応援コメント

第389話 悪い虫と万引き犯 ~特に活躍しない公平~」への応援コメント


  • 編集済

    私、天空破岩拳がなんなのか知りませんが聞いたことはあるのです。どこでだかも分かりませんが。ダイの大冒険とかかな?
    真奈ちゃんはセピア覚えるのかな?あと他の分派の名前が気になります!

    追伸:今コメ欄見てたら北斗の拳って書いてましたね!部活の合宿所に置いてあって途中の巻まで読んだんでその時に知ったのかもしれないです!

    作者からの返信

    拙作をはじめ、私が書かせて頂いている拙作時空はどこもコメント欄が非常に賑わっておりまして、私が出るまでもなくコメント欄で解決済みな案件も多々ございます笑

    既に連載が終わって長いので記憶が朧げなのですが、確か天空破岩拳は、北斗神拳の岩山両斬波辺りで思い付いたような気がします……。
    これは試験に出ませんので、覚えないでください笑

    天空破岩拳は一子相伝ですからね!
    分家は亜流は存在しないのです!!
    ただし勅使河原さんが派生させる可能性はございます!!

  • 花梨ちゃんが男前すぎます。
    でも、もう危ないことしないでね。
    心配しちゃいますよ。

    作者からの返信

    花梨さんはまだ世間知らずなところがありますから、時々無茶な事をしてしまいます!
    が、その幼さゆえのスキだらけな部分は大変可愛らしく、それこそが花梨の武器なのですが、本人はまるで気付いておりません笑

    これからもお口に合いましたらば、どうぞお付き合い下さい!

    またのお越しをお待ちしております!!

  • もしや、真奈さんも天空破岩拳を覚えるときが…

    作者からの返信

    未来編に分岐したらあるかもしれませんが、それをするためにはむちゃくちゃな話数を必要とするかと思われ、私の引き出しが先に枯れる気がします!

    ただ、勅使河原さんもきっと、ママ瓦さんから天空破岩拳セピアを学ぶ日が来ると思われます笑

  • なるほど、毬萌ちゃんがインターフォンに設置していたあれはここで使われるんですね(* ´艸`)あの時ですらインターフォンを押した公平くんにそれなりのダメージが入ったのに毬萌ちゃんが公平くんの護身用に改良したとあったら弱いわけがありませんね^^ゴッド・エネル並の電気、よもやの一千万V越えでしょうか?確かにそんな大火力はおいそれとは使えそうにないですね。

    そんな花梨ちゃんの大活躍と並ぶのがママ瓦さんの天空破岩拳セピア。暗器術とはこれまた恐ろしいものですね。クッキングバットで瞬間8連撃、鋭くて細いもの(アイスピックとか)を使用したら余裕で九頭龍閃くらい使っちゃいそうですね(* ´艸`)
    1家全員がとんでもなく高火力な鬼瓦家、怪しい人とかに追いかけられたらまず間違いなくリトルラビットに逃げ込むのが正解ですね^^

    自己防衛に動けるくらいに勇敢かつしっかりと公平くんの視線を見ていてからかっていく花梨ちゃん、やっぱり評価の上昇は留まることを知りません。もっともっと彼女の魅力を見れるのが楽しみです。

    それではまた明日の更新もお待ちしております○┐ペコ

    作者からの返信

    コメントありがとうごさいます!!

    第七部は短い伏線、布石で回していくスタイル! と公言しておりますので、せっせと置いた石を拾う日々でございます笑 最近少し花梨に出番を奪われがちな毬萌さん、現場に居なくても存在感だけはしっかり発揮!
    不審者対策に催涙スプレーやスタンガンを持ち歩く女性もいるとかいないとか、かつてニュースで見た記憶がありますが、男性に置き換わるだけで事案、下手すると連行案件に変わってしまうので注意が必要です! しかし、公平に護身用の武器は……と考えると、少しばかりシンキングタイムを要してしまうのがうちの主人公! ご存じでしょうか、こんなエノキタケを主役に据えて、もう400話目前までやって来ました笑
    花梨さんは凛としていて、悪い虫は自分で払うスタイルですが、内心は怖がっていたりしますが、今回は公平が現場にいたので毅然とした態度でした! 公平は役に立ちませんでしたが笑

    天空破岩拳セピア! このネタが通じる読者様はきっと私の年齢に近いはず!! ママ瓦さんも普通に天空破岩拳の伝承者な訳でして、もう一子相伝の定義がガバガバになっておりますが、本家の北斗神拳も後半結構ガバガバだったのできっと平気!(失礼)
    リトルラビットの周りには不審者が近づくことはあまりありませんが、たまに万引き犯が現れては、3種類の天空破岩拳のあちのどれかで人知れず撃退されております笑

    花梨党員は書籍になって、花梨さんのビジュアルが判明してから急増しておりまして、私としてましてもこれはちょっと困ったぞと、嬉しい悲鳴でございます笑 このままさらに党員が増えるようですと、議長の椅子に座ってひぃひぃ言っている私も腰を上げるかもしれません笑

    次回もどうぞお楽しみくださいませ!!