アイアムボス

 アイア●ボス




う~~~ん、最初ほのかな苦みがする、その後から




ファンシーー!! キャッハーー!! リボピタンD・タカのマークの大正●薬のちょっとパワァアア不足気味な後味がやってくるそんな味。




最初、口当たり無味の苦さが口腔内を暴れるのだが、口に含んでいる間は、微妙な無味が居座り続ける。そして、アイア●ボスが喉を駆け抜けていく時、




「ヤッ!! 僕、リボピタン味!! 」




急流の如く一瞬だけ自己主張した! その直後、苦い後味だけを残して去っていく。




そして、すべてを飲みきった後に残る錆びた鉄を舐めたような味。




これが鉄アイアンと名付けた理由かなと推測してしまう。てっきり、血の様な、どことなく鉄のような味がするが、吸わずにはいられない!! そんな味かと思ったが、違った。




IRON B●SSじゃなくて、IRON OXIE(酸化) の方が名前的にしっくりと来る気がする。今日からこの商品は、私の中では、酸化鉄で決まりだ!!




味の総評としては、でっかくなったリボピタンDのあれ? 外国産の奴みたいな感じである。




 そして、何よりも注目したいのが、GABA配合という点である。




そもそもGABAとは、ヒトの体内で神経伝達物質として働き、ストレスを和らげて脳の興奮を鎮める効果があるとされている成分である。




だが、これはその成分を打ち消すが如く、神からの贈り物たるカフェインを配合している。GABAは興奮を鎮静させる、一方でカフェインは覚醒作用がある。




これを矛盾という。まさか、エナジードリンクで矛盾と言う言葉にぶち当たるとは思わなかった。アイアンボスは一体、何を目指しているのだろうか。




CMでは、アメリカの名俳優:トミー・リー・ジョーンズ氏が、酸化鉄を飲んでアグレッシブになっている。つまり、エナジーをもらうという表現なんだろう・・・。




じゃあ、なんでGABA入れたんだよ!! ストレス社会で働く人へ、B●SSから鉄壁のエナジードリンク・・・。言わんとすることは、わかる。




GABAでストレスを和らげて、鉄壁(味)のエナジーをということだろう。




なんか、GABAで血圧低下させてリラックスしている所を、カフェインで叩き起こす。そういうことでしょ、えぐいなぁ・・・。鬼の所業ぉぉぉぉ・・・。




リラックスさせたいの? エキサイトさせたいの? どっちだよ!! ぜひとも、一度飲んでみて、その矛盾を証明してもらいたい。




FOR EVER 飲まないと思う。




点数は矛盾の証明を身を持って感じられそうな




5/10 点である。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る