パキパキ病

皆さんは「パキパキ病」をご存じだろうか。


「パキパキ病」とは、口を開こうとすると、その周辺から「パキパキ」と音が鳴る病気だ。

最初は「パキッ」「パキッ」という僅かな違和感から始まる。

じきに口を開く度にパキパキと音が鳴るようになる。

そして最後は口が閉じなくなり死に至るのだ。

感染するという事例はなく、遺伝病であることが疑われている。

現在のところ、治療法は確立されていない。それどころか延命法すらなく、罹患したが最後、患者は死を待つ他にない。

残念ながら、現在の技術では治療し得ない、いわゆる不治の病である。


現在、この病気に罹患するのは『靴下』だけである。

靴下から靴下、あるいは靴下から人間への感染事例は報告されていない。


予防策としては、

①適度な口の開閉運動

②高温を避ける

③樟脳を避ける

等が挙げられるが、いずれも確実なものではない。


一刻も早い治療法の確立が待たれる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る