07:初舞台

「なぁ、羽後、羽後ってピアノ弾けるか?」


 休みボケで危うく寝坊しかけた舞莉は、息が上がったまま司の質問を受けていた。前髪が汗で貼りついている。


「えっ、ピアノ!?」


「これさ、パーカスの中で弾ける人いないかって、もりもってぃーから聞かれたんだけど。」


 司が持っていたのは、ブラスシンフォニーコンクールの課題曲、『ムーンライト・セレナーデ』のピアノの楽譜だった。


「ちょっとだけね。趣味程度なら。」


「お、マジか! 先輩も竹下も俺も弾けないから助かった!」

 舞莉は楽譜を受け取る。


「最初はいけそうだけど、えっ、途中から難しそう。」


 楽譜を凝視しながら、定位置にスクールバッグを置いた。


「最初の和音、右手が低いシから高いド!」


 1分前の返答を悔やむ舞莉。

 そう、舞莉は致命的な小指の短さで、ピアノのオクターブが届かないのである。いや、全体的に指が短い。


「終わった……。」


 舞莉は、引き受けたものは断れないものだと勘づき、肩にLLサイズのティンパニ (40キロ超)を乗せられたように感じた。



「そっか。大山、いなくなったんだな。」


 お盆前は数日置きに来ていた大山だったが、どうやら退部届を出して辞めたらしい。


『先輩のメト事件から全然来てなかったもんね。他にもトラブル起こしてたみたいだし。』


 基礎打ちをしながらなので、カッションの声はスティックから聞こえてくる。ロングトーンの間、パーカッションパートはずっと基礎打ちをしているのだ。


「舞莉、これで相手は大島先輩だけになったな。」


『でも、大島先輩だって、西部支部でバスドラやってたからなぁ。』


 ロングトーンが終わるとすぐに、細川先輩が集会室の中に入ってきた。


「あの、沢池萃のバスドラなんだけど。」


 次の瞬間、細川先輩の口から出たのは……。


「はーくんが辞めちゃったから、和樹やって、ってたかぴー先輩が。」


 舞莉の鼓動が激しくなった。


「西部支部でもやったし、できるよね?」


「ま、まぁな。」


 大島先輩がうなずく。


「あ、あの、私は?」


 舞莉は細川先輩に尋ねるものの、細川先輩は「じゃあねー。」と言って踵を返した。


「舞莉、『高良先輩が』って言ってたよな。ちょっと、俺言ってくる!」

『待って!』


 宿り主のスティックから離れ、人間姿になったカッションに、舞莉は叫ぶ。


『この間の亜子に責められた時みたいに、脅すつもりでしょ。脅してまで私にバスドラを譲らせるなんて……。』


 舞莉はカッションに背を向け、スティックを握る。


「あんなに練習したのに、オーディションもしないで決めるなんて理不尽じゃねぇかよ!」

『分かってる。でも、私がバスドラになっても、大島先輩は何やるの?それは先輩としてやりにくいんじゃないの?』


「……。」


 基礎打ちのパテがある机に、舞莉は片手を置いた。


『私は先輩にやってもらいたい。先輩にとっては、やっと来た高良先輩がいないステージなんだよ。西部支部でやったバスドラだって、くわ先輩の補助的なものだったから。』


「……お人好しすぎるんだよ、お前は。」


 そう言って、カッションはスティックに宿り直した。

 


 1週間後、ムーンライト・セレナーデの初めての合奏をした。

 1週間でピアノを猛練習した舞莉は、素人ながら、8割は弾けるようになっていた。


 ……もちろん、セグレートにも行ったのだが。


 オクターブのところは左手で補った。楽譜通りの音の高さで弾いていれば、問題ないという。


 ムーンライト・セレナーデの合奏は好調に進んだが、沢地萃の合奏はのろいというような早さではない。

 半日かけても8小節ほどしか進まないのだ。1週間経ってもそんな調子で、あまり感情を表に出さない森本先生でさえ、イライラしているようだった。


 そんな中、舞莉たちパーカッションパートは暇でしかない。割とできているのだろう。注意されるのは管楽器の人たちだけである。


「つまんねえ。」


 カッションが窓の桟に座ってあくびをした。



 夏休みが終わる頃に、やっと舞莉の楽器担当が決まった。


 ムーンライト・セレナーデは、ピアノ。

 沢地萃は、ウィンドチャイムとトライアングルだけだ。


 舞莉は、バスドラムとヴィブラフォンが書いてある楽譜しかもっていない。それに加え、ウィンドチャイムとトライアングルは1stや3rdの楽譜に分担して書かれているため、その2つの楽器のために楽譜を刷り直すのも手間だった。


 よって舞莉は、桑原先輩に教わって、タイミングやリズムを暗記――すなわち暗譜をする羽目となった。



「せっかくパーカスのソリがある曲なのに、私だけおまけだよ。太鼓系やシンバル系は目立つのに。カッションを引き止めておいてなんだけど。」


 練習し直しになった舞莉は、セグレートで愚痴をこぼす。


「カットして7分半くらいの中で、舞莉の出番は2分もないなんてな……。盛り上がるところで、全然出番がないってのはないぜ……。」


 カッションは座りこんで頭を抱えた。


「音楽の精霊失格だ……。」

「そんなことないよ。」


 舞莉もカッションの隣に座る。


「私は沢地萃の演奏に加われるだけでいいよ。それだけでも楽しいし。」


 カッションは舞莉の言葉を否定するように首を振る。


「こんなんじゃダメなんだ。音楽の楽しさはこんなもんじゃない。」


 いつも明るいカッションが、ここまで落ちこむのは初めてである。

 自分のために悩んでくれるのは嬉しい舞莉だったが、カッションに頼ってばかりだったことを反省した。


「俺は、お前みたいな境遇の人間を助けるために来たんだ。俺が来ても何も変わりやしない。舞莉がつらい状況なのは変わってないんだ。」


「すぐに結果は出るはずないよ。相手が厄介すぎるもん。私自身も頑張るから。」


 舞莉はカッションの手を握り、カッションの目を見てそう告げた。



 9月10日、西関東大会の日がやってきた。

 会場は、山梨県のコラニー文化ホール(山梨県立県民文化ホール)なので、今回はさすがにバス移動である。


「そういえば私、山梨行ったことなかった。お隣なのに。」


 バスの中は耳を塞ぐほどうるさいので、舞莉がボソッと喋ってもバレない。


 Cメンは、昨日から泊まりである。演奏は午後だが、大事をとって泊まりにしたのであろう。高速道路が渋滞して、演奏に間に合わないなんてことは、あってはならない。


 到着すると、Cメンと合流した。


「ついに山梨まで来ちゃったよー!」


 高橋先輩が興奮気味である。


「よし、じゃあ他の学校のやつ聞きに行くか。」


 高良先輩の指示で、パーカッションパートは2階席の後ろの方に座った。ここは3階席がないらしい。


「これは……1階席の後ろの方がよかったか。」


「えっ、移動するの?」

「いいよ、しなくて。みんなを動かすのはめんどい。」


 高橋先輩は「あっそ。」と言って前を向いた。


「もしかしたら、今まで振り回されたことがあんのかもしれないな。」


 カッションがやり取りを見て、苦笑いをした。


『うん。私もそう思った。』


 隣に細川先輩がいるので顔には出せないが、舞莉も心の中で苦笑した。



 3校の演奏を聞いて、パーカッションパートは何故かホールを出た。


「あんまり他の学校のやつ聞きたくねぇ。」


「あー、分かる。上手い学校の演奏聞くと、ここに勝たなくちゃなって思うよね。」


「うん、プレッシャー感じる。」


 2階にあるソファーに座り、3年生が口々に言った。


「あっ、そうだ。これみんなに。」


 桑原先輩がスクールバッグの中から、いくつかの小さな封筒を取り出した。


「手紙書いてきたんだ。もしかしたら、って思って。演奏前だから言っちゃいけないけど。」


 舞莉は、猫のシールが貼ってある、ミント色の封筒を受け取った。


「先輩、読んでいいですか。」


 菜々美の質問に、桑原先輩はうなずいて了承した。

 舞莉もシールを剥がして封筒を開けた。



 しずかでいつも練習をまじめにやっている羽後ちゃんへ

 最初羽後ちゃんがパーカスにきてくれてくれたときに、しずかな子だなあって思ったよ。けっこうお上品だなあ〜って。ブラスシンフォニーもピアノがんばってね! 応えんしているよ。これからいろいろ大変なことがあるかもしれないけれど、それをパーカス全員でのりこえていくんだよ。がんばってね!

 くわより



 桑原先輩の、少し不器用な性格がこの文面にも現れている。


 ……言い回しがおかしなところは飲みこむとして。


 舞莉にとっては、上辺だけの文章でも嬉しいのである。


「ありがとう……ございます。」


 まさか手紙をくれるとは思っていなかった舞莉は、お礼の言葉が動揺してうまく言えなかった。


「大変なことか。これからもっと大変なことが起こらないといいけどな。」


 舞莉の膝に座る、3頭身のカッションがつぶやいた。



「23番、埼玉県代表、沢戸市立南中学校。天野正道 作曲『沢池萃』。指揮、荒城政男。」


 30人のCメンが、こちらを向いてピシッと背筋を伸ばして座っている。


 アナウンスが終わり、荒城先生が礼をし、後ろを向く。



 演奏が終わり、いつものようにホールを出て、先輩たちを待っていた。


『そうだよね。先輩たちは埼玉の代表だもんね。吹奏楽王国の中から勝ち上がってきたんだよね。』


 学校名の前に『埼玉県代表』の言葉がついただけで、ここまで重みがあるのか、と思った舞莉。独り言のつもりで言ったのが、カッションに届いていたようだ。


「来年、また西関東ここに来られるか分かんねぇし。来られたとしても、会場はここじゃないかもな。」


『じゃあ、ちゃんと見ておこう。』


 先輩たちが写真の背景としているところは一面ガラスで、木漏れ日が差しこんでいる。

 天井には大きなシャンデリア。その真下には銅像があり、それを囲むようにソファーが置いてある。


 十分目に焼きつけたところで、写真撮影が終わった。


「これから自由時間だって。閉会式前の休憩でみんなと集まるらしい。」


 高良先輩が森本先生からの伝言を、舞莉たちに伝える。


「高良、またさっきの場所で、演奏が終わるまで待つ?」

「そうだな。」



 ソファーに座っているだけで、特に会話はされなかった。いや、先輩たちはスピーカーから流れる、他校の演奏を聞いていたのだろう。


 すると、ある学校が沢池萃を演奏するアナウンスが聞こえた。


「えっ、沢池萃だって!」

「マジで?」

「うん、今言ってた。」


 眠気を覚ますような話である。地区大会で他校と曲が被ることはよくあるが、西関東大会で被るのは珍しい。


「よし、よく聞いてよー。」


 高橋先輩が立ち上がって、スピーカーの真下に移動した。舞莉も耳を傾けてみた。


 カットしているところが、先輩たちより少ない。先輩たちのカットされた『沢池萃』しか聞いてこなかったので、舞莉の知らないフレーズが聞こえてくる。


「……うちらの方が上手いよね。」


「確かに。」


「これ、演奏時間大丈夫か?」


 Bの部の演奏時間は8分以内で、それを1秒でも過ぎるとタイムオーバーで失格になってしまう。


「これは勝った。」


 高良先輩はドヤ顔をして、ソファーに座り直した。



 休憩に入り、南中は2階席の前の方に固まって座っている。


「ここまで来たなら、東日本行きたいよね!」

「それな! しかも、東日本行ったらシード権もらえるんでしょ?」

「来年、地区大 免除、だったよね。」


 カッションとしか話す相手がいない舞莉は、先輩同士の会話を盗み聞きしている。


 長年、舞莉はこの方法で情報収集をしてきた。


『そういう制度もあるんだね。なるほど。』

 1人でうなずいている舞莉だった。



「大変長らくお待たせいたしました。ただいまより、第22回西関東吹奏楽コンクール、中学校Bの部、閉会式を始めます。」


 開始予定時刻より10分過ぎて、ようやく閉会式が始まった。


 今日は西関東吹奏楽連盟の会長が話をした。


「それでは、審査結果及び表彰に移ります。」


 県大会と同じように、各学校の代表生徒がステージに出てきた。


 最初の学校から、何と金賞を受賞した。


「初っ端から金か!」


 高良先輩が小さく叫んだのが聞こえる。


 南中学校の前までに、金賞を取ったのは7校。


「ちょっと、多くない?」


 前にいる先輩が、金賞の学校を数えて困惑している。

 上野先輩が出てきた。


「沢戸市立南中学校。」


 舞莉も固唾を呑んだ。


「ゴールド金賞!」


 先輩たちの顔が一気に晴れる。

「「「きゃーっ!」」」


 これで、東日本大会への道が少し開けた。


 この後、南中学校も含めて4連続で金賞を取った。金賞の学校は30校中11校。これらの学校全てが、東日本大会に行ける訳ではない。


「次に、10月9日に行われます、第16回東日本学校吹奏楽大会への推薦団体の発表です。」


 ここで、呼ばれなくてはならないのだ。今年は西関東から選ばれし6校が、東日本大会に出場できるらしい。


「金賞の中から、半分くらいしか選ばれないのか……。」


 流石のカッションにも、狭き門だと分かったのであろう。


 南中学校の前までに、4校の名前が呼ばれる。

 金賞の学校は残り4校。推薦枠は残り2つ。確率は2分の1だ。


「23番、沢戸市立南中学校。」


 呼ばれた。

 東日本大会への切符を掴んだ瞬間だった。



 学校に戻り、短めの反省会が始まった。


「みなさん。何と、西関東大会第1位でした。」


 森本先生の言葉に、部員一同凍りつく。


「えっ、1金!?」


 アルトサックスのソロを吹いた先輩が声を上げる。


「おめでとうございます。」


 音楽室は拍手で包まれた。


「ですが、ここで気を緩めてはいけません。東日本はどんな結果であれ、最後の演奏です。悔いの残らない演奏にしましょう。」


「「「はいっ!」」」


 時刻は既に夜の9時をまわっている。

 疲れを感じさせない、はっきりとした返事が学校の外まで響いた。



 舞莉たちは、来月末にある校内の合唱コンクール、通称『水明祭』で演奏する曲の練習にも取りかかっていた。


 東日本大会が終わった後なので、3年生が引退している時期だ。よって、司会者も世代交代である。


 今のこの時期から、新体制で動いていく準備が着々と進んでいる。


 それに並行して、ブラスシンフォニーの2曲も練習しなければいけないので、FメンもCメンに引けを取らないほどの多忙さを極めていた。



「ムーンライト、Gの前まででよかった……。」


 ムーンライト・セレナーデだが、課題曲では珍しく、大幅なカットや他の楽器での代用が効く編曲なのだ。


 そこで南中学校は、最初から4分ほどまで演奏し、残りは丸ごとカットすることにした。

 舞莉が苦手なところは4分から後だったので、ホッとしているのである。


「午後から沢池萃の合奏だって。」


 次期部長候補に上がっている先輩が、集会室のドアから顔を出して言った。



 そして10月2日、1年生の初舞台である、ブラスシンフォニーコンクールの予選大会の日がやってきた。


 今日は舞莉も黒服に黒ズボン、黒の靴下に黒のローファーを履いている。スクールバッグには、コンクール用の楽譜を入れる黒いファイルと、出番がないはずのスティックも入っている。


 真夏や残暑には暑かったであろう黒服も、10月に入ってちょうどよくなっている。

 いつもは2つに縛っている髪が、今日は1つに結ばれている。まだ、ポニーテールにするには長さが足りない。


 会場である、東京の文京シビックホールに着くと、パーカッションパートだけ別行動を始めた。


「楽器の搬入行くよー!」


 舞莉にとって、学校の外で楽器を移動させるのは初めてだった。


 細川先輩についていくようにして、搬入口へと向かう。楽器を下ろすと、舞台裏にそれらをまとめて置き、そこで楽器やスタンドを組み立てた。


 司はティンパニ、菜々美はフォートム、大島先輩はバスドラムのチューニングを始める。トラックの運搬で、少なからずチューニングがズレてしまうのだ。


「ねぇ、菜々美ちゃん。もりもってぃーの話だと、演奏までここで待つってことでしょ?」


「そうですね。前の学校が演奏している時に、管の人たちが来るんですよね。」


「うんうん。ありがと。」


 細川先輩は何かと心配性なところがあるので、この会話がなされるのは2回目である。



 ブラスシンフォニーコンクールは、夏のコンクールでA部門に出ている学校もいるので、森本先生から「この学校は聞いておいた方がいい」と言われたところが2校あった。


「ああ、やっぱり上手いなぁ。」


 そういう細川先輩だが、吹奏楽1年目の舞莉にはさっぱりだ。舞台裏にいるので、客席で聞いている感覚とは違うのである。


 そこに、管楽器の人たちが2列に並んで来た。


「こんな学校の後に演奏するなんて、舞莉たちの下手具合が際立っちまうな。」


 スティックは楽器置き場のスクールバッグの中だが、舞台裏に来る前に、カッションは舞莉の肩の上に乗り移っている。


『演奏前からやめてよ。』

「緊張で指が動かなくなっても知らねぇぞ。」


 なんだ。そういうことだったのか。

 客席から拍手が聞こえ、舞莉はティンパニに手をかけた。



 舞莉が移動しやすいよう、ピアノはパーカッション側に置いてもらった。が、なぜかピアノの椅子は客席側に置いてあり、舞莉は聴衆者に背を向けてピアノを弾く配置になっている。


 椅子の位置を確認しながら、ピアノの中を覗いた。


『うわ……すごいきれい。』


 学校のホコリが被っている、全然手入れがされていないピアノとは、まるで違った。ホールのピアノを弾くことはもうないだろうと、舞莉は目に焼きつけておいた。


「次の演奏は、埼玉県沢戸市立南中学校のみなさんです。」


 管楽器の人たちが全員座ると、アナウンスが始まった。事前に頼まれて書いた、学校紹介の文が読み上げられる。


「私たちの学校は、合唱が盛んであいさつがよくできる学校です。南中学校吹奏楽部は、『心で奏でる』をモットーに掲げ、毎日楽しく活動しています。今回初めてブラスシンフォニーコンクールに参加することになりました。この大きなステージで演奏できることを楽しみに頑張って練習を重ねています。当日は、ステージでの演奏を思いっきり楽しもうと思います。」


 舞莉は、『毎日楽しく……って、笑うしかない。』と心の中で思っていた。


「自由曲は『沢池萃』です。指揮者は森本清朗。では、埼玉県沢戸市立南中学校による演奏です。お願いいたします。」


 舞台の下手側から森本先生が登場し、指揮台の横で、客席側に礼をした。


 最初から12小節のソロを吹く、クラリネットの先輩が立ち上がる。

 森本先生の合図で一斉に楽器を構え、舞莉は鍵盤の上に手を置いた。



 舞莉は、ムーンライト・セレナーデをノーミスで弾ききった。しかし、最後の1音のトランペットが盛大に音を外してしまった。締まりがよくないまま、課題曲は終わってしまった。


 舞莉は、出番が終わった楽譜のファイルを小物台に置き、ウィンドチャイムのところに移動した。

 舞莉にとっては暇である、沢池萃が始まった。



 途中のユーフォニアムのソロは、コンクールと同じくトロンボーンのソロに、チューバのソロは1音吹いてカットした。


 『一音入魂』とばかりに、舞莉はウィンドチャイムの鳴らし方や、トライアングルの音色を研究していた。音楽室や集会室では響かないトライアングルも、ホールではよく響いてくれる。


 最後のウィンドチャイムを鳴らし、余韻を持たせてしっかり音を切った。


『私1人じゃ、カットの位置とかタイミングを把握するだけで精一杯だった。ありがとう、カッション。』



 全11校の演奏が終わり、30分の休憩を挟んで、審査発表の時間になった。この中から2校が、本選大会に進める。


「まずは、第2位からの発表です。」


 選ばれたのは、南中学校の前に演奏した学校。先月の西関東大会で、南中学校と同じく、東日本大会への出場が決まっている学校だ。


「それでは、第1位の発表です。」


 第1位は、南中学校の2つ前に演奏した学校だった。夏のコンクールではAの部に出ている上、全日本の常連校である。今年も全日本に出るらしい。


『やっぱり。もりもってぃーが言ってた通り、あの2校だったね。』


「別格だったな。多分、3年生も出てる。」


『えっ! コンクールあるのに?』


「強い学校は、年間で何十公演もしてるらしいぞ。南中なんちゅうみたいに、ずっとコンクール曲をやってる訳じゃない。」


『そうなんだ……恐ろしい。』


 カッションからの情報で、舞莉は納得した。

 そんなところに勝てる訳がない、と。


 東京地区からは、そんな強豪2校が本選に勝ち上がった。


【音源】

ムーンライト・セレナーデ→ https://youtu.be/NDUJEOlZcV4

沢池萃〈吹奏楽版〉→ https://youtu.be/hplBjoW4SPQ

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る