神獣ガドルバス、最後の戦い

螺子巻ぐるり

獣を狩る者ども


「カミツキ! そっち一体行ったぞ!」

「了解ッス、キリサキセンパイッ!」


 薄暗く鬱蒼と茂る森。カミツキが答えると同時に、一体の災獣が飛び出してきた。

 体高はおよそ二メートル。黒い鱗に覆われた四つ足の災獣は、頭部の大きさだけでも、まだ少年の範囲にいるカミツキよりも一回り大きい。


「グルォァッ!」


 ぐぁばっ! 雄たけびを上げながら、災獣は牙の立ち並ぶ口を開き、カミツキを呑み込まんとした。

 けれど……ダンッ!

 瞬間、カミツキが地面を強く蹴ると、その身体は災獣の頭の上まで軽く跳んでいく。

 ガギンッ! 空振った災獣の牙が音を鳴らすのと、ほとんど同時に。


「一体撃破ァッ!」


 ざくり。高く跳んだカミツキが、己の体重を一本の槍に込め、災獣の頭部を貫いた。

 紫の血液がびしゃりとカミツキの頬に跳ね、災獣は音を立てて土の上に転がる。

 カミツキは紫に染まった槍を引き抜くと、そのまま地面を蹴り、抗戦中のキリサキの元に向かう。


「援護しまっす!」

「おうっ!」


 低い声で答えるセンパイは、一体の災獣を相手に力比べをしている所だった。

 大槍はその爪や牙を防いではいたが……無論、サイズが違う。あと数秒もすれば力負けしてしまう所だったが、キリサキもカミツキも、一切狼狽えてはいなかった。

 間に合う、と知っているからだ。


 ダンッ! ダンッ! ダンッ!


 地面を一歩蹴るごとに、カミツキの速度は上がっていく。

 そして……ダンッ! 四歩目にカミツキは横に跳び、中空で身体をひねると、ガンッ!

 硬い樹の幹へ蹴りを入れ、弾丸のような速度で災獣の脇腹へ跳ぶと、ジャンプの勢いのまま、がりゅっ。災獣のあばら骨を撫ぜながら、槍の穂先がその心臓へ突き立てられる。


「二体目ェッ!」


 ぐるんっ! 余った勢いを、槍を支点に回転しながら逃がすカミツキ。

 その楽し気な声に、センパイは苦笑いした。


「お前、遊びじゃねんだぞ」

「ンなの分かってますよ!」


 槍を引き抜くと、今度はドバッとあふれ出た紫の血が、カミツキの全身を染め上げた。

 だがやはり、カミツキは気にしない。

 血が目に垂れぬよう髪をかき上げながら、注意深く周囲の様子を窺った。


「ってかセンパイこそ、手ェ抜いてんじゃないスか。オレがいるからって」

「バンバン跳ねっと膝に来んだよ!」

「ハッ。年取りたくねー!」


 鼻で笑うカミツキに、キリサキはにやりと口角を上げる。

 戦闘中の軽口は、彼らにとっての日常だった。一歩間違えば命を落とす災獣との戦いで、だからこそ、過剰に緊張してしまわないために。


「で……何体いるんスか、これ」


 カミツキたちの周囲には、まだいくつかの気配があった。

 木々に隠れて確認しづらいが、あと五、六体は同じモノがいるだろう。


「いやマジ……アイツ最近ダメダメじゃないっスか?」

「バカ言ってんじゃねぇぞカミツキ! アイツなんて呼び方すんな!」


 今度の怒鳴り声は、皮肉でも軽口でもなかった。

 叱られたカミツキはフンと鼻を鳴らして、その場で軽くジャンプを始める。

 たん、たんっ、たんっ……! 体重を受けた足の裏で、装置は着実に力を溜めていく。


「つっても、最近数おかしいっスよね? やっぱアイツ……」

「……そーゆー話は後にしろ。誰のおかげで生きてられると思ってんだ」

「それ! ……マジどうかと思うんスよね。ヒトはヒトの力で生きなきゃ、さぁっ!」


 ダンッ! 言いながら、カミツキは思い切り地面を蹴る。

 ぐっと足の裏が沈む感覚がして、ぶぉんっ! 風を体中に浴びながら、カミツキの体が宙を跳ぶ。


「オレたちはオレたちでェッ!」


 ガギンッ! 木の幹を蹴り、カミツキの槍が災獣の頭部を貫き……ザシュッ!

 ジャンプの勢いを利用し、身体をひねりながら槍を引き抜いたカミツキは、その勢いを逃さずもう一度木の幹を蹴る。


「こうやって、災獣ブッ潰してけばさァッ!」


 ザシュッ! 次の災獣の肉体に、紫に染まった穂先が突き立てられる。

 そしてまた、勢いのままに木を蹴って。


「神獣なんかに、頼らなくて済むんじゃないッスかねェ!?」


 ガギンッ! 三度災獣の体に槍を突き立てた所で、速度を失ったカミツキは地面に着地する。その瞬間を狙っていた、というわけでは無かろうが……背後から、更にもう一体の災獣が飛び出し、カミツキの肉体を噛み千切らんとする。


「……って、思うんすよ」


 だが、カミツキは振り向きざまに槍を投擲し、大きく開かれた災獣の口内を刺し貫いた。

 いずれも、人間など一捻りに出来そうな巨体を持つ四足獣である。

 平然と答えながら槍を引き抜くカミツキに、キリサキはどうしたものかと頭を掻いた。


「まぁそりゃ、お前はバカみてぇに強ぇけどなぁ……そうは言ってもなぁ」


 災獣たちが本当に死んでいるかどうかを目で確認しながら、キリサキがカミツキに歩み寄る。カミツキは、槍の柄に散った血を、適当にちぎった葉っぱで拭い取った。

 カミツキの主張を、キリサキはもう何度も聞いていた。

 それこそ、カミツキが神獣戦士になってから毎日のように、だ。


 自分達の手で災獣を駆除していけば、自分達の生活圏を守るくらいのことは出来る。

 だから、神獣なんかに頼る必要はない。


 カミツキは本気でそう考えていたが、キリサキを始めとして、街の誰一人としてその言葉に頷いたものはいなかった。

 いくらカミツキが常人離れした戦闘力を持ち、災獣の死体を山のように積み上げても……その程度の事で、街の人間は今の在り方を決して変えはしないだろう。なぜならば――


「グォァアアアアアッッッ!!!」


 ……その時、ビリビリとした方向が、カミツキたちの肌を震わせた。

 瞬間、鳥がけたたましく鳴きながら逃げ出し、一拍置いてから、ズシン。巨大な足音が、カミツキたちの骨を震わせる。


「おいおいおいマジか……!」


 キリサキが愕然としながら空を見上げた。

 その視線を追い、カミツキもまた空を見上げる。


 そこには。

 山が、いた。


「っ、巨災獣……!」

「ヤッベ……アレはオレたちの手に負えねぇ! 逃げんぞカミツキ!」

「いや、アレも災獣じゃないっスか! なら……!」

「ならじゃねぇ! お前がいくら強くとも、アレはもう神獣様に頼るしかねぇだろうが!」

「っ……!!」


 おそらく、先ほど倒した災獣の親玉なのだろう。

 幼体と同じく黒い鱗に覆われた獣は、木の幹より太い爪を地面に食い込ませ、ゆっくりと前へ進んでいく。その体躯は、これまで倒した災獣の十……いいや、二十倍はあるであろう巨体だった。


 ――そう。災獣の死体を山のように積み上げたとて。

 山のような災獣を死体に出来ないのなら、結局のところ意味はないのだ。


「オラ! 行くぞカミツキ!」

 カミツキの腕を引き、キリサキは走ってその場を後にしようとする。

 ただの災獣ならともかく、巨災獣を相手に戦える道理など、彼らは持っていなかった。


 そんな時は、どうするか?

 ただ、必死に祈り、待つのだ。

 守り神たるその獣が訪れるのを。


「キュォォォオオオオオッッ!!」


「っ……来た!」

 その時、もう一つの咆哮が森中を振動させた。

 荘厳な低い雄叫びを耳にした瞬間、キリサキはふぅと息を吐く。

 数拍置いて、木々をなぎ倒しながら巨災獣の前に現れたのは……岩のような甲殻を持つ、緑色の巨獣であった。


「……ガドルバス」

「様をつけろ様を!」


 キリサキに叩かれつつも、カミツキの視線はじっとガドルバスに注がれていた。


 神獣、ガドルバス。

 人類と共生し、その生存を助けてくれる数少ない守護神獣。

 ガドルバスは黒い目でちらりとカミツキたちを見ると、ゆっくりと視線を目の前の敵にもどした。


「グルルルォァ……!」


 巨災獣は現れたガドルバスを警戒し、威嚇する。

 ズシン。そんなものを全く気にせず、ガドルバスは一歩前に出た。

 ……瞬間、ぶぉんっ! 激しい風を巻き起こしながら、巨災獣が後ろ足で地面を蹴り、跳ぶ。同時に噛みつこうと口を開く巨災獣だが……

 半歩、ガドルバスは身体を動かした。首元を狙っていた牙は、岩のような甲殻に覆われたガドルバスの肩へと命中し……バギン!


 いとも容易く巨災獣の牙は、へし折れた。

 ぶぉんと音を立て、折れた牙は空を舞い、激しい衝撃音と共にカミツキたちのすぐ近くに落下する。その牙一本だけでも、大人五人分はあろうかという太さである。


 牙を折られた巨災獣は、狼狽え後ずさる。

 だがその後退は、ガドルバスにとってこの上ない好機であった。

 地面を揺らしながら巨災獣を追ったガドルバスは、そのまま前脚で巨災獣の身体を押さえつける。もがき、暴れる巨災獣だが、体重が違うのだろう、拘束を解くことが出来ない。

 ガドルバスは無防備になった巨災獣の首元に噛みつくと……バチン。何かが弾けるような音がして、巨災獣の身体は急速に力を失った。


 決着が着くまで、ほんの十数秒の事である。


「よっ……しゃああっ! やっぱ神獣様は最高だなぁオイ!」

「……そう、っすかねぇ……」


 歓喜し、バシバシと背中を叩いてくるキリサキに、カミツキはため息交じりに答える。

 ガドルバスは食いちぎった巨災獣の首を咀嚼し、呑み込むと……もう一度、ちらりとカミツキたちの事を目視してから、ゆっくりと森の奥の住処へと戻っていった。


 ヒトは、巨災獣には勝てない。

 だからこそ、神獣の庇護の元、共生することでどうにか生存を続けている。

 そんな中でカミツキがいくら人間の力を説いたとして、空虚に響いてしまうのは無理からぬことであった。


 だが、それでもカミツキは思うのだ。

 いつまでも、あんな獣に頼って生きていくべきではない、と。

 それに、近頃神獣の世話係たちの間で、しきりに心配されていることがある。


 神獣ガドルバスは、もうじきその長い寿命の限界を迎え……

 ……死んでしまうのではないか、と言われていた。


【続く】

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る