6章①多人数の会話攻略法

 高嶺さんと練習した翌朝から、僕に新たな日課が加わった。

 アパートで防音マスクをつけて朗読をしたあと、『外郎売り』を読む。

「拙者親方と申すは――……」

 何度もつっかえるが、二十分ほどかけて何とか読み終えた。

 続いて教わった筋トレ――『バックエクステンション』と『プランク』、『デッドリフト』をする。

 外郎売りと筋トレを続けることで、僕の『声』と『姿勢』はさらに改善していくだろう。RPGでステータスを伸ばすみたいで楽しい。

(さて大学行くか)

 何となくつけていたテレビを消そうとしたとき、ニュースの映像が目に飛び込んできた。

 川原で若者たちが鍋を囲んでいる。そしてアナウンサーが、

『ここ広瀬川のそばでは、宮城の秋の風物詩である芋煮が……』

 芋煮。

 宮城と山形の名物の汁物だ。

 それぞれ味付けは異なるが、我が宮城県の芋煮は『豚汁に里芋を入れたもの』を想像すれば良い。これを仲間達と川原で食うのが、宮城のレジャーの定番だ。

 高校の時ひとりでやってたら、同じ学校の教師達もそこで芋煮をやっていて『寂しいだろう? 一緒にやろう!』と引っ張りこまれ、可哀想な子扱いされた。

(物凄い、余計なお世話だったな……)

 そんな事を思い出しながら、僕は押し入れをあけて『あるもの』を準備し、大学へ向かった。

 

 

 講義を終え、葵と合流する。

 大学本館へ入ったが、放送室へ行く前に、葵を人気のない階段の影へ連れていく。

 小動物のように、首をかしげて見上げてくる葵。

 僕はデイパッグから黒いビニール袋を取って差し出した。

「……ほら」

「え?」

「昨日『貸してくれ』って言ってたろ。エロDVDだよ」

 お気に入りを三枚ほど持ってきた。

 葵は袋の中を一瞥して、笑った。

「お、草一、イイ趣味してるじゃん」

 ありがとう、と僕はよくわからない返事をする。

「今度、ボクんちで鑑賞会しない?」

 心は男だが、身体は美少女とエロDVDを見る……状況が複雑すぎるが、妙な気持ちになることは間違いない。

「イヤかな?」

 不安げな上目遣いで見てくる葵。ぞくっとするほど色っぽい。

「そんなことはない」

「やった! じゃあ泊まって行きなよ」

(お、お泊まり?)

 隣で、葵が寝息を立ててたら僕は理性を保てるのか? 一体どうすれば――

「こんにちはセンパイ! 葵さん!」

 いきなりの舞の声に、文字通り飛び上がった。

 振り返ると彼女が、人なつっこい笑みを浮かべている。制服姿だが、大学に来た為か、いつもよりカッチリと着こなしている。

(まずい)

 今はエロDVDのやりとりの最中なのだ。中には、どことなく舞に似たギャル女優のものもあるし……

 だが、葵は微塵も動揺せず、

「やあ舞ちゃん、来たんだね。参加申請書が大学に受理されたの?」

「はい! 『審査が通った』って、高嶺さんからメールが来ました……ところで今お二人、何してたんですか?」

「草一から、オススメのDVDを借りたんだけど」

「へ-、どんなのですか?」

 袋を見る舞に、葵がきっぱりと告げる。

「舞ちゃんに似た女優が、出てくる作品もあるよ」

(おぉい!?)

 なぜ言う?

「へ、へー……センパイは、私に似た女優が出てくる映画が、お気に入りなんですか……」

 舞は頬を染め、後ろ手になって太股をすりあわせる。

「ちょっと見せてください」

「だめだ。絶対見せない」

 僕がそう言うと、舞はあっさりと諦めた。

 そして足取り軽く歩いて行く。ご機嫌さを示すように栗色の髪がふわふわ揺れている。

 葵が僕にウインクしてきた。 

(……なるほど)

 僕が単にDVDを隠したら、舞は『怪しい』と思うだろう。エロDVDと悟られるかもしれない。

 だがこの流れで隠すと『舞に似た女優の映画を持ってるから、見られるのが恥ずかしい』という風に見える。

(葵、可愛い顔をして策士だな)

 感心しながら、三人で放送室のドアをあける。

「失礼しまー……」

「あっえっいっうっえっおっあっ!」

 今日も高嶺さんがひとり、丹田に両手を当てて、発声練習をしていた。 挨拶すると、高嶺さんは『お疲れ様』と微笑みかけてきた。

 そしてストレッチをしつつ、チラチラ僕を見てくる。目が合うと、慌ててそらす。 

「あの高嶺さん、今日も発声のご指導お願いしていいですか」

「――!」

 高嶺さんは、心から安心したように破顔した。昨日厳しくしたから、僕が発声練習やめると思ったのかな?

「もちろん! では今日は、舌の体操をしましょう」

 舌の筋肉を鍛えることで、滑舌をよくできるそうだ。

「まず舌を出してみて。こんな風に。べー」

「べ……べー」

 舌を出した高嶺さんと、間近で見つめ合う。妙な状況だ。高嶺さんの濡れた舌が悩ましい。

「ろろらららんりゅーりょ-」

「?」

 高嶺さんは舌を引っ込めた。

 そして前髪をいじりながら、恥じらうように窓の外を見て、

「……『そのまま三十秒』って言ったの。舌を出す前に言うべきだった」

 やはり高嶺さん、少し天然……ほっこりしていると、視線に気付いた。

 舞が、ジーッと僕達を見ている。

(練習法を学ぼうとしてるのかな? 熱心だなぁ)

 その後、舌の体操法を教わった。上下左右に三十秒ずつ、舌を力一杯出すだけ。これも習慣に取り入れよう。

 机に座る葵を見ると、赤いノートに熱心に書き込んでいる。このノート、僕と友達になった日も使っていたものだ。

「葵は、なにしてるの?」

「今度映像ドキュメンタリーを作るんだけど、構成を考えてるんだ」

「へぇ。題材は?」

「ウチの大学の藤堂ゼミが、企業とコラボして食品開発をしたんだよ」

 高嶺さんが目を細めて、

「水無月君の初めての企画だものね。頑張っていいものにしたいわ」

 葵はいずれ、性同一性障害についてのドキュメンタリーをとろうという目標がある。そのための第一歩なのだろう。

 葵が脚本を考え、高嶺さんがアナウンスするなら良いものが作れるに違いない。僕も、編集として力を尽くさないと。

 そのとき、放送室に光輝が入ってきた。舞へ手を振り、

「いらっしゃい舞ちゃん」

「あ、どうもです」

「しかし高校生活も忙しいだろうに、よく大学へ来れるねー。そういえばこないだ、草一と買い物もしてたし……」

 僕の肩に手を置いて、 

「もしかして草一のことが好きとか?」

 舞が固まった。

 頬だけでなく、耳や首まで赤くなっていく。もじもじと居心地悪そうに両手の指を絡めている。

(いかん! 光輝がまた誤解している)

 舞が好きだったのは、あくまで『ガウェイン』。今の彼女は、僕を兄と重ねているだけなのだから。

「いやいや、そんなこと、天地がひっくり返ってもないよ。なあ舞?」

「……そうですね!」

 舞が笑顔を向けてきた。ふぅ。誤解されたままはよくないからな。

 なぜか葵と光輝は、顔を見合わせてニヤニヤしている。何がおかしいんだろ?

「じゃあ月岡君、そろそろ次の練習をしましょうか」

 高嶺さんと、再び舌の体操をしていると、

「ちーす」

 鬼塚先輩が入ってきた。ポケットに手を突っ込み、肩を揺らしている。ヤンキーのような歩き方だ。

 僕を見て「チッ」と聞こえよがしに舌打ち。

「なぁ月岡、お前技術班だろ。アナウンス班じゃねーのに、なんで発声練習してんの?」

「しっかり話せるようになりたいと思いまして」

「どーだか。高嶺と仲良くしたいだけじゃねーの?」

 ぎくっ。確かにそれもある。

 高嶺さんが、たしなめるように言った。

「鬼塚君。あなたも練習すればいいでしょう。アナウンス班なのだから」

「俺は才能あるから大丈夫だって。自動車部では、バラエティのMCばりにトークを回してるんだぜ?」

「……そう」

 会話がかみ合わず、高嶺さんはため息を押し殺した。

 そのあと、前橋さんとツッチーさんもやってきた。

 僕の本業は技術班なので、発声練習を切り上げ、前橋さんから動画の編集を教わる。

 その間も高嶺さんは一人、スタジオにこもって発声練習。葵は構成を考えている。

 光輝はカメラを整備し、鬼塚さんは漫画を読んでいる。

 ツッチーさんは持参した梨を剥きはじめた。舞も手伝っていたが、驚くほど手際が良い。

 それを切り分けて爪楊枝を刺し、ツッチーさんが「おやつ食べよーよ」と皆に声をかける。

 放送研の全員がテーブルを囲んで座り、雑談タイムが始まった。

 僕の隣に座った舞が、スマホを素早く操作して画面を見せてきた。



『昨日言った『集団での会話』クエストですね。

 攻略法は今度教えますから、とにかく今日は話に参加してみてください。

 クエスト達成の目標は『一回"流れを活性化させる一言”を言うこと』です』

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る