているのか……楓と葉霧が病室に、入るのをその若い警官は、特に何もしなかった。


 声を掛けられる事もなく病室に入れたのだ。


 完全な個室であった。


「おお。来てくれたのか」


 意外にもーー、“来栖宗助くるすそうすけ”は元気そうであった。


 頭に包帯を巻いているが、その身体はベッドの上に起こしていた。葉霧と楓が驚いたのは、その脇に鎮音がいたこと。


 それに、驚いた。


「ばーさん! 来てたのかよ!」


 と、楓は声をあげた。


「葉霧にメールしただろ? お陰でお前達がここに簡単に入れたんだ。」


 鎮音は少し渋い薄緑色の着物姿であった。

 柄はどうやらひなげし。

 何とも色鮮やかな紅い染色だ。


 椅子に座り来栖の脇でそう言ったのだ。


「まーそうだけどよー」


 楓はそう言いながら窓側の方に向かう。

 鎮音の正面だ。


 水色の病衣を着た来栖は、その胸元から包帯を覗かせていた。

 どうやら胸元を怪我したらしい。


「この病院は?」


 葉霧がその怪我を見ながらそう言った。


「警察と“密”なんだ。だからここに入院させて貰った。俺の怪我は、人間相手じゃないからな。」


 と、来栖はそう答えた。

 頭の包帯以外は顔にも怪我はしていない様子。


 その鋭い目つきも険しい顔つきも変わってはいなかった。

 五十代半ばぐらいの白髪混じりの頭だけが、何とも痛々しい。


「何があったんだ?」


 楓は葉霧と並びそう聞いた。


「昨日の夜だ。“通報”があったからビルに向かったんだ。飲食店なんかの入る雑居ビルだよ。そこに“女性”を人質にとった、“あやかし”がいたんだ。」


 と、来栖はそう話を始めたのだ。

 楓と葉霧はその話を聞く。


「人間に化けてたあやかしだそうだ。」


 と、言ったのは腕を組む鎮音だ。

 その顔色はとても厳しいものだった。


「どうゆう事だ? まさか化けてる奴が人間を襲ったのか?」


 楓はそう聞いた。


 人間に化けて生活しているあやかしは、基本的に“友好関係”にある。つまり、人間として暮らしているからだ。


「そうだ。覚えてるか? 楓ちゃん。“新宿の闇喰い”の事件」


 と、来栖はそう言った。

 ぐるぐる巻の包帯は、額まで巻きつけてある。

 頭の上は何もついていない。


「ああ。アレは闇喰いに身体を乗っ取られた人間が、起こした事件だったよな?」


 と、楓は思い出した。

 来栖に再会した事件である。


「あの時の“人間”と様子が同じだった。そう……いきなりだ。俺達の前で、人間の姿から“鬼みたいなあやかし”の姿に変わったんだ。たぶん。元々……そうゆうあやかしだったのかもしれないが。」


 と、来栖は少し考え込みながら話をしていた。


「鬼も人間に化けられるのか?」

「ああ。勿論だ。オレはムリだけど、中にはいるよ。人間の姿をして近づいて襲う奴もいるんだ。」


 と、葉霧の声に楓はそう言った。

 鬼にも種類がある。


 姿を変えて騙し人間を襲うタイプだ。


「だが……すまん。角が無かったんだ。何と表現していいかわからんから、鬼の様だと言っただけだ。」


 と、来栖はそう言った。

“異形の者"を言葉で表現するのは、困難なのだろう。

 その表情はとても苦い。


「似てるってことか。獣人系じゃねぇってことだな。」


 楓はそう頷く。


「それで……そのあやかしはどうしたんだ?」


 と、葉霧が聞くと


「逃げられたよ。俺と“新庄しんじょう”くんで、殺そうとしたんだが……。」


 と、来栖は少し悔しそうな顔をしていた。

 ベッドの上の右手は強く握られた。


「“銃"で発砲して戦ったが、来栖警部はこの通り。怪我を負った。胸元を長い爪で切り裂かれたそうだ。頭の怪我は倒れた時に、ぶつけたんだ。」


 と、鎮音が来栖の怪我の具合を説明した。


 楓はそれを、聞くと


「“霊弾”ってのが効かなかったのか? フツーのあやかしなら効くだろ。」


 と、そう言った。


「女性を人質にとられていて……俺も新庄くんも、撃つタイミングを見計らっていたんだ。その一歩の出遅れが……、助けてやる事が出来なかった……」


 と、来栖は肩を落としたのだ。


 その項垂れた様子に楓は、ようやく納得した。


(女性を目の前で殺されて、ぶちキレて銃を撃ったってことか。そんで……怪我させられたんだな。)


 と、腕を組む。

 想像がついたのだろう。その光景が。


 来栖はーー、あやかしを憎んでいる。

 人間が殺された場面を見れば“理性が飛ぶ”。

 楓には、そう視えている。この男が。


 葉霧はそんな来栖を見ると


「あやかしを“挑発”したな? 人質にとられてる女性を救うよりも……先に手をだした。違うか?」


 と、そう聞いたのだ。


「え……?」


 楓はその言葉に驚いて葉霧を見つめた。


 だが、一番驚いたのは来栖だった。

 その顔をあげたのだ。


「なんで……わかるんだ?」


 と、そう言った。


 ふぅ。


 葉霧は息を吐く。


「こう見えて、俺はあやかしと戦ってきたからね。確かに何もしなくても“人間を殺す奴”はいる。だが、いきなり“自我”を忘れて人間を襲うほど豹変するなら……」


 と、葉霧は来栖を強く見据えた。


「そんな怪我じゃ済まない。殺されてるはずだ。貴方も。新庄刑事も。」


 と、そう言ったのだ。


「………」


 来栖は葉霧を前にして、何も言えずにいる。

 ただ、目の前の少年の真っ直ぐと自分を見つめるその眼を、見上げていた。


「恐らく……そのあやかしは、貴方に撃たれて暴走した。女性を殺し撃った貴方を襲い……新庄さんに撃たれて逃げ出した。違うか?」


 と、葉霧はまるで見ていたかのようにそう言ったのだ。

 楓は隣で尊敬の眼差しだ。


 ほぇぇ。と、目を丸くしている。


 鎮音はフッ……と、少し笑った。


(伊達に経験してないね。)


「……そ……そうだ。その通りだ。いたのか?」


 来栖は驚いてそう言ったのだ。


「いや。いない。俺はその頃、海の向こうだ。」


 と、葉霧はそう言った。


“防人の街”のことである。


 来栖は目を丸くしたまま


「そうだ。俺が……撃ったばっかりに……」


 と、そう言ったのだ。


「気持ちはわかるが、あやかしを憎んでも娘さんは還ってこない。それに……これから“戦う”ならその思考は危険だ。犠牲者を増やすだけだ。それに……貴方自身も危険に晒すことになる。」


 葉霧は強くそう言った。

 来栖は頭を抑えた。


「……そうだな。たしかに……」


 と、そう呟いた。


「にしてもだ、そのあやかしは何処行ったんだ? まだ彷徨いてんのか?」


 と、楓が言うと来栖は顔をあげた。


「沙羅ちゃんと、新庄くんが探してるよ。」


 と、そう言った。


「沙羅か。聴いてみるか? 葉霧。」


 楓は葉霧にそう言った。


「ああ。そうだな。放置しておく訳にはいかないな。」


 葉霧は頷いた。







  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る