応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 黄金を得るより得難きものへの応援コメント

    レビューありがとうございました!!
    MADAKOさんの作品は文章のリズムがいいのでとても読みやすいですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます。読みやすい、と言っていただけて嬉しいです。
    一人称の文なので元々親しみやすさを意識してましたが、主人公がちょっと硬い感じなのでそう言っていただけたのは良かったです。

  • 最初の命と最後の仕上げへの応援コメント

    主人公の無限再生の苦悩。
    火の鳥未来編の主人公が不老不死になて苦しむ
    シーンを思い出しました。
    あちらは痛覚の描写はなかったですが。
    筒井康隆の短編で、
    脳だけになった人間が永遠に差し込まれた
    端子による痛みを感じ続けるなんてのもありましたね。

    作者からの返信

    脳だけになるや、不死になる代わりに何か取り返しのつかない代償を払うというのは一時期流行りましたよね。

    死は、生の対極ではなく生の終着。そう考えれば、終わらない生を与えられるのが悲劇だというのは、凄く分かる気がします。

    このお話の主人公は、ある意味ではそういう無限の生の住人とは少し違う立ち位置にいますね。半分くらいは意図して書きましたが、改めて、今の設定にしてよかったと思います。

  • ベーオウの1人称パートがきちんと
    区切られていてわかりやすかったです。
    一人称が主人公と同じ『俺』だったので
    最初混乱してしまいましたが、すぐに
    『これはベーオウの視点なんだな』
    とわかりました。

    主人公パートの『自分より弱い相手にイキっている』
    なんてのはなろう系に突き刺さりますね。

    作者からの返信

    ありがとうございます。書き分けに関してはそこそこ注意してるつもりなので、しっかりと伝わってよかったです。

    なろう系に刺さる、というのは流石に意図してなかったですけれどw
    まあなろうの俺つええ系は正確には主人公が強すぎて、戦う=敵が弱い相手になる、のような気がします。

    それでも戦う相手には最低限の敬意を、というのは大事なことだと私も思います。冷静に考えると日本の高校生が突然力を手に入れたらそんなモノもないかもしれないので、ある意味ではリアルかもしれないですけど。

  • モン娘が家畜? オージャパン!
    ステイツでは車のマフラーにナニを
    突っ込むのがせいぜいだぜ。

    作者からの返信

    流石カーセックスの国(誤解)

    現実世界の歴史でも獣姦で狙われたのがヤギだったので、そういう意味では日本流というより西欧流なのかもしれない(錯乱)

  • 人間がモンスターを食べる。
    ドラクエ初期の4コママンガではそんなネタ
    もあったそうですが、世界観にそぐわない
    ということでそういうネタはなくなっていったそうです。
    そんなネタがどうなっていくのか気になります。

    作者からの返信

    ははあ、そういうのもあったんですね。ドラクエではそれがいいと私も思います。

    基本的に人が人型の何かを食べるって抵抗ありますよね。私も結構悩みました。というか今も悩んでいるくらいです。

    一応○○だからー、という理由はあるんですが、その設定を切ってここら辺をカットしてもいいかもしれない……なんて悩んでいたり。
    けれど吸血鬼や他の人間型のモンスターって、人を食べるので、そういう意味で残したんですが、もう少し深く見つめて書くべきだったかもしれないとも思ったりします。悩ましいです。


  • 編集済

    古ゴート族の村へへの応援コメント

    四つ足ですか。
    『セントールの悩み』を思い出します。

    作者からの返信

    懐かしい響きですねw 私、あれチェックしそびれてたんですよ。まんまモンスター娘(あまり覚えてませんが男もいた気がしますけど)が出てたのに。

    モンスター娘モノ自体が少ないですが、そこから四つ足となるとさらに種類が少なくなる気がするので、もっとヤギとか羊とかも流行ればいいのになと思います。

  • 差し出す体、その血の味への応援コメント

    従えオアダイは従え or die
    ですか? 面白い表現ですね。
    そいつを捕まえろ。デッド オア ダイ
    『↑殺せってことですやん』
    みたいな。

    作者からの返信

    そんな感じですw→死ぬか、従うか(obey or die)

    主人公はそういう所では、かなり傲慢な生き方(境遇についてはちょっと複雑なんですが)をしてきていますね。

  • 黄金を得るより得難きものへの応援コメント

    ベーオウが男だと明言されましたので
    安心してBL展開を妄想できます。
    ありがとうございます。

    作者からの返信

    は、はいw
    まあ、ベーオウはこの先従者としてカイをかなり支えていくのでお楽しみください。

  • やっとモンスター娘が登場しましたね。
    しかも『わたしを好きにしてください』ですか。
    いいですねえ。

    作者からの返信

    決意を秘めた、覚悟を決めた系のコが大好きなのでw
    まだ名前が出てないのでキャラ名で言えませんが、このコは割と私の『好き』が詰まった娘かもしれません。


  • 編集済

    そいつは交渉の席につくへの応援コメント

    BL要素にムラムラしてしまいました。
    部下志望のオークを勝手に美少年に脳内変換しています。
    と思いきやタグに『モンスター娘』?
    これはひょっとして……

    作者からの返信

    す、すいません、彼はかなりの重要ポジションなんですがヒロインは別でどんどこ出していく予定です!

    いやまあ、彼は色々な意味で主人公の心の大きな部分をしめることになるのですが、これはもう少し先までお待ちを。

  • 寝覚めが悪い一日への応援コメント

    サンデーの『魔王城でおやすみ』のお姫様
    と仲良くできそうな主人公だと思います。
    キャラが立っていますね。

    作者からの返信

    キャラが立ってるって言われるのは嬉しいです。サンデーのその作品は知らなかったのでググったら……これ、昔ニコニコで静画で見た気がします。まさかアニメ化まで進んでるなんて驚きました。というかタイムリーですねw

  • 最後の夜、異世界の夜明けへの応援コメント

    『あの古物』というのはうまい表現と思いました。
    最初は『小物』の誤植かな? とも思いましたが、
    『こもの』の予測変換で『古物』は出てこない。
    日本のロートル妖怪ということで『古物』ですかね。
    『ふるもの』と読めばいいのでしょうか?

    作者からの返信

    読んでいただきありがとうございますです!
    おっしゃられる通りこものの誤変換じゃなく『古きもの』という意味の古物(こぶつ)という意味で使ってます。

    側近ちゃんからすれば『うちの君主に逆らう時代遅れの妖怪』みたいなニュアンスですかね。明らかにバカにしている感じです。