家庭菜園

 あるところに、自宅の庭に家庭菜園を作ろうとしている親子がいた。

 

「よいしょ!」

 

 その親子は協力して庭の石を拾っていた。

 朝から石を拾っていたが数が多く、昼になっても終わらなかった。

 そして、もう少しで終わるというときになって、大物が姿を現した。

 

「お父さん、ここに大きな石があるよ」

「どれだ? おお、本当に大きいな」

 

 子供が見つけたのは、父親でも持てそうにないほど大きい石だった。

 しかも、半分ほど地面に埋まっている。

 

「これは大変そうだな」

 

 父親はまず地面に埋まっている部分を掘り起こしてみることにした。

 すると、さいわい埋まっている部分は僅かだった。

 しかし、石を動かすためには、埋まっている分だけ持ち上げなければならない。

 

「どうしよう」

 

 子供が困っていると、父親が物干し竿を持ってきて石の下に差し込み、さらにその下に小さめの石を置く。

 

「こういうときは、てこの原理を使うんだ」

「てこの原理?」

 

 父親は、支点から作用点までの長さを1、支点から力点までの長さを2の状態にして、力をかける。

 すると、石がゴロリと動き出す。


「ほら、こうすると半分のエネルギーで動かせるんだ」

「すごい!」

 

 子供の尊敬の眼差しを受けて、父親は満足そうに笑った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る